キクチヒロシ ブログ

絶滅寸前の辺境クソブログ。妄想やあまのじゃく。じゃっかんのマラソン。

おまえそれツイッターでやれよ

前エントリーでほざいたようなありさまのキクチ。

「ブログは書きたいけど、その気持ちの余裕もない」的な、「おれバタバタしちゃってんっすよお自慢」とも取れる日を過ごすなかで。

 

「だいたいクソ辺境、長えよ」ってことを咀嚼した。

 

 

「どうっでもいいことを垂れ流して書くことがすき」

あんど。

「書いてるうちに調子に乗ってきて、横道にそれてってけっきょく何にも言ってねえ的なのこそ、辺境クソブログだ」

的な思考が、長年の習慣で凝り固まってきちゃってて。

 

いざ、ブログを書こうとなると、それなりにてめえの想いとかも詰め込まねえと(=それなりに、ムダに長くなる)という壁を勝手にこしらえて。

ブログから遠ざかりつつある。

 

 

でも、中身も何にもないことを書くことはすきなので。

どうにか持続の道はないものか。

的なことを考えつつ。

 

「なにも、長く書くひつようはねえんじゃん?」

っていう、世紀の大発見をした。

 

 

キクチにとって「ブログを更新する」ってのには、いくつか意味合いがあって。

そのなかの1つが「なんでもとりあえず更新しときゃ承認欲求?を満たせる」ってのがあって。

 

それならムダな使命感?に燃えて、てめえを盛り込まなくちゃってんで長く書くひつようはない。

 

「きょう、電車で目の前に座ってた小学生が手塚治虫の『ブラックジャック』をむさぼり読んでて、なんだかすげえいいなっておもったおもいましたとさ」

でも、いい。

それだけでブログで書くべきこと/書きたいことは過不足なく伝わる気もするし。

 

ただ。

おまえそれツイッターでよくね?

 

 

 

。。。

 

 

(今ではとんと少なくなっちったが)ヒトサマのブログを拝読するとき。

「たとえば職場まであと一駅ってときに読み始めたけど、パッと読み終えられて、しかもそれなりの読後感と納得感を得られる」みたいのを求めてるとこがあって。

 

でいて、このクソ辺境はそれとは対極にある。

「おめえ何が言いたいんだよ!」のすくつ。ムダな言葉のゴミ集積場。

 

「ラストワンマイル」では言わんとしてることにたどりつかねえことで、離脱したひともけっこういるんだろうね。

 

ということは、前々から懸案ではあるものの。

かたや、「てめえが書きたいことを余談ふくめぜんぶ吐きだしゃいい」的な気持ちもあってその型?を踏襲してきてる?わけなんだが。

 

おまえそれツイッターでやりゃ、一発解決じゃん?

 

も、やはり頭をよぎる。

なにより、クソどうでもいい余談ばっか連ねてるから、よけい読んでもらえないって要素もあるとおもうの。

「こいつどうせ、中身のないことばっか言ってっから、読むのは時間のムダ」みたいな。

 

 

ってんで。

省力化をめざそうとおもいつつ。

このエントリーも1000字を越えたぇ。。。

 

 

てめえの想いを吐き出す必然性なんて、きっと全然ない。

読まれたい的な意味合いではむしろ、足枷でしかないんだろう。

 

かたや、せっかくだからムダも含めてちゃんと書き残しておきたい気もするし。

「ええ、そこで終わるの?」ぐらいのあっさりで持続を旨とす的なほうが、「きょうはブログ更新すんべ!!!!」って肩の力が入らなくていいような気がする。

 

前述のくりかえしになるかもだけど。

「こんなんムダに長えから、ハナから読まないひともいる(であろう)」っておもうかたわら。

「この芸風を好んでくだすってるひともいるだろうから、いきなり変な宗旨替え(大幅に短くする)したら、裏切り行為(大げさ!)になっちまう」っておもいもある。

 

 

でも、それはたぶん些細なことだし。

そもそもガチでほとんど読まれねえ辺境だから、自意識過剰なんじゃね?だ。

 

じぶんがじぶんのブログに対しておもってるほど。

ヒトサマはクソ辺境のことなんて、どうともおもってないし。

更新しようがしまいが、そんなこと(キクチ以外は)何の気にも留めてやしねえ。

 

ってなもんで。

 

要は、じぶんの気持ちにどう折り合いをつけるかってことなのかもな!

 

「要は、じぶんの気持ちにどう折り合いをつけるかってことなのかもな!」

ってツイートすれば、事足りるというアイロニー? ファイナルアンサー?

 

 

でもいま、ツイッターもアプリとしてとか、近辺のひとたちがどうのとか、いろいろもう終わりかけてんだよな。

まあ、それはてめえの力が及ばないことだからどうでもいいや。

 

とりあえずちゃららさん、元気してるかなあ。

コロナの頃、オンラインウタゲにはちょくちょく顔出してくれてわりとうれしかった。