キロ5分20で押すことにした。
それイーブンで走りきれれば、
3時間45分02秒。
超絶フィーリング100な設定ながら
ものすごい妥当な線だとも、おもう。
*
でも。
その「ものすごい妥当な線」ってのは
あくまで対自的な話なので
ヒトサマにとっちゃ、知ったこっちゃない。
どうっでもいい。
わけじゃないすか。
*
じぶんがヒトサマにどう見られてるか。
よくはわからないし、どうでもいいケド。
少なくともおそらく、
そこにロマンはみあたらない。
であろうな、わけで。
*
で、表題。
2つあって。
*
1つは、ソクフォー(速報)の件。
レースを終えたあと、
わりとすぐに、ソクフォー(速報)をあげる。
ということが、わりとテンプレ化してて。
*
あ、なんで「ソクフォー」っていうか?
ってのは、前にどっかで書いたので措くが。
むかし。
あだち充の『H2』
って高校野球マンガがあって。
作中の解説者がこんなんようなことを言ってて。
そのサムさに、なんかハマって。
「高速フォーク、略して、ソクフォー」
「速報をあげたいぐらいの高速フォーク」
「だからソクフォーって」
「専門家の間では、そう呼ばれてるんです」
*
ためしにレースの速報エントリーに
【ソクフォー】って書いてみたら。
ファーさんってひとが
「おれのこと、クソファーって
言われたかとおもってビビった」
っておっさってたのが、なんとなくツボって。
【ソクフォー】を慣例化するとともに
ファーさんを「クソファー」って呼ぶのも
慣例化することにした。
措いてねえ。。。
*
ってのは、まったくの余談で。
「おそらくヒトサマにとっては
なんのロマンもないであろう
おれの今年のかすみん」に
ソクフォー(速報)をあげる意味あんのかな?
ってのが主題で。
*
あまつさえ。
いつぞや、マッスルゴリさんが
「レースの速報はあげない主義」
っておっさってて。
それはなんでかっていうと。
結果を知らせないまま
レースレポをものしてくことで。
「どうなるんだ?」的な
ワクワク感を共有したいから。
みたいなことをおっさってて。
たしかにそれもあるなあ。
パクるのもアリかなあ。
っておもったのも、ある。
*
もう1つは。
ガーミンのライブトラックの件。
かすみがうらマラソンは
ランナーズアップデートとか応援ナビとか
そういうリアルタイムで追えるものには
なぜか一切、からもうとしてなくって。
じゃあ、自家発電すんべって。
ガーミンの「ライブトラック機能」っていう
ガーミン(ランニングウオッチ)を動かせば
それがツイッターとかにリンクされて
リアルタイムで追えるってのあって。
スタートするとおれのツイッターに
リンクを貼ったつぶやきがアップされる。
って設定を何度かやったことがある。
*
いや、かつてはサブスリーとか
わけのわかんないこと言ってたから。
まあ、その承認欲求っていうか
自我肥大みたいなものも、あいまって。
「おめえら、これみてwktkしやがれ」
みたいな、おもいあがった感じで。
*
で、今年。
やってみてもいいんだが。
上記とおんなじすたっらくちゃーで。
「おそらくヒトサマにとっては
なんのロマンもないであろう
おれの今年のかすみん」に
そんなものをさらす意味あんのか? と。
どっちも、要らなくね? と。
*
ああ、長ったらしい。
ここまでって。
今年のおれのかすみんに
ブログのソクフォーも
ガーミンヌのライブトラックも
どっちも要らねえんじゃねえか?
キョライしてる。
5行58文字でことたりるじゃねーか!
*
いちおう。
【ソクフォー】のテンプレ下書きは用意し
あす、茨城へ発つ前にするジョグで
ライブトラックのテストをしとく予定。
おいおい、やる気、マンマンなのかい?
*
そんなわけで。
○ニーズありげなら、やる。
○なさげなら、やらない。
ってのが、いまの方向性。
反応しだいできめようとおもう。
かまってちゃん。。。
どうしてもやりたい機運が高まったら
ソクフォーは、やる。
*
ジャクリーヌ(ひさびさっ)を発動さして。
「ゼロ反応だからこそあえてやる」
ってテもあるな。かもねっ。
*
っていう、ある意味、国家レベルの問題。
あまりにもスケールが小さい国家ぇ。
*
。。。
*
あ、あと。
関係ないかも、だが。
非公開にしたJOGNOTE、
再公開を考えはじめてる。
いや、それこそニーズゼロだし。
別に非公開のままでもいいんだケド。
いらねえ情報。
*
なにしろ絶滅寸前ブログだてらに
青春してるらしいから、ね。
こうやって。
どうでもいいことを、ね。
うじうじうじうじ、
ああでもないこうでもないって。
byあと10日で44。
なんだかんだでたかぶってきてるの。
ちょっと、ちょっとだけ。