なんつうことねえハナシなので
さっさとつづけますね。
回せど回せど外れないネジ。
ものすごく根本的な、でいて
ものすごく重要なポイントを
おれは見逃してるのかもしれない。
「納豆はよくかき混ぜてから、食うべし」
「もす!」ぐらいの。
念のため、取説を見直してみる。
ある意味がまったくわかんねえ程度な取説。
*
くっそう。
簡潔明瞭だ。。。
ねじ回しが2本入っていた理由。
そういうことだったのか。
おれが技術家庭2だった理由。
そういうことだったのか。。。
*
いやマジ。
中1のときだったか。
20センチ四方ぐらいの箱を作りましょ
てんで、いとのこやら釘を使い出したのに。
おれのやがて箱になるはずの木材どもは
いつまで経っても、大きさがそろわん。
足並みをそろえやがらねえ。
板はどんどん小さくなり
苦心のすえ産み出されたのは
1辺およそ10センチぐらいの「台形」の箱。
もはやテク(技術)つうか、アート(美術)。
そりゃまあ、2が妥当だよね。
むしろ、そんなんでよく
1の倍数もくれたよね。
。。。
*
原理っていうか、摂理がわかり。
軽くめまいをクラクラさせたものの。
もう、こっちのもんだぜ。
取り外す。
つける。
せっかくだからってんで。
こんな余裕も見せちゃったりしてね(↓)。
かくして、あとはとりたてて
書くべきネタもないほど順調に、完成(↓)。
ビフォー(↓)。
アフター(↓)。
うひょー(↓)。
サンタさん(おれ)、ありがとう!!!
*
よくわかんないケド。
新品の取り換えキットが入ってた袋に
捨てるだけの古いバンドを入れてみた。
うっわ。
いきおいで、変なことしちゃった。
なまじっか、捨てづらくなるじゃねえか!
おもいかえせば、この2年半ちょい。
成功レースも失敗レースも失敗レースも
意欲マンマンなポイント練も
破れかぶれの投げやりジョグも
モチベーションダダ下がりなジョグも
ほぼ10割10分10厘
こいつが左腕に巻きついてたんだなあ。
このひび割れってひとつひとつが、そういう
クソくだらねえ歴史の証人なんだなあ。
とかってキョライした日にゃ
よけい、捨てづらくなるじゃねえか!
ねみいしさみいしで
走るてんしょんダダ下がりなサッコン
コレ、起爆剤になんねえかなあ。