ニワカラグビーファンだてらには。
きょう、はじめてラグビーを生観戦してきた。
飛田給ってとこにある味スタ(味の素スタジアム)にて。
サンゴリアス(サントリー)vsブラックラムズ。
「この試合に勝てば、プレーオフ進出をグッとたぐり寄せられる」
ってんで、いても立ってもいられずチケットを取り。
それがよりによってアウェー(サンゴリアスのホーム)っていう。
*
今週はもうずっとコレにわくわくしてて。
試合は13:00からだったので、朝ドラを観て二度寝してから向かおうとおもってたんだけど。
わくわくしすぎて二度寝できそうにないので、ちゃんと起きて動画観て予習したりなんかして。
ジョギングして味スタにたどり着いた。
試合開始の1時間ちょい前ぐらいだったかな。
勝つ勝つ勝つ! pic.twitter.com/vRNdyM1g2e
— キクチヒロシ (@rFsPIZFyucNM3Z2) 2025年5月3日
あ、ラグビーの試合自体は、生で観たことはあったな。
いとこが中学だか高校のとき、関東大会だか東日本大会をたまたま、調布の多摩川沿いの電通大グラウンドでやってたとき。
(京王多摩川の手前、テニスコートと野球場の間にあるじゃないすか、あすこ)
でもまあ、こまけえことはいいじゃないすかっていうか。
スタジアム的なところで観るのは正真正銘はじめてってことで。
*
すんげえてんしょんが上がってて。
試合前の練習、モニター越しでしか見たことないひとが目の前にいてすでに鼻血が出そうになった。
「ペレナラ!!!」とか。
「アイザックルーカス!!!」とか。
「リアムギル!!!」とか。
「マイケルストーバーグ!!!」とか。
「メイン平!!!」とか。
「津村!!!」とか。
(そういえば先週の日曜、リコーグラウンドの横を通りかかったとき)
(たまたまブラックラムズが練習してて)
(「うおおおおっ!」っててんしょんが爆上がりしたが)
(ジョギングしながらチラ見だったので、誰が誰かまでは判別できず)
あまつさえ相手がサントリーだから。
「コルビ!!!!!!!!!」とか。
「流大!!!」とか。
「松島!!!」とか。
あ、そんなんことはどうでもいいとして。
試合は、34-43でブラックラムズが敗れた。
ブラックラムズが特に悪かったわけじゃない。
サンゴリアスがつおかった。
点数はわりと競ってる感じだけど、終始圧倒された。
完全に力負けなので、すんげえくやしいけど後味はすっきり。
帰宅してからネットニュースとかyoutubeを見て。
「プレーオフ常連の、本気を出したサンゴリアスと戦えたことに意味があった」
と言ってるひとがいたが、なるほどそういうことだなとおもった。
*
あ、よくわかんないけど説明的なことほざくと。
サッカーのワールドカップで。
あ、それこそラグビーでもいいんだけど。
そんなら、ラグビーでいっか。
ジャパンが南アフリカやアイルランドに勝ったりしたじゃないすか。
ともに、ラグビー的には超一等国。
でも、それは予選リーグの話で。
そういう超一等国ってのは、決勝トーナメントに照準を合わせてくるから。
実際、ジャパンが決勝に残ったときは、「本気を出した」南アフリカにこてんぱんにやられたりして。
高校野球で智弁和歌山が。
夏は甲子園に照準を合わせてるから、県大会が始まったころはまだ猛練習してて。
疲労のピークだからか、たまーに前評判すげえ高いのに県大会の1回戦とか2回戦でコロッと負けちゃうことがある。
みたいな感じ。
ん?
例え、最初から智弁和歌山でよかったんじゃね?
*
今年のブラックラムズってのも。
格上に勝ったりいい試合してたりしてたけど。
実際、サンゴリアスとの1戦目には勝ったりしたけど。
おもいかえせばまだシーズン序盤の、ある意味まだいろいろできあがってないころで。
いっぽうきょうは。
「これに勝ったほうがプレーオフ進出に大きく前進する(負けたら脱落する)」って大一番だから。
名門・サンゴリアスが沽券にかけて(日本語?)本気を出してきたってことで。
*
そういう相手と戦えたことは、今後に向けた大きな財産になったってことで。
たしかにかに。
去年なんか2部との入れ替え戦にまわって、勝てて残留を決めて「よかったー!!!」って言ってたほどなんだから。
「プレーオフに進出できっかも!」ってわくわくでけたこの数ヶ月間は。
ダンチに夢のような世界を見さしてもらってたんだよな。
チームとして着実にステップアップしてるのが肌で感じられるし。
キクチはますますラムズに沼ることであろう。
いや、強けりゃいいってもんじゃないが。
やっぱ勝つに越したことはないわけじゃん?
*
あ、表題に全然たどりつかなかったでござる。。。
というわけで、次エントリーにて。
*
。。。
*
ひとつ、きょういちばんうれしかったのは。
南アフリカ代表のというか、世界的なスーパースターのチェスリンコルビを生で観られたことで。
キクチはチームうんぬんじゃなく、コルビがとにかく大すきなので。
ラグビーに話を戻すと。
じぶんのなかにスーパースターは2人いて。
1人は平尾誠二で、もう1人はコルビである。
そんくらい、コルビに首ったけで。
去年?おととし? 来日してから。
ショージキいまいちパッとしなかったんだけど。
きょうは2T3G4PG。
1人で28得点もしやがったでござる。。。
コルビ、よりによってきょうそんなに大活躍しなくていいのに。。。
— キクチヒロシ (@rFsPIZFyucNM3Z2) 2025年5月3日
後半開始ほどなくのトライなんてすごかったな。
あの圧倒的な駿足とステップワークで10人近く抜いたんではないだろうか。
まさにポケットロケット。
生意気なことほざくと、これが世界だぜってもんを見してもらった気がした。
ラムズが真正面にトライをキメたあとのコンバージョンキック。
そんなのにもラッシュかけてくるんだぜ?
マジ戦慄した。
世界すげえ。
感想が安い!
。。。
でもなあ。
やっぱそれは、なにもきょうじゃなくってもよかったんじゃないかなあ。