キクチヒロシ ブログ

絶滅寸前の辺境クソブログ。妄想やあまのじゃく。じゃっかんのマラソン。

時空が歪むみたいなこと #3

そんで、土曜に大学時代のサークルの同窓会に行ってきた。

 

集まったのは、キクチの1コ上の代から3コ下の代まで。

f:id:kikuchiroshi:20240526195930j:image

4月のはじめ、後輩さんファミリーと焼肉したときには聞いてなかったが。

乾杯の挨拶で後輩さんが今回のいきさつについて語っておった。

 

のを、かいつまむと。

 

 

幹事をしてくだすった後輩さん一家は卒業後もほぼ毎年、母校の秋の学祭に行ってたんだケド。

去年、コロナがやっと明けて公開になった学祭に訪れたらば、いつもの場所にうちのサークルの出店がない。

ってんで学生さんに「(サークル名)の出店ってどこか分かります?」訊くと、何をわけわかんないこと言ってんだろう?的な顔をされて。

 

そんでわりと学生に近い別の後輩さんに訊いたところ、サークル自体がつぶれたと。

コロナの初期? 2020年か2021年ぐらいに。

それから3、4年経ってるから、いまの学生さんはうちのサークルの存在などもう知るよしもないはずで。去年の学祭みたいな噛み合わないやり取りになったと。

 

(少子化に加えて、コロナで長い間活動できなかったこととか何たらかんたらで)

(母校のテニスサークルってのは、テニスサークルのくせにまったくの任意ではなく、学内の連盟みたいのに所属して活動するという構造なのに)

(キクチが学生のころ9つあったサークルは、いまや3つしか残ってないそうな)

 

で。

毎年12月にOB会という名のサークルの総会?があったんだが。

去年、毎年届いてたその案内ハガキが来なかったのはそういうことだったのねえってことで。

 

話を戻すと。

卒業生が交流する場をふたたび設けたいってんで。

リーダーシップの塊な後輩さんがきょうの会を企画したと。

 

 

上記したとおり、今回はキクチの1コ上の代から3コ下の代まで。

つまり、後輩さんが在校してたときに知ってる範囲のひとたちを集めて。

これを端緒に今後、年に1回ぐらいこういう会を催しつつ、徐々にでも年齢のレンジを広げていきたいと。

 

後輩さん、気高い!

((さらにその上の代とつながってる)ジョーダマチャンネーパイセンにきょう声をかけたってことは、そこらへんを見据えてってことでもあったのかもしんなくて、後輩さんのシゴトデキル度のレベルチョー高えなっておもった)

 

 

なお、ゆくゆくはこの会がサークルにかかわったすべての代に周知されるようになったらいいなあ。

でいて、最終目標は最後の代の部長さんにも来てくれたらってんで。

 

「おいおい、それは出席裁判になっちまうだろwww」

っていう、感じのちょうどいいオチまでついた。

 

 

キクチのムスメっこは小学校からテニスをやってて。

にょうぼうと雑談レベルで「両親とおんなじ大学に入ってそのサークルに入れば、たぶんものすげえ戦力になる」とか言ってたんだけど。(まあ、母校とは違う大学に行き)

 

その後輩さんの夫婦でもおんなじ会話がなされてたらしく。

ムスコ王子も、いま中学生なんだけどテニスは相当な腕前らしいんだが。

中学受験をして(ぬまっちさんとおんなじ)名門大学の付属校に行っちゃったので、うちのサークルの戦力になることはなくなり。

 

さらに、キクチの同級生オンナのムスコちゃんもずっとテニスをやってて。

同級生オンナはひそかにキクチ家や後輩さん夫婦とおんなじようなこと思い浮かべたことあるらしいんだが。

これまた、中学受験をしてまた別の名門大学の付属校に行っ(ちゃって、もう来年から社会人になっ)ちゃったので。

 

まあ結果論的には、どう転んでもみんなうちのサークルの戦力になることはならなかったのねえっていう、ちょっとしょっぱい話にもなったりした。

 

 

。。。

 

 

なお、上記写真は1次会の最後に撮ったもの。

 

キクチがトイレから出たらみんなもうこの形で集まってて、まさにさあ撮るぞってなってるときにひょっこり現れたから。

「おいおい、おめえよう」って、ひと笑いが起こせたのをちょっとオイシイとおもいながら右端のほうに滑り込んで。

 

じゃあ撮りますようってとき、もうひとつのトイレからにょうぼうが出てきて。

「おめえら夫婦はよう」キクチよりさらに大きい笑いが起きた。

打ち合わせしてたんじゃねえか疑惑をともなって。

 

「おれらそんな(ネタを打ち合わせるほど)なかよくねえわ!」ほざきつつ。

けっきょくオイシイところをにょうぼうに持ってゆかれたことが、くやしくてたまらない。

 

つづく。