いや、べつに心がけてちゃ、ねえ。
そうなっちゃうに違いない。ってだけだ。
*
あのう。
更新が滞ってたこの1ヶ月あまり。
それでも、書きたいことは次から次へと出てきてた。
たんじゅんに、物理的に時間がとれなかったから書かなかっただけ。
心のストックにためといて、
ふたたび平穏が訪れたら小出しにしてきゃいい。
とおもってた。
*
で、その訪れた平穏。なう。
書くことがさっぱり、浮かばない。
アタマのなかに散らばってるテーマの断片の数々。
それはこう、
1つのエントリーでエイヤーするほどのことでもなかったり
散らばってるのを1つのエントリーにまとめる手立てがなかったり、する。
あるいは、何から手をつければいいか、
じぶんのなかでの序列のつけ方がわかんなかったり、する。
さいしょ
「これは『ブログを更新する』に対するブランク」
だとおもってたが、そうじゃ、ねえ。
ハタと、そうおもった。
コレじゃねえかとおもいましたとさ。
が、表題。
*
インプットとアウトプット。
前に、似たような表題でぜんぜん違うことを書いた。
→インプットとアウトプットのバランスみたいなこと(2015/03/14)
のは、措いても。
華麗にスルーしても。
「カレーにするーっ!」しても。
まだまだリハビリがひつようなようね。
ってのも、措いても。
*
あえて、上にリンク貼ったエントリーから取り出しますれば。
この(↓)逆バージョン。
インプットとアウトプットのバランスさいきん、アウトプットばかりだったので
ってのが、ある。
インプット過多だと。
デブったり、アタマでっかちになったり、妄想満開に、なってしまう。
「妄想なんか、アウトプットとのバランスとは関係なく、エニタイム満開じゃねえか」
は、措いたとしても。
本体がスッカスカ。
「売り切れ」ってやつですな。
インしないと、出すもんがねえ。
あるいは出すパワーがねえ。
んじゃねえかと、おもった。
いまのおれさまちゃん。
お茶っ葉にたとえれば。
って何でお茶っ葉なのか知らんが。
デガラシ。
3秒で書けるイガラシッ。

*
ということは、だ。
ワールドツアーだの、ジョグ的なリハビリだのってのは。
ぜーんぶ、インプットってことで。
どうでもいいハナシをインして、どっかでアウトする。
アルコールをインして、どっかでアウトする。
ゆっくり走ってインして、ポイントでアウトする。
とか。
いきなり解釈広げすぎじゃね
って気もしないでもないが。
そういうことなのかな、と。
いまはガンガン、イン、してきまっせ、と。
アウトするのかは、ともかく。
ともかくかよ、と。