キクチヒロシ ブログ

絶滅寸前の辺境クソブログ。妄想やあまのじゃく。じゃっかんのマラソン。

続・いまさらイチロー

って前エントリーでほざいたのは、イチローがこんなことを言ったからで。

(こんなこと→「いま51だし、いつまで動けるかわかんないし」)

 

 

前エントリーで老害みたく、「イチローは高校時代から観てきた」ってほざいたが。

イチローはキクチーの半年ぐらい前に生まれてるから、学年は1コ上なものの。

イチローは51歳で、キクチーは50歳。

 

どこをどう切り取ろうと同世代で。

 

何を言いたいかというと。

あ、「同世代のイチローがこれだけ動けてるからおれもまだ動けるはずだ」的な源氏物語絵巻をくりひろげたいってんじゃなく。

 

「いまのようにいつまで動けるかわかりませんからね」って言ったのね。そこ。

 

 

50歳とか51歳って。

「もう若い頃のようには動けない」ってのは重々承知してるし。

35とか42とか47とか、「おれいまガクッと体力落ちたよね」ってあからさまに実感するきょくめんを重ねてきてて。

その延長線上にある悲しい?未来も、ある程度想像できはじめておる。

 

かたや。

いわゆるおじいさんの、もはや生活行動がやっとってほどに動けねえわけでもねえ。

パワーやスピードや可動範囲は落ちてきてるものの、まだわりとふつうに飛んだり跳ねたり放ったりはできる/身体の自由がそうとう利く。

 

ってのの、まさに境いめな時期にいるとおもうのね。

だからこそ、「子どもとかけっこ楽しめる程度」に動けるリミットを少しでも先延ばししたいとおもうわけですよ。

あわよくば、孫ができて、小学生になったころ「じいちゃん、脚速えな!」って言われたい的な。

 

わかるかなー、わっかんねえだろなー。

っていうか。

そういうことが頭にちらつきはじめるのが、まさに50とか51なのかもしんないね。

 

 

ってのを、こちとらからすりゃ殿上人でしかないイチローが言うわけよ。

だもんだから、こちとらもよけいにわがこととしてすんげえ認識できたわけ。

「だってこういう世代だもんね」っておもえちゃったわけ。

 

すんげえ出すぎた言い方すっと。