突発性難聴の薬を3種類飲んでんだが
そのうちのメイン、ステロイド剤が
きのう5/31水、昼で終わった。
パンパカパーン!!!
ってあたりの、近況。
====
*
ステロイド剤は「プレドニン錠5mg」
ってんだけど。
5/22月からはじめて。
最初の4日間が朝8、昼4。
次の3日間が、朝6、昼2。
ラスト3日間が朝3、昼1ずつ。
詳しいことはよくわかんないが。
「いきなりやめるといろいろ
不具合があるから、徐々に減らしてく」
「『内科の先生に止められちゃうかも』
ぐらいの量を処方した」
「体重が増えたり、顔がふくらむ」
「将来的に骨粗鬆症になるリスクがある」
と訊いてた。
*
「徐々に減らしてく」は上記のとおり。
量に関しては、軽く検索したら
「1日ぜったい12錠まで。
それ以上は危険」ってあったので
あ、あながちマジだったんすかって感じw
体重&顔がふくらむ、は。
いずれも月曜で、こういう(↓)。
こういう(↓)。。。
きょうすでに57kg台まで減ってたので
体重はたぶんコレがまっくす。
顔出しNGビジネス(!)としては
むくみぐあいをホラコレしようとしたのに
顔の左右のひん曲がりぐあいのほうに
鉄人みずからドン引きするシマツ。
鏡や写真でみおぼえのあるツラと
左右が入れ替わるだけで
ぜんぜん人相が違うのな。
チャンネーを横に置いて鏡越しにみると
「あれ、こんなお顔だったかな?」
っておもうときの、あの感じだねっ。
*
話がそれた。
「骨粗鬆症リスク」に関しては
なんかすげえおっかなくなって
サッコン、朝晩に小魚を食いだした。
腹壊してもいいから牛乳飲もうかな
ぐらい、おののののいてる。
*
で、月曜から3日間の状態。
耳はほぼふつうに聴こえるようになってる。
雑音が多少混じってるケド、
生活にはほぼ支障がないレベル。
耳鳴りもだいぶ収まってきた。
気にしようとおもえば気になるていどに
小さくキーンといってる。
すげえ静かなところにいくと
「ピーン」って聴こえてる気がすること
あるじゃないすか?
あれとおんなじニュアンス。
幸か不幸か、耳鳴りにはわりと
なじんじゃったっていうか
「おめえのパンチはもう見切った」
みたいな感じ。
たぶん、このままうまくいけば
「知らないうちになくなってた」
ぐらいのフェードアウト感なんだろう。
*
この2、3日で困ってるのは
「やたら疲れる」ってことで。
それはストロイド剤を減らした
あるいはなくしたことによる
いわゆる「離脱症状」ってやつなのか。
はたまた。
いままでふつうに聴こえてた
→片耳がいきなり聴こえなくなった
→また右耳が聴こえるようになってきた
っていう環境の激変っぷりに
脳みそだか神経だかが対応しきれないのか。
よくわかんないんだが、とりあえず。
仕事帰り、駅から家まであるいてるとき。
お酒を飲みすぎたときみたいに
フラフラになりながらやっと家に着く。
ぐらい。
家に帰るとヘトヘトで
喋ろうとしても声が嗄れててビビる。
ぐらい。
まあ、一時的なことなんだろうけどね。
*
あ、あと。
人混みとか街中に長い間いられない。
それは、
ざわざわがあからさまに気になるとかではなく
ふだんなら気にもならない
どうでもいい音で。
なんとなくのざわざわとか
エアコンの室外機の音。
みたいなものに
なまじっか聴こえるようになったから
無意識のうちに過剰に反応しちゃってる
ってことかどうかはわかんないが
なんていうか、
神経むき出しで感知しまくって
勝手にくたびれてる、みたいな感じ。
これもまあ、一時的なんだろうけどね。
「よくなってる過程」っておもや
大したことじゃないんだろうけどね。
居酒屋はまだちょっと、遠い。
*
そんなわけで、今朝。
いいのかどうかわかんないが
「ステロイド剤終わった」がうれしすぎて。
ちょこっとだけ、走ってみた。
キクチヒロシ@kikuchiroshi徐々に奇妙な冒険。 https://t.co/pmuv6Kzd6a
2017/06/01 07:28:40
こないだの日曜みたいに
ヘトヘトになるでもなく、きもちかった。
もうマラソンなんか走ろうとおもわず
こんぐらいで走るのもいいかな()
ぐらい、きもちかった。
なんできもちかったって
二度言ったのかは、ワケワカメ。