キクチヒロシ ブログ

絶滅寸前の辺境クソブログ。妄想やあまのじゃく。じゃっかんのマラソン。

きょうの名言

「浮世離れした美女」

どんくらいか、を表す形容詞なんすけどね。

どっちが幸せだったのか(辛かったのか)?

あまロスにかまけて、もう1つだけ「あまちゃん」をほざきたい。

権力を持ってる器の小さいやつはなめられねえw

朝ドラ語りのつづき。 地続きで再放送してる「あまちゃん」とつなげてみる。

時薬(ときぐすり)

表題みたいな、イカした日本語の繊細すぎる繊細さが大すきなわけですが。 (あ、だからといって小難しいことを言う勢いだが、そうではない)

「あああ、体質的にお酒が飲めないひとだったらなあとおもうことがよくあるわけよ」

こないだのヨッチさんのウタゲで、マルコリーニの言。

「こいつはおれの自慢の姪っ子です」後編

義弟は、ムスメっこのことが大すきだ。

「こいつはおれの自慢の姪っ子です」前編

2月初めから3月下旬までのブランク期間に下書き保存してあったものは、前にほざいたとおりあらかた放出(公開)した。

「せっかくの早朝バイトだから」

世間様より一足早く進路が確定しちまったムスメっこ。

「自分が気に入る自分に少しでもなれるように」

昨日だかきょう、どなたかがこんなことおっさってて。 (おれにとっての)「福音キター!」おもったですよ。 3回うなって、3回のけぞった。

「出てもいいよ。もうひと花咲かせたいならね」

この3連休は動画とかネットをみて時間を溶かしまくってたわけだが。 これがどうも気になる。

「ライフイズビューティフル」

自称・ドラマおじさんだてらに。 2022年度の第2クールはほとんどドラマを観てなかった。

時間が溶ける、みたいなこと

前エントリーでちらっと触れた大学駅伝のシミュレーションゲーム。 まあ、ハマって。

「ポリアンナ症候群」っていうんだってさー

いまやってる朝ドラ、だいぶん前に離脱しちゃったんだけど。

「歴史書には載っていないんです」

野口英世って誰でも知ってるえらい人。 なんだけど、「えらい」が先行してて実際に何をした人かあんまよく知らない。

Carpe Diem

「キクチはこれでいいんだろうか?」みたいな青臭いことを考えちゃうきょうび。

「うれしい気持ちがわかってたまるか」みたいなこと

闇堕ちみたいな表題だが、そうではない。 きょう、なんかずっと頭のなかでコレ(↓)がぐるぐる回っておった。

リングワンデルング

職場の裏ボスは相当ガチな登山?をしてたひとで。

自分に対する美辞麗句は聞き流したほうがいい、みたいなこと

誰かがそんなんような言ってるのを聞いたんだか読んだんだかして、おおってなった。 たしかにかに、と。

「『あざす!』は私じゃなく親御さんに言ってあげてください」

OTTの翌々日。 健康診断を予約していた。

「みんながやっちゃダメなんだよ。わかってる?」(人見知りの慎重さ、みたいなこと)

これの(↓)17:40ぐらい。

「スタッフ受けがいい」って何じゃらほい?

何でこの人?な人選って、ままあるじゃないすか。

「きれいごとじゃなく、むちゃくちゃうれしいですよ」

1週間だか10日ぐらい前に聴いたんだか読んだんだかした話。 誰の話だったかいくら思い出そうとしても思い出せねえぇ。。。 おじいちゃんぇ。。。

「金太が亡くなっているという報せが入ったのは、その翌朝のことでした。」

さんざん「朝ドラ史上最高の傑作だ」ほざいてた『おかえりモネ』。 が終わり。 11月からはじまった『カムカムエヴリバディ』もなかなかで。

イチローの弊害

youtubeをながめてたら。 愛甲猛っていう元プロ野球選手がこんなことを言ってた。

怒りの瞬発力、みたいなこと

ネットをぼうっと眺めてたらこのマンガが話題になってて。 おもしろかったので、ネットに上がってるものを一気読みしてしまった。

「ブログ書くのめんどくさい病」

完全に怪盗紳士さんのパクリである。 あまつさえ、換骨奪胎して自分語りをすらしようとしておる。

すげえほっこりした話

このね。 辺境クソブログに最も似つかわしくない表題をあえてつけてみた。 まあ、聞いてくださいな。

「おれは絶対に立ち直らねえ!」

NHKの朝ドラ。 今回のやつは世間的には賛否両論あるんだけど、キクチはとっても大すきで。 特に今週はスゴイ。

「人に迷惑をかけるな」

むかし。高校の同級生のお母さんが 「人に迷惑をかけるなとかいうオトナが大っ嫌い」 っつってて。

「キロ6で10k走れることはふつうに考えれば偉業」

土曜の夕べはオンラインウタゲをカマした。 特に誰もお誘いしてなかったので、「誰もいらっさらなかったらどうしよう」ってちょっとドキドキしてた。