去年、特番をやったり紅白に出た
「AI美空ひばり」について
山下達郎が言及したじゃないすか。
*
キクチも紅白をみてて率直に感じたのは
「美空ひばりを知らない世代がこれをみて
美空ひばりがこんなものだとおもったら
ちょっと困っちゃうなあ」
であった。
正直、あのCG?の
「グラフィックとしては最新なんだろうけど
生身の人間とはまだちょっと隔たりのある
いわく言いようのない生っぽさ」
は、ちょっと気持ちわりいとおもったし。
歌もなんか魂が入ってないっていうか
「伝わるかどうかは知能指数じゃねーんだよ!」
とか、モロ人間側に立っちゃったりして。
*
あと、おれはITのこと詳しく知んないが
あれってAI(人工知能)っていうの?
VRとかCGと何が違うの?
ともおもった。
ってのはどうでもいいとしても。
「冒とく」ってちょっと刺激的すぎるかなあ
と、おもわなくもないが
山下達郎の言わんとしてることは
とても首肯首肯できる気がしたし。
年が明けてから
「美空ひばりの息子が金に困ってて
どうやら目黒の豪邸兼美空ひばり記念館を
売りに出してるらしい」
なんてニュースを耳にしたりもしたので
AI~~を出した事情というか
いろんな意味でビミョーな感情が交錯しておる。
*
全然関係ねえが。
「体育」を「たいく」
「ジョグ」を「じょっく」と口語するように
「山下達郎」は「やましたつろう」
と口語してしまう。
これは学生時代、仲間うちですげえ一瞬
苗字の最後と名前の最初がおなじ音のひと探し
が、異常に流行ったのの名残りで。
殿堂入りチャンピオンは
「シルベスタローン」だ。
とか、クッソどうでもいいな。
*
で、冒頭の「やましたつろう」の記事を読んでて
ふと、AI美空ひばり「自身」は
どうおもってるんだろうな、キョライした。
(「AI美空ひばりの気持ち」であって
AIの制作者や歌をつくったひとたちの気持ち
ではないとこが、ポイント)
*
たぶん、AIのワタシ。
「出てったらみんな喜んでくれるんだろうな」
とおもってたとおもうのね。
そりゃあ、いくらITが発達したとはいえ
本人とはギャップがあるかもしれない。
でも、たとえとしてはどうかかもだけど
「尾崎豊の息子が『15の夜』を歌う」
的な感じで。
モノホンとのギャップも込みで
「よくぞ!」って
好意的に迎え入れてもらえる。
とおもってたとおもうのね。
モノホンより劣ってる部分があったとしても
あたたかく見守ってもらえるっていうか。
*
したらば。
わりとすんげえ逆風なわけじゃない?
よかれとおもってがんばってるのを
「冒とく」まで言われちゃったりして。
これってなかなか、
なかなかっすよね。
*
で、この感じ。
なんとなく既視感があって。
まさに『鉄腕アトム』の世界じゃね?
天馬博士の亡くなった息子そっくりにつくられ
息子として扱われるはずだったのに
なんか、疎まれちゃって
サーカスに売られちゃうんだよね、アトム。
んで、その後も
世のため人のために立ち働くんだけど
正義のヒーローなんだけど
人間とおなじような感情も
もっているんだけども、
しょせん「ロボット」ということで
どこかの地点に行くとかならず
人間とは差別っていうか区別される。
虐げられちゃう。
って話だったよね。
「人間を傷つけたら重罪(破壊だっけ?)」
とか。
*
だから何だってんじゃない。
ただの妄想に過ぎないんだけど
なんかちょっと切ないっていうか。
手塚漫画のSFの世界って
そう考えるとあながちすげえ未来でもないのかも
ナドト、おもったりした。
おもいましたとさ。