⇒多摩川の狛江(東京)側には帝王がいるんだ
マジ、はずい。
多摩川河川敷
(にある)
(帝都・東京のキワのキワの)
(超絶ビッグシティ・狛江)
(っていう日本で2番目に小さい市の)
(右下のキワのキワにある超絶豪邸ですら)
(ほぼ戦力外の遊軍部隊として)
(家族内で光栄なる孤立をつづける)
帝王、として。
*
だいたい、そもそも。
狛江がどこにあるかなんて、
都民すら、そうとうなツウしか知らねえんだぜ。
知ったふうに答える都民だって9割がた
「ああ、八王子のほうだよね」
って認識で。
「いやいや、多摩川を渡りませんよ」
ってっても。
「またまたー」とか、いわれちゃうそういう。
*
あ、てめえを自虐するつもりが
狛江をdisってるみたくなっちった。
しかも八王子を敵にまわしかねない言いぐさで。
*
。。。
*
あすからムスメっこが修学旅行。
「しゅっ、修学旅行!?」ナドト。
ってことは。
もうすぐ小学校が終わりで。
半年後には制服着て中学に通ってんだよね。
って、文字に起こすと。
「空は青い」「お酒はうまい」みたいな
ただの事実を並び立ててるだけっぽいんだが。
おおきくなったなあとか。
なんだか、そういう感慨にひたっちって。
「じゃ日曜、チャリで調布のパルコに行こうぜ」
記念に(?)ムスメっこをおさそいした。
*
調布のパルコには。
B&Dの隣にムスメっこのお気に入りの
小物屋があって。
そこにいけば
辞書に「しつけ」って言葉がない
厳格な父親が、ほぼ10割10分10厘
パンダとかネコのぬいぐるみを買ってくれる。
ムスメっこにとって、悪くない条件。
*
それをどこかから聞きつけたにょうぼうが
いつの間にか、代理人気どりで。
「修学旅行にそなえて、午後はゆっくりしたいんだって」
「調布ってことは、あの回転寿司があるよね」
「回転寿司、行く? 行く?」
とか。
おれはムスメっことマンツーで
調布デートしようってんのに。
にょうぼうはにょうぼうとて。
わけわかめな当事者意識を意識高い系で。
ムスメっこの考えをはさみつつ
横から失礼しますしてきた。
回転寿司っててめえの願望を盛り込んで。
*
んだが、おれはおれとて。
いい加減、ちょっとは走っとかないとマズイ。
客観的に甘めにみて。
いまの感じ(走力)は
2度目のフル。2011年秋のつくばマラソン
を控えたころまで退化してる。
なので、日曜はとりあえず、
180分LSDをカマそうと考えてた。
駒沢とか砧とかって、シャレオツパークでもって。
いまのおれさまちゃんは。
「スピード持久力をつけよう」とか
「レースペースがどう」とか
そんなごたいそうなレベルじゃない。
とりいそぎ、どんなゆっくりだろうと
完走でけるぐらいにはならなくては。
が、急務だし。
*
ムスメっこは「午後はゆっくりしたい」
といってるらしい。
あんど。
にょうぼう言うところの回転寿司は
11時の開店と同時に凸しないと
最低30分ぐらいは待たされることになる。
「たかが飯を食うのに、並んで待つのはクソばかばかしい」
そういう偏狭な考えのもちぬしなので。
逆算すっと、こうなる。
○6時には起床して、飯食ってトイレ済ませる。
↑
○7時にジョグスタート。
↑
○10時に帰宅してシャワーを浴びる。
↑
○10時半過ぎに、家を出る。
↑
○開店直後に回転寿司凸。
↑
○腹を満たして、調布パルコへ。
↑
○午後早めに帰宅して、あとのんびり。
*
平日だってムリなのに
休日に6時起きとか、ムリゲー。
「大自然が目の前に広がってるのは
じぶんなんかのためじゃなくって
地球の悠久のときの流れのなかでそうなってる」
ぐらいの摂理でもって。
まあ、ねぼうしますわな。。。
プレッシャーに押しつぶされて。
がんばって、7時半、ですわな。
*
そこから
「スーパー寝起きわるい」
「最低限の飯を食わなくては」
「飯を食えば必然的にトイレ直行習慣」
で、起きてからジョグをはじめるまで
最低1時間はかかるので。
(上記逆算の説明をここで、ね)
多少ちょろまかしたとしても
180分LSDはムリだろってんで。
シャレオツパークは時間的にキツい。
120分LSDってことにする。
多摩川河川敷を丸子橋までカマす。

「そんな情報いらなくね?」
ピンポーン!
なんだが。
さいきん、気になってることがあって。
*
それは、
「第三京浜から等々力競技場ぐらいまでの
川崎側の河川敷さあ。
サイクリングコースじゃなくて
下の砂利道、ね。
砂利の補充を大失敗して、ものすげえ
走りにくくなってね?」
ってことはどうでもよくって。
ダーハダカおじさん、いなくね?
夏場に走ってたときもいなくて。
そのときは、おれの時間帯がずれてたりして
そんなもんかなあとおもってただけなんだが。
きょう走ったのは、ザ・ダーハダカおじさんタイム。
ザーハダカタイム。
そして、まったくのダーハダカコース。
なのに、おじさんがいない。
おじさん、走るのやめちゃたのかな?
だとすっと、こないだぶちあげたテキトー企画。
根底からくつがえされちゃうじゃんか。
*
うーん、ひさびさに長くなるなコレは。
「ひさびさ」かどうかはともかく。
ま、ただの日記だしいいや。
つづける。
*
ほうほうのていでジョグを終えて
帰宅したのが10時半。
どう急いでも、回転寿司への
開店直後の凸はムリっぽいので
○パルコでお買い物
↓
○帰りに回転寿司
に切り替える。
順番をひっくりかえす。
ちょっと午後に食い込んじゃうが
昼飯どきをはずせば、回転寿司で
そう待つこともないだろう。
これならかろうじて、総トータル的に
みんなハッピーに終始でける。
*
萌え太郎さんはたいへん、リチギなかただ。
冒頭で貼らしてもらった、
萌え太郎さんのブログのリンク。のとおり。
家がわりと近所なので
アポなしとかで当日「どうよ」ってノリで。
LINEしあって、いっしょに走りましょう。
みたいなことをほざいた。
ロンのモチ、社交辞令だ。
いやいやいやいや。
ロンのモチ、本心で。
*
もくろみどおり。
少しだけ待ったが、回転寿司を楽しむ。
昼飯にしては時間が遅めなのでキクチヒロシ@kikuchiroshi
腹が減ったのでてんかいのしーすー。 https://t.co/2oQKnY5Eza
2016/09/11 14:11:46
腹が減ってたのと、
寿司って高揚感あんど
ムスメっこが喜んでくれた高揚感で
ビール3杯飲んで、帰宅。
おうちでうとうとしてると。
萌え太郎さんからLINE。
萌「帝王、もうちょっとしたら走りに行くんですが、ご一緒できますか?」
by萌え太郎さんのブログから
うおお、仕事がはええ。
いや、うれしいんだけど、タイミングがわるい。
いや、タイミングがわるいんじゃなくって、おれが、わるい。
キ「すんません、きょうはもう走っちゃって、しかもそのあとに飲んじゃいました。。。」
萌「なにーーー! せっかくおれさまちゃんが声かけてやったのに、もう飲んじゃったから走れねえだとー!」
※ご本人の名誉のために言っておきますが、全てこちらの脚色です。
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ!
*
まあ、こんなんように。
さしたる着地点も見いだせないまま。
土日は過ぎてった。
月曜ふぁいと♪
きょうも元気にがんばろ~
(↑ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ)
(↑ていうか少しはおれもがんばれよ!)