ゆうべテレビをみていたら
「いろんな元プロ野球選手のいま」
みたいのをやってた。そのなかで1人
最近ガンが見つかり、これから2年間、闘病がんばります。
的なひとがいた。
*
まあ、スタジオは当然シリアスな空気になりますわな。
本人がどんなにおちゃらけてみせても。
*
そこで司会をしてた女優が
「『神様はそのひとが乗り越えられない試練は与えない』と言いますし」
と言った。
おっとっと、待ちなされと。
*
励ましてんだかなんだかわからないが、
言いたいことはなんとなく、わかる。
閉じられたシーンで、フェース・トゥ・フェースで言うのなら、いい。
だが、放送とかでソレ言っちゃ、ダメ。
そのひとのデリカシーのなさを露呈しちゃうだけ、でもあるし。
*
たとえば、天災に遭って家がなくなり
家族も喪い、仮り住まいで幾年月。
精神的に参ってしまって自死をえらぶひとがいるとする。
そんな絶望的なきょくめんって
「乗り越えられる試練」なんだろうか?
そのひとは
「乗り越えられる試練を乗り越えられなかった弱いひと」
なんだろうか?
*
たとえば、交通事故や事件に巻き込まれて
不意に幼いわが子を喪ったとする。
表には出ないケド、
風の噂ではそういう親の多くが
メンタルやられちゃったり
離散しちゃったり
それ以上のことになっちゃたり、するんだとさ。
わが子をいきなり喪っちゃうのって
「当然、乗り越えられる試練」だろうか?
そんなことぐらい乗り越えられないのは
そのひとがダメ、だからなんだろうか?
*
もしじぶんがその親の立場だったら、確実に気が狂うだろう。
じぶんを責めもするだろう。
確実に加害者に復讐しに行くだろう。
むしろ世の中でこれだけ事件事故あるのに
そういうハナシをあまり聞いたことがなかった。
よくみんなダイジョブだなあ、強えなあ。
と、ずっとギモンだった。
なので「そういう親の多くが」って聞いて、ある意味、安心した。
「安心した」ナドト、決定的に言葉の遣い方がおかしいのは、ショーチで。
*
おれが挙げた例はいささか、きょくたんだったかもしんない。
ケドいや、なんかその
「乗り越えられない試練~」って言葉を
ドヤ顔で持ちだす時点で、いろいろどうなのよ。
とおもっちゃったんである。
*
なあんてことをゆうべ、夕飯食ってテレビみながら
9歳のムスメに熱弁してしまったわけですわ。
「こんなこと言ったら、思春期になったらおもいっきり煙たがられるんだろうな」
などと、ゲスいことをアタマの片隅に置きつつ。