うまい書き出しがみつからないからっつったって、いくらなんでもね。。。
「キクチはいいけど、きんきんさんは何て言うかな」
って、YAZAWAなていで。
*
つくばマラソンまであと2週間。
だってんで、この土曜日はひとつの大きなポイントと捉えてた。
いわゆるひとつの。
どんなセゲオかよっていう。
うーん、どうなんでしょう。
っていう。
セコム、してますか。
安心してください。
ってもはや、おまえは誰だよってていで。
*
きょうは千載一遇のマラソンブログ、な。
走ること以外、脇目もふらないマラソンブログ、な。
*
つくば2週前のきょうび土曜日。
つくば前のラストオネカンをかますつもりで。
前夜、意気揚々と、寝た。
朝、起きた。
日和った。
*
いや、日和ったというとちょっと違うのかもしれん。
おまえはいったい、何を言いたいんだ?
*
というか、ちょっと気がかりなことがあった。
「おれは平地でどんくらいが適性ペースなんだ?」
適性ペース=Mペース。
みーんな大すきで、おれはさほどでもないダニエルズさん。
オネカン(坂道)で心肺とフトモモを追い込む
みたいなことばかり考えてて。
そこらへんの見きわめをまったくしてない。
*
ん?
Mペースって、フルのタイムを42.195で割ったやつ?
最初からそんなペースで走れるわけねえじゃん。
とか、考え出すとめんどくさいのでやめる。
「巡航ペース」ってことにする。
30k前後でペースアップする。
をムネとしたときの、30kまでのペース。
ってことにする。
*
で、それはおれを知らない。
いや、おれはそれを知らない。
体感オンリー、ジャストコレズバリ。
いつもテキトーなんである。
断続的には走ってるもんだから
ふんわりとした基準は、ある。
「ジョグのラスト1kで3分30台がでたときのおれは、そうとうかっけー」とか。
でも、それだけ。
*
あ、あのう。
おれ、わかった。
ことわっとく。
「何らか、万が一の劇的な展開を期待してるひと」
「Mペースについて考察を重ねるとおもってるひと」
「いやいや、何だかんだ言って、いいオチ用意してるんでしょってひと」
すべて回れ右、で。
*
たしかにかに。
レースでも、いつもそうだった。
5kとか10kとかハーフ地点とかで。
フルを走りきることを見越して
「いま、ムリしすぎてねえか? ラクしすぎてねえか? わりいごはいねが」
を観察する。
回れ右的なオコトワリをしちったもんだから投入した
なまはげ的なことは、全力でスルーしたほうがいい。後生。
とか。
*
それだ!
と。
「おれさまちゃんが、巡航ペースを知ってしまったら、さらに完全体に近づくことになるっ」
世紀の大発見なていで。
マラソンを14回も走っといて
おのれのMペースを知らねえとか。
でいて、それを知りにいくおれSUGEEEE気取り。
無知っていうか、イノセンスって、SUGEEEEE!
*
ということで。
オネカンでフトモモをぶっ壊すことをやめ。
多摩川の河川敷で。
おのれのMペースを探す旅に出ることにした。
距離はハーフ強。
略して、じぶん探しの旅。
あ、おもしろくもなんともねえ。
きょう、こういうのばっかだ。。。
なお、コースは
ダーハダカおじさんを探す旅に出たのとおんなじだ。
なお、
ダーハダカおじさんにはわりと早めに出逢えた。
なお、
ダーハダカ暦には、まだ盛夏って感じだった。
*
つくば2週間前の土曜。
いわゆるひとつのポイント。
1)Mペースを探す旅に出て。
アズスーンアズゴールするやいなや。
2)ダウンがてら、にょうぼうの12kぺーランにつきあう。
というメニュー。
*
どう考えてもこのエントリー。
盛り上がりそうにないので、巻きます。
*
(1)Mペースを探す旅。
よくわかんないので、4分30でポクポクいくことにした。
春のかすみがうらがそのくらいで
こないだのしまだもそんくらいだった。
ゆえ。
も、謎の撃沈。やっとこ、あべ4分29秒。
予想以上のヘロヘロ。
けっきょくMペースは、不明なまま。
*
ゴール地点。
というか、家の前でにょうぼうが待ちかまえてる。
球道即人道。
そんなPL学園かって感じで。
ゴール即、スタート。
(2)にょうぼうの12kぺーランにつきあう。
当初、キロ6でくり出すが、死にそうにキツイ。
あ、にょうぼうはつくば10k。
57分カットが目標なので、キロ6からのビルドアップをもくろんで。
も、「はじめから飛ばすのもあんまりよくない」
もっともらしいことをほざいて、
キロ6.5、キロ7とペースダウンさせてく。
それでもなお、おれ、必死。
カモフラをこころみる。
「いやあ、きょうは晴れてて、ゆっくり走ったほうが気持ちいいよねえ」
「国学院大学のひとたち、背筋がしゃんと伸びてるよねえ」
「屋根の下に、歴史が、降りつもってるよねえ」
まさかの立松和平的なのも、登場する。
*
心の中は必死の形相。
表面は、軽く「おめえにつき合ってゆっくり走ってあげるよ」
って、ほうほうのていで、ゴール。
時刻は12:30。
午前中には終わらせるつもりだったのに。
あわててシャワーを浴び、昼飯を食う。
何をそんなに急ぐ?
*
すげえ横たわりたいケド。
いま、横たわって、軽くまばたきをカマして
気づいたら日が暮れてる。
的なことになること必至。
それはいかん、イカンガー。
ふたたび、走れる的な格好をして
チャリで家を飛びだす。
すっかり遅れちった。が。
チャリを漕ぐのもキツイぐらい、ヘロヘロだぜ。
という何の変哲もない土日。
つづくっ。
*
きょう、一気に。あと2回、つづくもよう。
ほんとうはこのエントリー、どうでもよくって。
次とその次のが書きたくて。
軽いマクラ的にさわってみたのだが。
このいきおいでは、いたたたまれなくなること必定ゆえ。
こんなクオリティーでつづけていいのかって気もするが
つづくっ。
言いわけ、多いな。