前エントリー。
「すししょく人」のくだりは
あくまでも前フリで。
表題の後半部「隠さない」とか
「隠す」と「あえて出さない」
あるいは「ことさら出さない」
について書こうとおもってたのに。
「すししょく人」のディテールができあがり、
力尽きてテキトーに締めちゃったなり。
*
なので、
「じぶんを出す・隠さない、みたいなこと」
については、そのうち仕切りなおす。
やんねえフラグぇ。。。
*
キクチって
映画をまったく観ないひとじゃないですかあ。
ウタゲで、コミュニティ?によっては
映画の話になることがあって。
そんなんわけで、そういうとき。
キクチがとりうる行動は2つしかなくって。
1)
中空をみてひたすらニコニコしながら
「この話題(あるいはこのウタゲ)
一刻も早く終われっ!」
祈るか。
2)
力技で話題をじぶんのフィールドにして
映画の話を強制終了させる。
かの、どちらかで。
*
だいたい、1で。
2は、わかるひとにはわかる
的なイメージでいうと。
武蔵小杉界隈でたまにやらかしてる
ああいう感じなんだが。
「わかるひとにはわかる」の
レンジが狭すぎるな。
*
何が言いたいかというと。
そんな映画オンチなキクチですら
○ロッキー
○スパイダーマン
○バックトゥザフューチャー(BTTF)
だけはテレビ放送とかがあると
欠かさず前のめりにみてて。
きょうはBSでBTTF3をやってたので
当然のようにみてたら
にょうぼうに嘲笑された。
*
ってのも。
おれはむかしからにょうぼうに
中2的なぶぶんをモロ出しにしてて。
そのひとつに「アメリカ超嫌い」
があるんだが。
(ひと昔前のアメリカって
「おれらがすべてにおける正義」
ってツラしてたじゃん、そういうの)
BTTFとか、よくわかんねえけどある意味
ザ・アメリカみたいなもんだから。
「ダンナ、アメリカすきすぎじゃねえか!」
とか、そんな感じで。
「そういえばカールルイスもアメリカだし」
などと、いつもダメを押される。
*
BTTF3(200年前にいくやつ、な)の
ラストにこんなシーンがある。
表題。
「2」(未来にいく編)で
主人公のマイケルJフォックスがもらった
「YOU ARE FIRED」(解雇通告)の
ファックス?をガールフレンド
(未来の奥さん)がもってて。
で、いて。
「3」でもろもろの問題を解決したけっか
そのYOU ARE FIREDの文字が消えてて。
(解雇される未来が変わったって意味な)
*
チャンネー「ねえ、ドク。消えてるんだけど」
ドク「そうさ、未来はすべて白紙っていうことさ」
ドク「未来はじぶんでつくるもんだからな」
言って、さっそうと去っていく。
ってのが、コウ。
ドク、かっけえええええええ!
おめえ、タイムマシン開発して。
さんざっぱら過去も未来もみて。
あまつさえ、100年前のチャンネーに惚れて
現代に帰るのを放棄したくせして。
ドク、かっけえええええええ!
*
未来なんて、まだ存在してなくって。
「めぐりあわせ」だの「運命」だのは、
しょせん後からふりかえってみえた
結果論にすぎなくって。
あくまでてめえでつくってくもんである。
つまり「いま」をどう描くかの
くりかえしで未来が描かれてくわけで。
じゃあ輝く未来とやらにしたければ
「いま」をかっけく描こうぜ!
ってことになる。
スカした言い方しちゃうと。
*
まあ、可能性なんか絶対値だから
いまを0とすれば
プラスもマイナスもあるわけで。
白紙の未来をマイナスに描いちゃったばあい
「0でよかったのに」ってことにも
なりうるわけだな。
(ちょっと何を言ってるのかわからないw)
*
これってちょっとめんどくさい問題で。
「プラス」ってのも解釈しだいで。
「未来が見えない」ってのが
先に希望の光を見たい人にとっては
マイナス方面であったり。
いっぽう、フロンティアスピリット
バリバリな人にとってはプラス方面、
wktkもんであったりもするし。
*
「未来が見えてきた」ってのが
未来の安定性を求めるひとにとっては
とてもいいことであったり。
かたや、なんつうか
おれにはわかんない世界なんだが。
大企業ではたらいてる若手社員が
係長になったらこのひとみたいになって
課長になったらあのひとみたいになって
。。。
的な感じで
おなじフロアのデスクの並びのなかで
じぶんのゆくすえが見えちゃって
てんしょんが落ちる。
ってこともあるっていうじゃないすか。
「環境による」としか
言いようがないものの
ん? おれは何を言おうとしてたんだぜ?
*
。。。
*
「マラソン」って意味では
キクチは12月以降、
出走するレースを決めていない。
文字通り「未来はすべて白紙」。
それが、いいことなのか、
よくないことなのかは、わからない。
*
が、少なくとも。
この2週連続3連休を含めた10日間で
「15kしか走れなかった」
ってのは、何らかの示唆なのかもしれませんな。
プラスにせよ、マイナスにせよ。
おもったりおもわなかったりする。
体調やもちべーしょん
それらをひっくるめた、すべて。