もう、今度の日曜のマラソンのことばっか考えておってね。
脳内占有率ブラックラムズトップの座あやうし。
*
ブラックラムズ的には。
ネイサンヒューズっていうカテゴリーCの選手が浦安D-Rocks(浦安DR)に今シーズン終わりまでという期限付きではあるものの移籍が決まった、ってのがけっこうなビッグニュースなんだけど。
残り少ない期間となりますが、一緒にプレー出来る事を嬉しく思います🤝
— 浦安D-Rocks (@UrayasuDRocks) 2025年4月17日
ようこそネイサン・ヒューズ選手!🪨🐑 pic.twitter.com/d1N0leyaK8
あ、カテゴリーCってのはすんげえ平たく言うと「助っ人枠」。
他国の代表歴があるほどの選手だから、試合には3人までしか登録できない。
ネイサンヒューズはラグビーの母国・イングランド代表22キャップというパリッパリの名選手。
今シーズンは故障明け&同じポジションの選手たちがいいはたらきをしておって出番がない、言い方悪いけど飼い殺しみたくなってたし。
浦安DRは2部との入れ替え戦にまわるのが確定的で。
あまつさえ、おんなじNo.8ってポジションの選手が故障しちゃったので。
1部残留の目玉として、今回の移籍が決まったわけで。
これは浦安DRにとってもネイサンヒューズにとっても、ひいてはラムズにとってもウィンウィンな方策なんだよな。
*
ただ、キクチはやっぱりニワカで。
個々の選手にフォーカスするようになったのは今シーズンから、っていうか今年に入ってからという超絶ぶりなので。
ネイサンヒューズにはまだ、プレーを見てないから何の思い入れも育まれていなくってコトの重大さにいまいちピンと来てない。
のがいいのかよくないのかはわからん。
ちょっと話を戻すと。
ラグビーリーグワンの1部は今週末はバイウィークで(使い方合ってる?)、試合もないのでおのずとブラックラムズについて考える時間が減って。
とばっちりで、マラソンのことを考えるウェイトが上がっちゃってる。
というわけ。
なんだよ、とばっちりって。。。
*
ここまでは余談。
*
で、今度の日曜のマラソン。
ちょっと思うところがあって2月から3ヶ月弱、自分なりに精一杯取り組んできた。
と自負しておる。
まあそれでもやっぱ、思いどおりできたこと思ってた以上にできたこともあれば、逆にまったくできなかったこともあって。
(それらについては、マラソンが終わってから総括するつもりだが)
総じて「精一杯」「自負」ナドト嘯いたように、いろいろ引っくるめていまできることはほぼやり終えた感はある。
*
あ、「いろいろ引っくるめて」ってのは。
頭だけで「こんくらい走ろう」っておもったのと、実際に走れたのとの間にはどうしてもギャップがあって。
それってのは。
思い描いたメニュウをこなせるほど脚力も体力もまだついてなくって。
たとえば。
平日に5日つづけて20kの帰宅ジョグをしてみたら、それを基盤にポイント練習しようとおもってた土日は疲れ果ててしまって休養にあてたとかっていうやつで。
でもそれは仕方のないことっていうか。
現有の乏しい体力・脚力を、いま嘆く意味はビタ一文ないわけで。
。。。言ってることわかりづらい?
あ、マラソン直前のごちゃごちゃ考える期なので、それをそのまま垂れ流しとる。
*
で、とはいえ。
もうじたばたしてもどうなるわけでもないので。
表題みたく、ポジティブに考えることにした。
中高生のころ。
ろくに勉強してないと鷹揚にテストに臨めるけど。
なまじっかちょっとテスト勉強すると、逆にじゃんじゃん不安になってくる。
みたいなことってあったじゃないすか。
何を言いたいかというと。
いま、キクチが日曜のマラソンのことばっか考えて。
どんどんどんどん不安になってるってのは。
裏返すと、そんだけの想いがあって、あくまで自分なりにだけど精一杯取り組んできたからこそなわけで。
それってなんつうか、チョー健全じゃん?
あとは号砲が鳴ってからゴールするまで、てめえを出しきればいいだけなのさ。
。。。
おめえ勝手に自己完結してんじゃねえって、むかしっからよく言われる言われるw