キクチヒロシ ブログ

絶滅寸前の辺境クソブログ。妄想やあまのじゃく。じゃっかんのマラソン。

ランニングシューズ浦島太郎状態

なんか期せずしてジョギング関連のことばっかほざいちゃったので、ついでにもうひとつだけジョギングネタ。いまの最大の悩みwをほざく。

 

「きょうびのランニングシューズがまったくわからない!!!!」

 

 

キクチが追えてたのは、薄底時代まで。

アシックス派で。

レース用にターサーのゲイルからジール。

ゆるジョグ用にライトレーサー、ペース走にスカイセンサー、スピード練習に古いバージョンのターサー。とかそんな感じだったとおもう。

 

そのあと。

NIKEが厚底シューズってのを開発して、NIKE一強って言われるぐらい巷を席巻しはじめた。

ころはちょうど、走るのがやんなっちゃった時期と重なってる。

迎合ヤローオブキクチもNIKEばかり履くようになった。むかしはカッコばっかだったのに、耐久性もずいぶん上がったような気もしたので。

 

 

それが、最近。

どうやらNIKE一強時代ってのも終わったらしくって。

他メーカーもどんどん巻き返してきてるらしくって。

 

そうすっと、やっぱりアシックスに回帰しようとしてんだが。

もう、完全にわかんなくなっちゃってるんっすよ。

 

アシックスって、それまでの30年ぐらい。

「部活シューズのライトレーサー」

「初中級のスカイセンサー」

「キクチがマラソンのレース用にしてたターサー」

「アスリート向けのソーティ」

 

ってぐあいにグレードの違いがわかりやすかったじゃん?

ほかにも間にいくつかあるけど、大まかにいうと。

 

 

で、アシックスに回帰しようとネットを物色してみたけっか。

ターサーとかライトレーサーは「それでも薄底なひとはどうぞ」的にかろうじて残ってるけど。ソーティは存在がすっかりナメられてるし。

スカイセンサーに至っては、超絶名器なのになくなってる?。

 

そして、メタなんたらやらマジックなんたらやらエヴォなんたらって、21世紀の生物が跋扈してる。

 

ショージキ、それをイチから学び直すべきか悩ましい。

というか、めんどくさい。

 

「ライトレーサーの厚底現代バージョンでーす」

「スカイセンサーの厚底現代バージョンでーす」

「ターサーの」「ソーティの」

とはいかなかったの????

 

 

キクチはクルマにもトヨタにも超絶丸腰だけど。

「カローラがあってマークⅡがあってカムリがあってクラウンがあってセンチュリーがある」

ってグレードがはっきり分かれててわかりやすかったのに。

それぞれの別バージョン(「カローラ○○」みたいな)が出てきて細分化されたり。

ヴィッツとかプリウスとか、上位クラスはレクサスってブランド名にしまーすとかってなって頭が完全に弾けた。

 

のと似てる。

 

 

ま、さしあたり。

ターサージール3がまだまだ現役だし。

ターサージール5は3足ある(1足はおろしてすらいねえ)。

ペガサス36は1800kmぐらいになったけど現役バリバリだし。

ズームフライも800km超えたけど全然現役なので。

 

それらを年内に1足でも2足でもちゃんと履きつぶしてから考えようとおもう。

 

しかし、「いざというときの今風な1足」もそろそろほしいんだよなあ。。。

ひっさびさに、「新しいシューズをせしめたぜ!!!」というwktk感にwktkしてみたい気もすんだよなあ。。。