こないだのつくばマラソン。スタート地点でどよめきが起きた。
キクチは第3ウェーブだったんだが。
第1ウェーブとか第2ウェーブはふつうつくば市長がスターターをやるってんで。
その前に一言みなさんがんばりましょう的な挨拶をするんだが。
第3ウェーブは謎に筑波大学の学長がスターターで。
(まあ、スタートゴールが筑波大学の構内だからそもそも当然っていうか何も謎じゃないんだが)
だしぬけに「来年はコースが大幅に変わるとおもいます」的なことを言い出したのよね。
そりゃ、どよめきまさあな。
「マジすか。。。」って。
*
スタート直前に学長がいきなりそんなことをカミングアウト?するって、たぶんよっぽどのことで。
筑波大学と自治体や主催者との関係がものすごくよくなくなったとか。
学長が方針転換するなど、政治的な理由にまみれたとか。
あるいは、ランナーのマナーが悪すぎてとうとうブチ切れたとか。
*
それがですよ、奥さん!
つくばマラソンの数日後、筑波大学の推薦入試があって。
「おやおやおや?」おもって。
さっき、彼が筑波大学の推薦入試に合格したというニュースが流れて。
「ああ、やっぱし。。。」おもった。
なっかなか、エクストリームな内部進学だよね。
エスカレーター方式ってえの? ケッ!!!
なら、もういっそのことさ。
つくばマラソンのスタートゴールを学習院大学の陸上競技場にしちゃえばいいんだよ。
これぞまさに「逆に」。
オトシマエとして。
(学習院大学に陸上競技場があんのかどうか知んねえけど)
山手線一周が35kmぐらいだから、マラソンにちょうどいいじゃん?
「兼 ダジャレチャンピオンシップ」なんつってね。
Twitter有料にして、過去のツイートを編集したかったんだけど、過去っていっても投稿後1時間以内のだけ編集可能ってことだった。。。#ダジャレ山手線一周ジョグ 関連のツイートのハッシュタグをちゃんとしたかったんだけど、それはいくらお金払っても不可能ということで😇
— ムネコフ a.k.a プロ伝書鳩 (@munekov) 2024年11月24日
このウォッチは、too expensive やな! #渋谷 #しぶや #shibuya #ダジャレ山手線一周ジョグ pic.twitter.com/ODSGVOhJ7U
— ムネコフ a.k.a プロ伝書鳩 (@munekov) 2016年5月20日