2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧
プロ野球選手ってひとことでいったって、 名前が知られているのはほんの一握り。 「スタメンみてもわからない人ばっかになっちゃったよね」 ちょっと目を離すと、ジャイアンツだってそんな感じ。 「○○ってもう引退したほうがいいんじゃね」 とか、シロートに…
ガキのころはまずい、いらないとおもっていたのに、 オトナになると美味さがわかるもの というのがある。 刺身につけるワサビ、おでんのカラシ、塩辛、セロリスティック。 そんなたぐい。
仕事場できょうの朝方、NHKだったかで俳人が解説しているTVをぼんやりみていた。 むろんサトリング、ではない。
“誰でも知ってるようなことを さも自分だけが知ってるかのように話して、赤っ恥” でおなじみのオレなわけですが。。。 表題は、高校ぐらいのときに 「これが英語の文として成り立っている」 ということを知って、関心した言葉。
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら著者:岩崎 夏海ダイヤモンド社(2009-12-04)おすすめ度:販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 田園都市線に乗ったら、ドアのステッカーが 『もしドラ』の広告だった。 キャッチコピ…
ジツはむかしからすごく気になってた。 「駅から1.5km以内の場合、バス代って、ジッピらしいよ」 いわんとしていることはわからんでもないが、 はぁ、なんである。
いちおうちゃんと生きてるんである、の証明。