家族で寿司を食いに行くことになった。
何日か遅れたけど「おれの誕生日」ってんで。
「代金はおれ持ち」でw
*
寿司を食いに行こうって決まった前日の夕方。
超絶豪邸でいっしょに勉強するってんで
おともだちの○○ちゃんが来てて。
じゃあ、ってんで。
○○ちゃんもいっしょに行こうってなった。
ぽまいら、GWだぞ。
なかよしだな。
*
翌日。
にょうぼうは仕事。
ムスメっこは○○ちゃんとテニスするとかで
17時にお店の前に集合。
たらふく食った。
GW前後だし念のためって下ろしといた
来月の小遣いがすっとんだ。
(っていうか、きょうのきょう。
いきなり電子レンジがぶっ壊れた。
GW明け早々、固定資産税のカツアゲもあるし
母親の入院費も予定よか、かかりそうだし
にわかすぎる出費ブームがとめどねえw
いらねえ情報ぇ)
*
にょうぼうとムスメっこと○○ちゃん、
4人で寿司を食う。
これが、不思議な空気で。
○○ちゃんは何度も超絶豪邸に泊まりに来てて
家ではいっしょに飯を食うし。
○○ちゃんは遠慮しすぎる子でもないのに
「コーラもう1杯頼めば」だの
「このサーモン、超うめえよ」だの
「いやいや、お腹いっぱいなら無理しないで」だの
「じゃあデザートは」だの
とかとか、よけいな先まわりをしまくり。
もともとお気遣いキャラでもないのに
必要のない気をつかったりして。
*
何を言いたいかというと。
ふだん慣れた家族3人のなかに
他人が1人くわわっただけで。
こんなにフインキが変わるのか?
外食だから、尖部が際立っちゃったのか?
*
っていうか。
それがムスメっこの一番なかよしなおともだちで
とりわけおもねる、って意味ではなく
大切にしたいって気持ちが出るんだか。
なんかコウ。
「あえてふだん通りな感じをしようとする、
実はバリバリよそゆきな、あの感じ」
って、なんなんだぜ?
*
ってのを脳内で拡大解釈しまくり。
近い将来、ムスメっこが
カレシという馬の骨を連れてきて。
たぶんおれはビミョーな気分を押し隠し。
きょうとおんなじように
ムスメっことなかよくしてくれてるんだから
大切にしなきゃなあって、おもって
「みんなで寿司か焼肉に行こう」誘って
ものすごくビミョーな気分になるんだろうなあ。
って妄想がムクムクしてくるのを
必死で打ち消した。
結婚する前、にょうぼうの家に行くと
やたら寿司とか焼肉に連れてかれたっけ。
などとキョライしつつ。
*
。。。
*
帰り道。
並んでチャリを漕ぐ○○ちゃんとムスメっこを
後ろから眺めながら。
「3年後、5年後、10年後。
この子たちはどう成長してんだろ。
見てみたいなあ。
なかよしのまんまだといいなあ」
とか、漠然と考えてたら。
よくわかんないけど、泣きそうになった。
正確にいうと、半ベをかいていた。
*
って、おれこれ。
死亡フラグみてえじゃねーか。
「不治の病で余命半年のおれが
おそらく見ることはできねえであろう
わが子の将来をおもいうかべる」
的な。
手紙かなんか、書いちゃって。
それをおれが死んだあと、
ムスメっこが見つけて、読んで。
書き出しが。
「あなたがこの手紙を読んでいるということは
パパはもうこの世にはいないということですね」
だったり。
ベタすぎるキクチ脳内w
*
そうやって
ムスメっこたちの後ろでチャリを漕ぎながら
ガチを半ベをかいてて。
それが並走するにょうぼうにめっかったら
恥ずかしいから、いざってときのために
「いやあ、効いた! わさび、効いたね!」
ってセリフまで、とっさに用意したのに。
にょうぼう、こっちを一顧だにせず。。。
ええっと。
わが家はきょうも平和デス。