主なものが3つある。
「1周」「UC」「オネカン」だ。
ん? どこかでみたことある書き出しだぞ?
*
先週、3つのマイコースのうち
「UC」と「オネカン」で自己ベストを出せた。
きょう、「1周」で自己ベストが出せた。
ということがうれしくて。
というか、ホッとして。
いきおいでブログを書いちゃう。
っていうね。
別に、ジョグの記録残すためにブログ書いてるわけじゃない。こんなんようなことを
むしろ、日々のジョグのことはなるべくブログに書かないことにしてる。
ジョグの記録はJOGNOTEにしてるし。
それをブログでもくり返すホド、ヒマじゃねえ。
わりと最近ほざいた気もする。
いつほざいたかも忘れちゃったから
上記、引用でもなくっていう
すげえふんわりフワフワしたもんなんだが。
ともあれ、舌の根も乾かねえうちに。
*
きょうのジョグ。
すげえ大まかに、こういう(↓)。
なんでこんな大して意味のない画像を貼ったかというと。
「いちばん上に貼った画像が
スマホ版のトップページとか
SNSの【ブログ更新!】とかに採用されっから」
*
要するに、ただのアイキャッチ。
愛、キャッチ。
ラブをつかまえまくるぜ!
っていう、ちっぽけな野望と
おもしろくもなんともないギャグとが
織りなすハーモニーって寸法で。
*
。。。
*
どうでもいい情報をはさむと。
まあ、そもそも。
このエントリー自体
このクソ辺境自体
どうでもいい情報のカタマリじゃねえか。
おめえいま。
カタマリとカマタリをつっかけて
快心の大化の改新ギャグを投下しようとしてやがったな。
っていう、どうでもよすぎる情報も、措く。
*
どうでもいい情報をはさむと。
今朝、ねぼうした。。。
ほんとうは。
○きょう土曜、オネカンをキメ(てから箱根予選会をみる)。
○あす日曜、皇居で30k走をムネコフさんにご相伴さしていただく。
○来週の日曜、40k走をキメる。
というのを、つくばに向けた天王山として
相当、イキゴミをイキゴンイキゴンしてた。
だのに、安定のねぼう。
TVをつけると箱根の予選会がはじまってる。
とりあえずコレは、観ねばなるまい。
*
いっぽうで。
きょう、オネカンをキメて。
あす、ご相伴をキメるには。
きょう、いかに早くオネカンを終えられるかがポイントだとおもってた。
オネカンは、ダメージがパねえ。
少しでも30k走までのインターバルをとりたかった。
だのに、安定のねぼう。
ゆうべ、気分が盛り上がりすぎたり盛り下がりすぎたりして
途中から缶ビールを持って河川敷、しちまった。
飲みすぎた。
盛田、というひとが夭逝して、盛り下がりまくり。
マッスルゴリさん、というひととツイッターで高校野球ガタリして、盛り上がりまくり。
オネカンは今週、あきらめざるをえない。
ざるをえ。
*
どうでもいい情報をもひとつだけ、はさむと。
走り終わって家に戻り、ややゴキゲンなごようす。
「きょうはうまく走れたの?」
言葉のツギホ的に聞いてくるにょうぼう。
「いやあ、2年半ぶりに自己ベスト叩き出しちゃって」
ドヤ顔。ホマレな感じで。
「ふーん。それならこれからいつも
箱根の予選会みてから走りにいけばいーじゃーん」
コイツ、マジ、コロス。
*
。。。
*
長えな。
おめえはナニを言いたいんだ?
ソンナアナタはヒッジョーにスルドイ!
きょうのエントリー。
ただ、コウすりゃいいだけのこと。じゃん。
「おれのマイコース。
1周、UC、オネカン。
先週のUC、オネカンにつづいてきょう
1周でも自己ベストキメたぜYEAHHHHHH!」
たしかにカニ。
でもなんでこんなにアガってるかっていうと。
表題。
なんである。
ただ、「マイコース3つで自己ベストをキメたぜ」
ってハナシじゃないんである。
*
1周ってのは、こういう。
「1周」ポイントとしては
12.3km。
多摩川河川敷。二子橋を渡り多摩水道橋を渡る。
平坦なコース。
○二子橋を渡った5kまでを抑えめにとばし。
○対岸、7k~8kまでピッチのみでちょっとビルドアップして。
○9kからストライドも伴わして。
○10kすぎ多摩水道橋を渡る上りからマンブリ。
「ちょっとビルドアップ」をムリせず4分そこそこでいけるか。
「マンブリ」をどんだけマンブリできるか。
をバロメーターにしてる。
っていう、方針的なことも、ここではどうでもいい。
*
きょう、51分01で走った。
キロあたり4分08。
ってとこだけを切りとれば、大したことはねえじゃん。
ってのは、措いて。
だっておれ。
レースのアドレナリンがなきゃ
単独走はコレがいっぱいいっぱいリン。
措いて。
*
いままでの自己ベストは51分19。
おととしの春、かすみがうら前のものだ。
そこから2年半。
どんなにがんばっても更新でけなかった。
51分30前後が関の山で。
今年の春、超絶絶好調で臨んだ
かすみがうら前もやっとこ51分25。
そんな感じだった。
こういう、死屍累々。
なんかこう。
頭打ち感っていうか。
3昔ぐらい前、女子マラソンの日本記録が
2時間26分26秒のまま推移してた。
そういう、感じ。
おもうまい、考えまいとはしてても。
「コレがおれさまちゃんの限界か?」
って、クエスチョンマークが頭上を浮遊し、明滅する。
してた。
その2年半の間に。
マラソンのタイムは15分弱縮まったが。
「それはマラソンの走りかたに慣れたからってだけじゃね?」
「走力はあがってなくね。むしろ下がってね?」
みたいなギモンを抱きつづけてた。
*
さて。
三部作的に自己ベストを出したものの。
コレがマラソンに直結するかどうかはわからん。
まったくの別問題、かもしれない。
ただ、このブレークスルーはとてつもなく、デカイ。
カイデー。
精神的に。
なにより先週末よかさらに。
走ることが楽しくなってきた。
ジツはこのことがいちばん、うれすい。
ただのクソ趣味。
時間もそれなりに要する。
おもしろくなきゃ、やってる意味ない。
*
それがきょう。
51分19っていう呪縛から解放されたことで。
じぶんにギモンを持ちはじめたじぶんを
もう一度、信じて前を向いてける。
ような。
気がする。
ジコマンポエムッ!
ガンバレ、キクチ!
ロンのモチ。
こないだとおんなじように。
コウ、自己ベストを叩き出せた要因は
「ビタ一文、わっかんねえ」
っていうね。。。
*
。。。
*
ついでにEvernoteの「自己ベストランク」
調子に乗ってほかの2部作、
今日現在のをさらしとく。
★が3ヶ月以内、☆が1年以内。
オネカン
UC
あすはゴメーワクかけないように、ご相伴し隊。