4月のまとめ。
バックナンバー。
→2014年1月のジョグをわりとマジメにまとめた(2014/02/04)
→2014年2月のジョグまとめ(2014/03/01)
→2014年3月のジョグまとめ(2014/04/01)
*
とりあえず、JOGNOTEのカレンダー(↓)。
○走行距離/225.993km
○走行時間/19時間22分15秒
○平均ペース/5'08"/km
○頻度/12日/13回
まあ、前半がかすみがうらの調整
後半がリカバリーということで、こんなもんでしょと。
*
【4月のレース結果】
○4/13東京10k 39:28(PB)
○4/20かすみがうら(フル)3:11:23(PB)
○4/27マニュライフ生命わくわくチャリティラン(ハーフ)1:48:19
【5月の抱負】
○じゅうぶんにカラダを休める。
○秋に向けての基盤づくりをはじめる。
【5月のレース予定】
なし
*
4月の総評。
走るって、おもしれ~。
*
夏に向けての準備をするっ
シーズンのまとめや次シーズンの野望で
だいたい触れちゃってるのでショージキ
ここで言うべきほどのことは、ない。
→2014年冬~春シーズンのジョグ総括1(2014/04/25)
→2014年冬~春シーズンのジョグ総括2(2014/04/30)
→4回もチャンスある 2014年夏~秋シーズンのジョグプラン(2014/05/01)
いまさら「かすみがうらヤッタゼ!」
でもないし。
*
あえて月例モノということで
短中期的なことをざっくり挙げると。
夏秋シーズンのジョグプランエントリーとダブるんだが、
夏場はあちいことだし、LSDを除いて
ハーフ以上のキョリを走るつもりはない。
というか、走らないショゾンで
スピードとスピード持久力をつける。
そのなかで、5月は準備期間。
じゅうぶんにカラダを休めつつ
夏場のソレラに対応できる、カラダの回路づくりをする。
*
流しや基本走をより重視しちゃったりなんかして。
体幹を鍛えちゃったりなんかして。
バネをつくっちゃったりなんかして。
股関節の柔軟性を求めちゃったりなんかして。
チャリンコを漕いじゃったりなんかして。
シャレオツなバールのカウンターでマティーニ飲んじゃったりなんかして。
たまたま隣にいたチャンネーと意気投合しちゃったりなんかして。
そのまま2人で夜の闇に消えてっちゃったりなんかして。
マラソンに備えてここ数ヶ月ないがしろにしてたもろもろの人間関係の修復に努めちゃったりなんかして。
別にないがしろにしてたってわけじゃないんだからねっ。とか言ってみたりなんかしちゃったりして。
*
フル翌週のハーフの教訓
かすみがうら翌週に走った
味スタでのハーフ。
→ハナポキッ(2014/04/27)
黒歴史として、なかったことにしたいんだケド。
「今月は10kもフルもPB出したぜYeah!」
っていう生ぬるい思い出だけじゃなくって
ポキッ、だかピシャッとなって
ホントよかった。
まあ、ただの負け惜しみ。
負け惜しみを、見せかけのオトナの度量の大きさ
とやらで包み隠してるなんだケドね。
*
いやあ、奇しくも40代になって最初のレース。
40代っちゃあ、むかしのひとはなにやら
もうぜったい惑ったりしなかったらしい、老境。
「オメエはもう若くねえんだぞ」と
ケガをしないで走り続けられる体調管理や
トレーニングのハリキリ度合い
出すアドレナリン量の調節とか、
いままで以上に考えろって言われた気がする。
じぶんにとっての走る意味を考える
いい機会になった気もする。
ただの負け惜しみとして。
いい意味で。
*
さてさて、仕事もちょっとだけ忙しくなりそうな5月。
はたして、どーなるんでしょーか。