2021年に入ってから日記をつけはじめた。
あ、コレ(↓)の続報っていうかその後譚な。
*
ここでいう日記というのは、1日の客観的な出来事の記録。
たとえば。
「絶対に遅刻しないはずのいわさんが待ち合わせ場所に来ないからおかしいなとおもってたら、見知らぬおばあさんの荷物を持ってあげてて階段を上ってきたんだぜw」
みたいな話ではなく。
「月曜はわかめのみそしる。
火曜はねぎ多めに入れたみそしる。
水曜は板麩のみそしる。」
の積み重ねから何かが見えてくるかも(よしんば何も見えてこなくてもよい)みたいな話。
いわさんに会いたいぜ!
*
で、当初は1日分を2~3行だったのが徐々に増量し、5~10行ぐらいを費やすようになってる。
がんらい、「日記=その日の出来事のうち印象に残ったことを深掘り?する」だとおもい込んでた、その三つ子の魂的なぶぶんが知らず知らず頭をもたげてきてる感じ。
いやいやキクちゃん、これはそういうことじゃないんだよナドトひとりごちながら。
*
1カ月半つづけて気づいたのは、
「コレ、ジョグ日誌じゃねーかw」
たしかにかに。
1年前だっけ?ジョグノートがサービス終了して、その後継もしっくり来なくて離れたし。
ジョグ日誌ブログやってみたけど、おもくそしっくり来なくて放り出したしで。
いわゆるジョグの記録(主観的なやつ)を残す場がない。
ので、逃げ場をうしなって?ここにこぼれてるってのもわからんでもない。
*
そのなかで笑っちゃったのは
「きょうは走らなかった」という記述がすげえ目立つこと。
そもそも走ることに熱心なわけではないんだから、事実として「きょうは走らなかった」が多いのはともかくとしても。
走ることに熱心ではないんならなおさら「きょうは走らなかった」をわざわざ記録しとくひつようはないわけだし、1日の客観的な出来事の記録に「走らなかった」を記述するひつようはないわけじゃん?
こういう機微ってなんなんだろね?
空集合みたいなこと?
潜在意識の表出?
うす味ブログ?