カネヤンが「(大谷が165kなら)
ワシは180k放っとった」言うのって
伝統芸能として十分成り立っちゃってる
じゃないすか。
*
それって。
「んなわけねえだろ!」なんだけど
じゃあカネヤンみたく400勝できるか?
言われたら現代ではまず、もう絶対ムリじゃん。
みたいな。
だって、20年連続20勝だぜ。
単純計算しても。
*
そのカネヤン的なやつって。
カネヤン自身のキャラとみなさんの包容力
で成り立ってて。
「400勝できるひとなら
ガチで180kぐらい投げてたのかも。。。」
とか、そういうガチの方向じゃなくって。
いい意味で。
「ハイハイハイ、投げてました投げてました」
って認めちゃったほうがいい的なやつ。
*
現実にカネヤンが180k投げてようと
「実は130kだったんだぜ」だとしても
そんなん、いまさらどうでもいいし
大勢に影響はねえ。
そんならみんなが平和で
おもしろく暮らせるほうがいいじゃんね。
という。
カネヤン自身も
「エンターテインメントの一形態である」
って織り込み済みだったんだろうし。
*
マラソン界のレジェンド、瀬古利彦が。
ナイキの厚底シューズに関して
こんな発言をしたという。
(現役時代の)瀬古さんなら2時間3分台が行けますよ」と自らに敬称をつけて冗談交じりに話した。
瀬古リーダー「プレート3枚の厚底シューズはやりすぎじゃないか。私なら2時間3分台」 : スポーツ報知
これも「カネヤンのたぐい」である。
*
要するに。
本人はエンターテインメントと十分に自覚して
発言してるんだろうし。
周りも「また出た瀬古」とか言いながら
「そういうもの」として
やさしい気持ちで受け止めなければならない。
そういう大らかさは
忘れちゃいけないとつくづくおもう。
間違っても、マジツッコミとか
してはならない案件。
*
でもでも。
でも、ですね。コレ、
あながち、あながちでもなくね?
*
東西冷戦バリバリな40年前の
環境と理論と技術と設備で。
瀬古の5000mや10000m、
きょうびの大迫傑とか設楽悠太と
いうほど遜色ないのよね。
(wikipediaから拾った↓)
瀬古 13'24"29、27'42"17
大迫 13'08"40、27'38"31
設楽 13'34"68、27'41"97
*
ちなみに瀬古の時代はハーフがない?
っていうか、「トラックの20000m」
ってのが当時あって。
それをキロペースに換算すっと2'53"4。
ハーフをキロペースに換算すっと、
設楽の日本記録は2'51"4、
大迫は2'53"5。
*
これはキクチが少年時代、
瀬古選手の全盛期を目の当たりにしてた世代で。
相撲の千代の富士とか早実の荒木大輔並みに
スーパースターとしてリスペクトしてるから。
っていう幼時体験やら記憶補正やらの
フィルターがかかってるかもしれない。
ってのは措いても。
「もし瀬古がいま全盛期で厚底履いたら」
っていう妄想を楽しむには十分だし。
「2時間3分台が行けますよ」も
あながち、あながち、である。
*
ま、それもこれも
ただの数字遊びだから。
「じゃあどっちがすげえか?」ではなく
「どっちもすげえ」。
*
いっぽうで。
で、ある。
黙って耳を澄ませてりゃ
高橋尚子の口からそういうのって
聞いたことないよね。
「いまあたしがナイキの厚底履いたら」
なんて絶対に言わないし。
「(男性と女性は15~20分違うから)
男性に換算すっと2時間カットじゃね?」
みたいな世迷言も絶対に言わない。
*
マラソン中継の解説を聞いてても。
スパートのタイミングとかやり方とか
そういう技術面で現役時代のことは話すけど。
おのれの実績をみずから持ち上げるとか
それでもってマウンティングするとか
そういうのって、しない。
ってのは、すげえとおもう。
*
いや、カネヤンとか瀬古がどうじゃなく
性格やスタンスの違い。
なんだけど、そういうスポーツ解説って
たんじゅんに自慢解説よか
「わかりみが深い」じゃないすか。
*
とか言っといて。
ひとつちゃぶ台をひっくり返すと。
こないだの大阪国際女子マラソン。
優勝した松田瑞生は
月1300km走り込んで臨んだ
という情報がどっかで出た。
実況「高橋さんは?」
高橋尚子「1400km」
www
*
そういえば「腹筋女王」といわれる松田瑞生。
高橋尚子も腹筋がすごすぎて
飛行場で金属探知機に引っかかった
って都市伝説あったよねw