ブログをものす時間を省いて早寝した」
「しかし、いくら早く寝ようとも
起きる時間はいっしょって何なんだろうね?」
「ただのよく寝たマンじゃねーか!」
みたいなことを、ひと言で何てんだっけ?
という、ブログの書き出しに見せかけた
いろんな方面へのエクスキューズなり。
そして、エクスキューズする必要性は
ビタ一文感じてないし、むしろ疑問だが措く。
*
いつ始めようと、ゴールはいっしょ。
って意味では「締め切り効果」なんだが
たぶん、ぜったい、明らかにちがう。
「グロスタイム」ってのも
通常の3倍の気合いを込めて伝えれば
ニュアンスとしてわかってもらえそうだけど
たぶん、ぜったい、明らかにちがう。
「ぎりぎりまで寝ていたい」
「根本的に走りたくない」じゃあ
すげえ広い意味でいえばちがってはいないけど
状態説明という、そもそもの趣旨から
明らかに外れてる。
まあいいや。
資格試験の勉強をはじめたら
早起きできるようになるのかなあ()
まあいいや。。。
*
きのう。
こういうカマトトぶりかたをして(↓)。
なお「走る」は含まれてないもようナリ。
でもけして、走ってないっすよ詐欺
的なことではなく。
でいて、何で今朝走ろうかとしたかというと
それはひとえに、危機感そのもの。
ど真ん中剛速球ずどんコレズバリ(ナツい)
で。
「タイムうんぬん以前に
走り切れる自信に著しく欠けてる」
*
ものすごく清らかに言い換えると。
「付け焼刃的な準備になってしまったが
マラソンの女神様に最低限の礼は尽くしたい」
って感じで。
あああああ。
ものすごく清らかに言い換えたら
すげえおもしろくなるっておもったのに。
やってみたらぜんっぜんおもしろくないばかりか
明らかに余分すぎて寝込んでしまいそうだ。
戦略的二度寝の画策。ド平日に。
*
。。。
*
で、珈琲の部。
くっそどうでもいい情報。
キクチヒロシ@kikuchiroshiうーむ、3日連続ぇ。。。
2017/10/25 12:51:01
#もはややらせ疑惑かあからさまな話題づくり臭
上記、よく寝たマン含め
「つまり、気持ちがそっち向かってねえ」
は正論だが、さておいて。
*
おれがはたらいている超絶大企業。
もうすぐ13年になるけど0歳企業。
(裏ボス古稀、ボス2回り上、女史、
そしておれさまちゃんの4人ぽっきり)
世間的な大企業みたいな福利厚生。
たとえば、保養施設があるだとか
会社と提携したジムを割安で利用でけるとか
勤続何年で休暇ゲットとか
そういうものは、あるわけない。
が、なぜかあるのが。
「モンカフェ飲み放題」
これはにょうぼう
(わりと大きい会社ではたらいてる)
には、ものすごくうらまやしがられる。
あ。にょうぼう。
コーヒー飲むと頭痛になるはずなのに
何がうらまやしいんだろう?
って、いま気づいたが、どうでもいいや。
*
飲み放題ったって、別に。
モンカフェをつくってる会社と
取引してるとか関係があるわけでもないし
取り立ててコーヒーがすきだってひとも
誰もいないんだが。
なぜかモンカフェは飲み放題で。
昼か、そのちょっと前にコーヒーを淹れる
というのが、行動パターンになってしまってて。
「コーヒー飲まない」が実行でけてないのは
仕方のないことだとおもうんだ。
*
愛用18年目になる職場のマイカップ
「マルイミレニアム(!)」には。
ドリッパーにお湯をまるまる2杯
注ぐとちょうどいい量になってて。
上記ツイートみたいなことに気づくのは
だいたい。ドリッパーに1杯目を注ぎ終わり
2杯目を注ぐのを待つ。
お湯が濾されてコーヒーになるさまを眺めてるとき。
だ。
「アッーーーー!」と。
だからどうってんじゃないし。
「おれが悪いんじゃねえ。
世の中(職場環境)が悪いんだ!」
的な範ちゅうを越えるもんでもない。
ウエルカム・モンカフェ!
*
あ、あと。
前エントリーで言い忘れたこと。
横浜マラソンから一週間。
「10/29~11/5はアルコホール解禁」
「実はあさって、結婚記念日なんっすよ」
ぐらい、クッソいらねえ情報だが
チェキしたいひとは、チェキしといてください。