2013年秋シーズンのジョグ総括をしておく。
この秋、走ったレースはたったの1本。川崎国際。
しかも、8km。
しかもしかも、10kmのPBよりぜんぜん遅いペース。という。
そんな感じでまあ、
ひと言でいえばグダグダ。
なんだケド、総括、しておく。
前に進むために。
*
2013秋シーズン、いままでと違うのは、
勝負レースに出なかったので、
肉体的にも精神的にもピークを迎えずに、強制終了した。
ということ。
そのまま、肉体的にも精神的にも宙ぶらりん状態が続いてる。
一方、幸か不幸か12月、
ちょっと仕事が忙しいフリをしていたら1ミリたりとも走れず、
それまで約半年間つくった脚はすっかりチャラになっちゃった。
毎年のことだケド。
で、これからはせっかくだしケガもしたくないので、
イチからつくり直そうという気分になってるんだが、
これは総括ではなくて次シーズンのことだな、措く。
*
そんな宙ぶらりんななかでも、
実力アップしてる感は、つかめた。
あ、よかったことをまず言って、次に反省点をあげる算段で。
*
実力アップしてる感、というのは、
いままでより速いペースでのトレーニングができた、ということ。
つくばマラソン前のラストのロング走。
去年、チャレンジのつもりでやってみたものの
20kmちょいでつぶれたペースを
今年は30数kmまで余裕をもって完遂できた。
具体的にいうと、
去年、5kmを24分そこそこだったのが
23分そこそこのペースで。
*
要因は、早めにロング走をはじめたことだ
とにらんでる。
*
11月下旬のつくばマラソンに向けて、毎年ざっくり、
○9月は夏の疲れでぐだぐだ
○10月は走りこみ
(土曜に30km以上のロング走、日曜に疲労抜きを兼ねたLSD)
○11月は疲労抜き
という陣容で臨む。
今年は走りこみのスタートを2週早めて、終わりを1週遅めた。
10月の後半から11月のはじめまで8週間、
を走りこみの時期とした。
言いたいのは、
「期間を長くしたぶん、
走り込みがいっぱいできてよかったね」
では、ない。
「いい意味で、ゆとりを持って臨めたのがよかった」
である。
*
ラン日誌を見直すだに、
走りこみの時期、おれはワルツだったんだと気づいた。
「がんばる、がんばる、たるむ」
なぜか2週がんばると、次の1週はモチベーションがダダ下がる。
ズンズラズンズラ、ズン。
*
去年までみたいな
「10月は走り込みの時期。毎週がんばるぜ」
だと、週末は4、5回しか来ないぶん、
1回の比重が大きい。
逃がすとスケジュール的なダメージがでかいので
おのれをムチでひっ叩きまくって、なんとかこなす。
あるいは、どうしようか悩みまくって、けっきょくまったく走らないとかになる。
モチベーションが下がってるときって、
疲労もたまってるもの。
「今週はちゃんとリフレッシュして、来週からまたがんばろう」
ってなれた。
「とりあえずきょうはカラダを動かす程度にしとこう」
とおもえた。
*
「まったく走らない」と、
「とりあえずきょうはカラダを動かす程度にしとこうとおもえる」。
この差は想像以上にデカい。
そんなわけで今後も、今回のリズムを踏襲してこうとおもう。
*
反省点。
こっから急に番号をつけだす。
(1)スピード練習いらなくね。
夏にスピードをつけようともくろみ、
7月から盆前まで、1000mのインターバルを
ガッコンガッコンやった。
ただ、8、9月に予想以上にダレた。
下のジョグノートのカレンダー画像にあるとおり。
9月下旬から立て直しを試みるも、
つけたはずのスピードを実感することも、
ロング走に生かされることもなかった。
ダレてる間にトレーニングの効果が消えちゃったのかもしれない。
*
ただ、フルマラソンを速く走りたいのに、
1000mのインターバルってそんなに必要ないのかも、
ともおもっている。
「フルマラソンのスピード練習」としてインターバルをやるんなら、
3000とか5000とか10000じゃなかろうか。
1000mのインターバルやるんなら
「カラダのキレを出したい」とか「疾走したくてたまんねえ」とか、
そういうときなんだろう。
(2)走行距離
7月 262.2km
8月 152.7km
9月 201.1km
10月 281.6km
11月 129.4km
(1)でタイソーエラソーなこと言ってるわりに、こんなん。
まあ、お話しになりませんな。
(3)頻度
前々からの課題なんだが、
まあ、お話しになりませんな。
朝、走ることは放棄しちゃったし。
というわけでいちおう、
カレンダー画像を貼っとく。
(画像はクリックすると拡大デキマス)
*
おそらく、このつながりで近いうちに、
「2014冬~春シーズンのプラン」エントリーを書くとおもうんだケド。
12月初旬。
夜中に仕事しながら、ついつい通販サイトへ。
新しい勝負シューズを買っちまった。
アディダスのTakumi Sen。
ちょっと分を超えたシューズかもしんないが、
気分はいや盛り上がる。
アディダスの三本線が、バツグンにかっけえ。
カカトのロゴも、大きさ含め、カンペキ。
配色も、おれは好きだこういうの。
*
とりあえず、気分を盛り上げて
終わりよければすべてよし。
ということで。なんとかひとつっ。