レースの直前になると、考える。じゃん。
あるいは。
ランナー電卓を弾きながら
「200分とすると、イーブンは
どんくらいだっけ?」とか。
「このペースでいくと、ハーフは、フルは?」
「キロ5秒あげると、どうなる?」
「いやいやいや、5秒落とすとどうなる?」
そういうこと考えてる時間が楽しい。じゃん。
この時期。
*
今度の日曜の大阪マラソン。
シューズの候補は、3つ。
春のかすみがうらのときと
おんなじだが、いちおう挙げとく。
*

ターサージール2。
レース本番用シューズ。
去年のはじめから、コレばっかし。
安定感(クッションの加減)とか、
スピードに乗れる感(クッションの加減)とか
申しぶんない。
あまつさえ、今回は
「カープ菊池のレプリカユニ」で臨む
ことがほぼ決まってるので。
カラー的にもビッタンコだ。
コレにほぼ、決まってる。
(ヒモだけ、致命的にほどけやすいのでたぶん変える)
が、コウ。
ああだこうだ考えることが楽しい時期。
なのでいちおう、まぜっかえす。
*

ターサージール3。
スピードは、出る。
スピードの維持も、ラクだ。
不安材料を挙げますれば。ターサーってよか
アディダスのタクミセンに近い。
薄い、気がする。
トラックの5kとか
ロードの10kとかは、最近コレ一本槍。
ハーフでもイケそうだが
フルで使うのはちょっと不安もある。
*

アディゼロジャパン復刻ハイレ。
アディゼロジャパン1ってシューズが
もうとっくに履きつぶしちゃったケド
すきで。
これもやっぱ気に入ってる。
ポイント練用。
なので、走行距離はそれなりにいっちゃったが
フル1本ぐらい、まだまだぜんぜんダイジョブそう。
*
赤のターサージール2。
この秋に出るのが「5」だから
だいぶ古株になってきた気がするが
あんまし使ってないし、
まだまだ現役バリバリ伝説。
不安材料を挙げるとすれば。
昨秋のしまだ、つくば。
今春の板橋、かすみ。
「去年の秋から、このシューズで失速しかしてない」
ということで。
ジンクス。
みたいなものが仮にあるとするならば
ちょっとなあ、ではある。
*
。。。
*
表題は、北島康介の言。
いつの五輪ピックだったか。
高速水着ブームがあって。
「誰それはコレに替えてから
飛躍的に記録を伸ばした」
だの、かまびすしくて。
「金メダル候補の北島はどうする?」
(スポンサーのからみとかもあるし)
とか、騒がれてたとき。
カレはこのTシャツを着て現れ、
会見で「水着騒動とか、うっとうしい」
と、言い放った。

I AM THE SWIMMER
泳ぐのは僕だ
ぬおおお、かっけえ!
*
そうなんである。
I AM THE RUNNER
走るのは、おれさまちゃんだ。
シューズもウエアも、ただの道具だ。
イエーーーーーイ!
*
ぶっちゃけ、上記3足。
どれをえらんだって、大した差はあるまい。
連続大失速してるのだって
赤ジール2のせいじゃなくて。
主たるおれさまちゃんがダメだっただけで。
むしろ、赤ジール2に申しわけない。
なので(たぶん)今度は
主たるおれさまちゃんが赤ジール2に
いい想いをさせる番だとおもっておく。
後半すっきりペースアップして、
すっきり今秋の目標をクリアしときたい。
走るのは、おれさまちゃんだ!
*
ナドト、エラソーにフイたところで。
直近のフル、3時間52分。。。
で走ったのも、おれさまちゃんだ。
ソレも、現実。
措く。
措く。が、忘れてはいない。
*
なお。
おれは相変わらず「ジョガー」。
「ランナー」とか、おこがましいレベル。
でも。語呂のよさって、大事。
I AM THE RUNNER
RUNニャー♪
そうそう。
北島康介って、五輪はけっきょく。
高速水着で泳いだんだよね、たしか。