だいたい、大志を抱くじゃないすか。
「プロ野球選手になるっ!」とか。
でも、そのための道のりの。
とくに最初のころって、
はじめる前には想像もしなかった
基礎工事が立ちはだかってるもんじゃないすか。
*
たとえば、「ホームラン打ちたい」
「相手をきりきり舞いさせるピッチングしたい」
として。
一足飛びにバッティング練習で
かっとばしてりゃいいだとか
ちぎっては投げしてりゃいいとかじゃなく。
そのために、
吐くほど飯を食ってカラダをつくるとか
バカみたいに走り込んで下半身をつくるとか。
ただ、ホームランを打ちたい。
相手をきりきり舞いさせたい。だけなのに。
なかなか、バットすら握らせてもらえず
ボールすら触らせてもらえない。
みたいな基礎工事。
*
GWごろから。
「もう一度ちゃんとジョグを向き合おう」
おもうようにして。
「驚異的な自己ベストを叩き出そう」
って大志を抱いた。
でも、いざ走りはじめると、わりとすぐ。
抱いた大志の、思い描いた道程からは
およそ遠いところにいる現実に、気づく。
*
たとえば、体力がないから。
「土曜はスピード系で追い込んで」
「日曜はちょっと長い距離をカマすセット練」
っていう源氏物語絵巻は。
土曜でヘロヘロになりすぎて。
日曜はセット練どころか走れもしない。とか。
たとえば流しをしようとおもっても。
じぶんのなかの疾駆するイメージと
いま現実にドタバタしか走れない
カラダの動きが、乖離しすぎてるとか。
まだ、タレるような距離でも
ペースでもないのに、脚終了とか。
そういう、はざまの世界。
まあ、ちょっとガックリするというか
つむいじゃった絵巻物の
うかつな壮大さに、意識が遠のきかける。
じゃないすか。
*
あ、おれ、イマココ、な。
いまごろは今月300kぐらいイッてて。
月トータルで400kぐらい
っておもってたのに。
別にサボってるわけじゃないし。
モチベーションは高いはずなのに。
きょうでやっとこ、200kいくかいかないか。
要するにまだ、
頭のイメージを実現できるカラダができてない。
もう少し、早く戻るかなおもったケド。
ぜんっぜん、キクチは戻ってこない。
*
というところで、表題。
「おれはいま、ただ、理想と現実のギャップを
埋めてるとこなだけなんだよ」
ピンとキタ。
*
理想はただの理想で。
てめえで勝手にくり広げただけのもので。
そもそも誰がそうしなきゃなんないって
決めたもんじゃ、ない。
そんなものに縛られちゃうのは、ばかばかしい。
ばかばかしいっていうか、
根本的に、何かが間違ってる。
だから、現実をちゃんと把握して
それをもとに、地味に積み上げてきゃいい。
*
かたや。
「現実をちゃんと把握して」
「地味に積み上げてきゃいい」
たしかに、そうかもしれない。
でもでも。
たとえどんなに荒唐無稽だとしても。
そうありたいじぶんの姿を
せっかく、大志として掲げちゃったんだぜ。
なんらか、そこに沿うようにというか
食らいついていきたいじゃないすか。
って気持ちも、あるんだからしようがない。
*
ので、ふたたび表題に戻る。
「おれはいま、ギャップを埋めてるとこなだけ」
幸か不幸か。
ふたたび走りはじめて。
走ることじたいは、つまらなくはないので。
控えめに言って、けっこうものすごく楽しいので。
辺境のキワのキワに掘った
ひとつの穴に向かって独りごちつつ。
もうひとつの穴(ギャップ)は埋めにかかる。
*
「穴にたとえてうまいこと言ったはずが
そう、うまくも、おもしろくもなかった」
いつものパッターンぇ。。。
そんな感じで、
静かに燃えてはいるんですぽえむ。
*
あ、巷間、はやってる。
全日本マラソンランキングとやら
さらしときますね。

あ、まちがえちったてへっ。
こないだの健康診断の結果が返ってきた。
こんなに飲んでんのに、γ-GTPは平常値で。
あともだいたい超健康なんだが。
尿酸値だけ、あいかわらず高いw
こうもんみえても、おうちではいっさい
「ビールは」飲んでないので。
あとは、ヒンニョーを厭わずごくごく水を飲む。
べつに長生きしたいわけじゃないけど
そんなんで走れなくなったら
やだし、ばかばかしいじゃんゆえ。
*
あ、全日本マラソンランキング?
別にさらすのがアレとかじゃなく
ランキングもののたぐい。
ビタ一文、キョーミがわかない性質らしいの。