先週末から超絶豪邸のネットがつながらなくなっておった。
発端?は土曜。オンラインウタゲをしてて。
zoomの無料のやつって40分で切れて入り直しになるじゃないすかあ。
その切れ目で再接続しようとしたら、待てど暮らせどできない。
幹事がつながらないんじゃ部屋?を開けないよねってんで、そのままお開き。
前代未聞級に盛り上がって、2時すぎなのに相当な人が残ってたというのにもったいなかった。
*
んで、翌日はものすごく速度がのろいんだけどまだつながってて。
念のためルーターとかモデムとか端末とかぜんぶ再起動やリセットしたらば。
それが裏目に出たんだか、うんともすんとも言わなくなっちまった。
「ルーターをアップデートすれば?」
なんていうありがたいアドバイスをいただいて。
そうだよね、3年ぐらいほったらかしだもんねってなったんだが。
そもそもネットにつながってないんだから、アップデートもへったくれもできねえ。
という世紀の大発見に至るまでそう時間はかからなかった。
*
そうしてまんじりともせず3日間。
火曜の夕方に電気屋さんが来てくれて、ルーターがぶっ壊れてますねってんで新しいのに取り替えてくれてデメタシデメタシ。
いらねえ情報的には。
モデムとルーターの違いがわからないんだが。
知らなくてもぜんぜん生きてけるって再確認したのが今回の収穫。
*
。。。
*
キクチはおうちにいるとき。
ほとんどの時間、リビングのテーブルにいてノートパソコンを開いている。
(オンラインウタゲをごいっしょしたことあるかたは、キクチのいつものあのポジションな。って言えばおわかりであろう)
情報入手はほとんどネット経由だし、
することなければyoutubeみてるし、
テレビをみてて気になることがあったらネットで調べるし、
スポーツ中継をみながらツイッターでつぶやく。
夜、お酒を飲みながらブログを書く。でいて、読み返して気に喰わなくてがんがん消す。
日記をつけてるevernoteはクラウドだから、ネットにつながってることが前提となる。
本はほとんどkindleで読んでる。
つまり、ネットへの依存度が異常に高いわけで。
*
日月火の3日間、ネットがつながらなくなったことで手持ち無沙汰が爆発し。
じぶんがいかにネットに依存してたか、別に入れなくてもいい(かもしれない)情報を入れていたかを思い知った。
(スマホの4G回線を使えば代替にはなるんだけど、慣れてないやり方は違うへんなストレスがかかるし、そこまでしてやりたいかって自問してみたらそうでもなかったので手持ち無沙汰をエンジョイすることにした。)
*
何かを始めようとおもったとき。
やる気が空回りして、えてしてできもしない源氏物語絵巻をくり広げがちじゃないすか。
たとえば。
「明日からは2時間早起きする」だとしたら。
睡眠時間はそのままで「がんばる」とかそういう。
*
本来、2時間早起きしたいんなら、
2時間早く寝ればよくって。
じゃあ、2時間早く寝れるように。
夕食も風呂も2時間早めようとか、
ブログは○時までに書き終えとこうとか、
寝室にスマホを持ち込まないようにしようだとか。
眠りの質を上げるために。
耳栓をして外界と遮断しようとか、
晩酌は控えようとか。
何を言いたいかというと。
何かを始めようとしたら、
足すことより減らすことのほうが多いし、
何をうまく減らすかってことがいかにポイントかがわかりる。
みたいなことがあって。
*
今回の「おうちのネットつながらない」によって。
減らせるものはいくらでも転がってるし、
何かを減らすってのはそんな苦行でもなくて、
あまつさえ減ってほんとうに困ることはあんがい少ない。
ということを知った。
何かを始めることはぜんぜんむつかしくないし、
むしろ考えすぎが物事をむつかしくしてる。
ということを知った。
オイオイオイ、なんかもっともらしいこと言ってるぞw
*
なお、おうちのネットが復活して。
キクチのネット依存も復活したもよう。
デメタシデメタシ。