「ばさき」って読むらしいんだが、なんだかわかります?
*
大学生のムスメっこからわりと頻繁に出てくるワードで。
でいて、文脈的に勉強の専門用語ではなさそう。
若者言葉ってやつなんだろう。
「バイト先」なんだそうな。
「手羽先」だと思い込んでて。
「テぐらい言えばいいのに、そうやってわざわざ1文字だけ言わないのって略語あるあるだよなw」
そういう謎の納得回路を脳内で完成させてたクソ父親オブ、とんだ赤っ恥。
ござる。
*
ムスメっこが高校生のときかよってた塾の先生は。
じぶんのことを「バ畜」と言っていたらしい。
「社畜」みたいなもんで。
バイトの沼にハマっておったことを指す。
特に塾講で、あまつさえ個別指導だと。
先生はある程度固定というか、生徒の指名制で。
シフトは本人のつごうじゃなく、生徒のスケジュールが最優先される(拒否権なし)んだと。
なかなかだな。
*
ムスメっこはいま、バイトを2つやってて。
焼肉屋さんとファストフード店。
どっちかは時間帯でわかる。
昼前に制服のまま帰ってくるとファストフードのほう。
夜中に制服(指定のTシャツ)で帰ってくると焼肉屋さんのほう。
「時給がいいから塾講とかやればいいんじゃん?」訊いたら。
高校生のときかよってた塾から誘われたりもしたけど、スケジュールの融通が利かないから(学校も学校でそこそこ忙しいから)断ったそうな。
まあ、根本的に食べることがすきなんだろうね。
結果論的には、アルコホールを伴う飲食店でバイトするのって社会経験にもなるしとてもいいことだとおもっておる。
*
でもあいかわらず、どのお店でバイトしてるかは絶対に教えてくんなくって(↓)。
こちとらも本気出して。
駅前の焼肉屋さんをしらみつぶしにするなり。
制服のTシャツとか、これまでポロポロこぼれ出てきてるヒントを結集して検索すれば、たぶんわりとかんたんに特定できちゃうんだろうケド。
なまじっか中途半端に探る(&知らないフリする)のもアレなので。
「おれにだけはどうしても教えてくんねえんだよおw」をネタ的に満喫することにして、近寄らないようにしておる。
*
ところが、というか。
今週はキクチ、おたんじょうびだったじゃないすか。
おたんじょうびウィークの週末は、にょうぼうが焼肉をおごってくれるというのがここ10何年のならわし? なんだが。
週半ばに「土曜は焼肉屋さんに行こう」って話が出たっきり、情報が途絶えたままだったので。
朝、「そういえば今夜はどうなった?」訊いたら。
いつも行っていた焼肉屋さんを予約しようとしたら閉店してたって言う。
つづく。