野球選手への常とう句な問いのひとつに
「ヒットの延長がホームランか、
ホームランの打ちそこないがヒットか」
というのが、ある。
プレースタイルのことを訊ねつつ
野球への取り組み方、哲学を問う
なかなかキョーミ深い質問だ。
*
フルマラソンを走るひとってだいたい
レースでハーフとか10kmとか
もっと短い距離も走ることでしょう。
きょうのエントリーはそうやって
フルマラソン目線から
勝手に決めつけることで進める。
*
上記の問い。おれは
「ホームランはヒットの延長線上になんかあるわけないし
ホームランの打ちそこないは、ヒットじゃなくて凡打でしょ」
とおもってる。
ヒットを打つスキルと
ホームランを打つスキルは
まったくの別モノなはずだ。
そう。まるで、
短距離走と――、
長距離走のように――。
あらら、フシギ。
こうして、我れの田んぼに水を引く。
わけですな。
*
短距離走、とはいかないまでも
5000mとか10000m、ハーフマラソン。
それらとフルマラソンは、
ホームランとヒット程度に
似て非なるものとおもう。
何を言いたいかというと
どれも速くなろうとするのは間違いではなかろうか
ということ。
*
とかく、マラソンを走ると
5000mとか10000mも速くなりたいと、おもう。
キョリが短くて取り組みやすくもあるし。
ただ、それはあくまで
「マラソンが速くなるため」に帰結しないとならない。
*
フルマラソンはヒット
ハーフ以下はホームラン
として。
じぶんのターゲットがフルマラソンなら
3割5分、5本を目指す。
5000mがターゲットなら
2割5分、40本を目指す。
とする。
両方をめざしたらたぶんけっきょく
2割7分、18本ぐらいで終わるんだろう。
なお、打率3割5分、ホームラン40本
を実現しちゃうハイブリッドは、措く。
そんなスーパーサイヤ人は
どうぞ、好きにお目指しくださいませ。
*
でも、
イチローのフリーバッティングは
柵越えだらけらしいじゃん?
あれはなんなの? と。
*
そんなこと、知らん!
本人に訊いてくれ。
*
そんなわけで
フルマラソンが速くなりたいおれは
夏~秋のシーズン、
今年もスピード練習をおこない
ハーフ以下のタイム短縮を目指す。
コレ、
まさかのガラガラガッシャン。
ではない。
ホームランの練習をするのは
強い打球を飛ばせるようになるため。
打球が強く、速くなればより
野手の間を抜きやすくなるはずだ
みたいなもん。
けっかとして
5000mとか10000mとかハーフの
タイムが伸びたら、うれしい。
それぞれ目標タイムも、ある。
あくまで、フル短縮の一里塚、として。
*
そういう意味では
「最終的にフルマラソンをやりたいケド
トラック、ハーフと徐々にキョリを伸ばし
満を持して乗り込むぜ」
って、ひょっとして
ものすごい遠まわりなのかもねん。