ふだん
きのう、JR京都線が何時間も立ち往生してたってあったじゃないすか。
1週間前に玄関の前にいたイッヌの続報?なんすけどね。
1/19に起きた痛ましい事件。
きょうは珍しくテレワークで1日中おうちにおったんだが。
ゆうべ、ウタゲが楽しすぎて終電近くになって。
共通テスト1日目。
去年の暮れだったか。 ツイッターで表示数が表示されるようになった(日本語ぇ)じゃないすか。
そういう意味じゃ『ドカベン』ってすげえな。 あ、前エントリーの薄いつながりな。
昨日はムスメっこのおたんじょうびで。 18歳になったんすけどね。
足立フレンドリーのアフターの最終回。
足立フレンドリーのアフターのつづき。
そんで足立フレンドリーのアフターの酒場にいったんすけどね。
総武線の浅草橋から10分ほどあんよして、ギャラリーに着いた。
ムネコフさんにお会いした翌日は、足立フレンドリーマラソン。
階段をタッタタッタ駆け下りたいんだが、どんどんできなくなってるという話。
予約投稿にかまけてネタがちょっと古いかもしんないんすけどね。 こんなことがあった。
まず最初にしたのは、昨日飲んでたお店への電話。
サシ飲みって、ふつう最初はちょっと探り探りじゃん? でも今回は、最初からトークが弾みすぎた。
昨日12/7、大阪在住のサトさんが東京出張だってんでサシ飲みをカマさしていただいた。
そんなんわけで、ろくすっぽ調べてもないくせに「レース難民」という言葉に酔ってるわけですが。
こう見えてブログを書くのは2週間ぐらいぶりなので。 書き方を忘れかけちゃってて困る。
そんなつもりじゃなかったが、なんかつづいちゃったのでつづける。
にょうぼうがメガネをつくってる1時間の待ちぼうけの話。
で、前エントリーのにょうぼうを待ってた空白の1時間なんだけど。
月曜はムスメっこの三者面談。 15分前に正門でにょうぼうと待ち合わせをした。
この辺境クソブログをはじめてから唯一、一貫してるのは。 「その時点でいちばん考えてること・考えたいことを書く」ということだ。
ゴキゲンで全日本大学駅伝を観てて、現実に気づいた。 来週はフルマラソンじゃねーか!
「美人は3日で飽きる」という確固たる?じぶん内法則。
どうでもいいことをほざく。 「美人の定義」←ほらね。
先週木曜のウタゲのことなんすけどね。