おら、だんだんブログを更新しなくても
何ともおもわなくなりはじめたぞ。
っていう、板橋直前。
ブログ的に(?)いちばんアツくなるきょうび。
なはずな本来。
閲覧パスワード無用でブランクを埋めてく。
きぶんを盛り上げたいひとは回れ右で。
*
ハナシは先週の土曜日。にさかのぼる。
先週の土曜日。
ひさびさにポイント練。
走ってみたら、あんがい走れた。
オネカンっていうマイコースで自己ベストが出せた。
なにより、走ってて楽しかった。
なんかとってもいい感じだ。
気分がよくなって、ブログも更新してみた。
「これからまた、細々と更新してくぜ」と。
*
翌日、日曜日。
横浜、名古屋ウィメンズ、古河はなもも。
各地でマラソン大会が開かれるってんで。
テレビやパソコンでその様子を眺めてた。
食い入るように。
あるひとの激走に胸を躍らせ。
またあるひとの敢闘に胸をアツくしてた。
独りよがりなツイートをしまくりつつ。
*
でもなんというか。
「くやしいな」と、おもった。
その「くやしいな」っていうのは。
よく、レース結果をみて官九郎さんがおっしゃる
「ちっきしょー、おれもやったるぜ、みてろよ」
的な、燃え上がる感じとはあきらかにちがう。
そうおもってるじぶんが
じぶんでイヤになる、感じ。
*
わかりやすくいうと、
それから間もなく続々とあがるであろう
【速報】○○マラソン
というブログエントリーを一切みたくない。
そういう感じ。
「ん? これは、ちょっとマズいな」
とおもった。
そしてまた、黙ることにした。
ブログを書きも読みもしなくなった。
つづく(のかよ)。
*
。。。
*
そうそう。
ひとつ、悔悟があるとすれば。
そういう心持ちだったとはいえ。
激走なさったかたに祝福を申し上げられなかったこと。
ばかりか、どういう激走をなすったかすら
把握してなかったこと。
たとえば。
さんっざんお世話になってるたのくるさん。
すさまじいエイジシュート(?)
を成し遂げなすったのに。
おれなんかが気軽に「すごいっすね」とか
口が裂けても言えないぐらい、ものすごいことなのに。
このクソバカがその偉業を知ったのは
つい、1時間前とか。
*
じぶんを擁護するつもりは
さらさらもじょりじょりもないし
そんな恩知らず、消えてなくなってしまえ
ぐらい、おもうが。
そんくらい、
誰の快走も(撃沈も)見たくなかった。
ことほどさように。
サブ○○を成し遂げなすったかたがた。
ほぼ、スルーしちった。
その日のじぶんにとって、
それらの吉報は痛すぎた。
そうやって。
いい齢して、バランスをかんぜんに崩した。
中二病・オブ・ブンガクブオトコ。
っていう。
なにを言ってんだろう。
こんなもん、スルーだスルー。