というか、ぶっちゃけここ1、2日
したり考えたりしたことども。
*
予約投稿を12時間遅く設定しちまった。
ことに気づいた。
が、加筆部以外、そのままで。
*
◇木曜朝のおたのしみ
からの。キクチヒロシ@kikuchiroshi
くらべろー。
2015/06/25 07:25:22
ムネコフ@munekov
くらべろー
2015/06/25 07:25:30
グルーヴ感、パねえ。
いちんちの最高のすべり出し、って感じだ。
ジョーダマさんって、世の中を明るくするねっ。

*
◇おれは何を
「フカキョン」「くらべろーのチャンネー」
どちらかというと大すきだが、
別にこのみのタイプではない。
むしろ、真逆だったりする。
訊かれてもないのに。
おれは何を言ってんだろう。
*
◇おれに言わせりゃ
サッコン、別に遣ってもいねえが
なんか「おれさまちゃん流行語大賞」有力候補だ。
「そんなもん、おれに言わせりゃ、原がもっとしっかりとしろってハナシだよ」
「おれに言わせりゃ、それが資本主義の限界だね」
「何で先週の段階で相談してくんないのって。おれに言わせりゃ」
その。
けして表ざたじゃないとこで「言っちゃうよ!」って感じ。
が、いいっ!
*
◇仮説
むかしから抱き続けてる疑問。
東大。東京大学。本郷キャンパス。
あったまいいひとたちの、たまり場。
って、どこにあるんだろう?
これは「東大本郷キャンパス」と「文京区」が
ほぼおんなじ意味でつかえる。
と考えてもよい。
*
(前提/狛江市民の感覚的な感じ)
○東大は東京の上のほう、右のほうにある。
○山手線の中にありながら、東大を越えるとすぐ、東は千葉、北は埼玉ってニュアンス。
※狛江市=東京の最南端のひとつであり、わりと西のほう。
(仮説1)
○上野駅を下りて、不忍池の向こうにはすぐ東大がある。
※狛江市民にとって、上野は狛江にとっての親分・新宿の真逆にある。山手線的に。つまり、東大も「あっちのきわ」にある。
(仮説2)
○水道橋からすぐドームがあって、地下鉄に乗り換えて北上するとわりとすぐ「東大前」って駅に着く。
※中央線のわりと右寄り、「水道橋」から上。ふむふむナルホド。
(仮説3)
○四ツ谷から地下鉄に乗って北上しても、わりとすぐ「東大前」って駅に着く。
※中央線の真ん中らへん、「四ツ谷」から北上しても? どういうことだ?
(仮説4)
○わが小田急線と直通してる千代田線。北上すると学問の神様で有名な「湯島」、甚八で名高い「根津」からも東大が近い。
※「でもチヨダーって、大手町(山手線の右のほう)も走ってんだよな」とか考え出すと、アタマが狂いそうになる。
(迷宮組曲1)
○不忍の池(仮説1)湯島(仮説4)まで、ラクショーで歩ける距離。
※「湯島」自体が都市伝説かも疑惑まで明滅。
(ケツロン的な仮説)
○東大本郷キャンパスは、とてつもなくデカい。
○
○東大はアタマいいから、あまねく存在する。
○からげっと、おれんなかではこういう(↓)。

当たらずとも遠からずって気がするんだけどな。
イメージ的に。
*
◇だからというわけではないが
きょう、上野に行く(正しくは「行った」)。
ん? 予約投稿的に、どっちが正しいんだ?
「コレを書いてるおれ→これから上野に行く」
「予約投稿時刻→上野に行ったあと」
※ このときは予約投稿時刻を「26日23時59分」にしたつもりで書いてる。まあ結果論的に間違ってねえな。
別に上野に行く用事はないんだが
せっかくアッチ方面に行くので、
うわさの「ジュエン」に寄ってみるショゾン。
ちょっとwktk、する。
*
◇おやくそく
なんで上野方面に行くかというと。
秋葉で小学校の同級生たちと飲むんである。
こういう約束をして。
「生活に慣れるGW後ぐらいには」
と言っているうちに、おれがテンパり。
「じゃあ、そろそろ」
と言ってるうちに、ダンナさんが出張で海外だかに。
ダンナさんとは帰国後、いずれ。
ということで、アナザー同級生もまじえてとりあえず第一弾、ということになった。
チョー楽しみ。
酩酊しないようにがんばる。
*
◇おれの今週末1
土曜。
小学校の授業参観がある。
いまは授業参観とは言わねえんだな。
「学校公開」だっけな。
朝、2時間目からみたいので。
その前に、前夜、飲みすぎない。
そして、ジョグをかましとく。
*
◇おれの今週末2
日曜。
ひさびさに「月例川崎」に出てみようとおもう。
3kと5kを疾駆してみたい。
ボッチ練とかぶるが、今回はコッチで。
コッチ練で、リアルにボッチに。
*
◇おっと誰かが来たようだ
おもしろいかおもしろくないかってだけのことで。
あんよが速いとか遅いとか。
ストイックとかそうでもないとか。
ネタが関係あるとかまったく関係ないかとか。
果てしなく、どうでもいい。
「クソほどおもしろくないってことが最大のもんだい」
に無頓着すぎるのが、気がかりなんだ。