ひさびさにドラマおじさんになってみる。
今クール、ちょっとおもしろそうなのが2つあって。
1つは、日曜劇場。
タイトルなんだったっけ?
あの、神木隆之介が出てる軍艦島の話。
「宮本信子が本気出してるドラマは必ずおもしろそう」的なキクチ内法則ジャストコレズバリみたいな感じ。
コウ、紹介が雑すぎるのは、このドラマについては場を変えてもう少し経ったら語り倒したいかな(やんねえフラグぇ)って気持ちもありつつ。
きょうの本題はそっちじゃねえからって理由もありつつ。
*
なお、いま観てるドラマはこんな感じ。順不同。
・カーネーションの再放送(朝ドラ再放送枠)
・なんだっけ?いまの朝ドラ
・スクールウォーズの再放送(上記2つと時間がカブってて、朝からすげえ困ってる)
・大河、光る君へ
・坂の上の雲(再放送)
・日曜劇場、軍艦島のやつ
・NHK夜ドラ
NHKばっかなのは、ホントたまたまだ。
完全に受信料の元をとってるですよ。
ぶっつぶーーさなーい!(ノリ100)
*
なお、ちょっと前。
(前にもほざいたかもだが)
「キクチってけっきょく、NHKのドラマしか観てないよねっ」
いっちさんに言われたのがキョライする。
そろそろまた、いっちさんとおさけ飲みてえなあ。
(キクチクソキモいぜ)
*
きょう取り沙汰したいのは、NHKの夜ドラ。
今年のはじめに「作りたい女と食べたい女」をやってた、いい枠な。
「未来の私にブッかまされる!?」っていう。
これが、完全に名作なんっすよ!
キクチなりにすげえ雑にへったくそなイントラダクションすっと。
*
主人公のライトくん(綱啓永)は市役所勤務の30歳ぐらい?で。
(この市役所のロケ地が多摩市役所で、ノリ弁実業(多摩市)出身のキクチはそれだけで萌えるんだがクソどうでもいいので措いて)
そんなライトくんの前に、ある日とつぜん30年後の自分だと称するひと(高橋克典)が現れる。
要するに、30年後のライトくんは自分の人生を後悔しておって。
その起点は30年前のある誘いを断って、市役所勤務をつづけたからじゃないかと踏んで30年前の現在に現れたというわけ。
ちなみにライトくんは高専時代、ロボット部の部長で活躍してて。
ロボコン(ロボット界の甲子園的なやつ?)でじぶんのミスで負けちゃったことに責任を感じて、その業界から足を洗って市役所に就職したんだが。
上記「ある誘い」ってのは、高専時代の同級生が起業してライトくんにいっしょにやろうって言ってくれたやつで。
もっと言うと、高橋克典が現代に来たのは、将来、その同級生が開発したタイムマシンに乗ってきたというわけで。
(それって世紀の大発明なわけじゃん)
(つまり、その誘いに乗ってれば、ライトくんは本来すきだったロボットの開発に携われたわけだし)
(そういう大発明に携わることで、成功者になれたかもしれないという)
そんで、現在のライトくんはいろいろ悩みながらも、市役所を辞めて誘いどおり同級生のベンチャー企業に移り。
いろいろありながらも、そこで本来の夢を叶えようってとこに落ち着きはじめたわけね。
ホントに冗長でへったくそなネタバレあらすじだが、それが先週まで。
ベタっちゃベタだが、これからそのルートでどう展開してくのかなあって、もう十分おもしろくてわくわくしてた。
あ、もうちょっと冗長をつづけさしてくれい!
*
それが今週に入り、局面が変わる。さらにキクチはわくわくし出す。
ライトくんのカノジョ、クリーニング屋さんの凛ちゃん(久保史緒里)はそれまで。
「ライトくんにきょうプロポーズされる(かも)」までいきながら、ライトくんがロボット方面にいっちゃったので、ドラマ的にちょっと影が薄くなりはじめてたんだけど。
実は、高橋克典が現在にやってきたのと並行して。
30年後の凛ちゃん(坂井真紀)も現在にタイムスリップしてきてて。
実はドラマのそれまでのライトくんのいきさつ、いきなり未来から高橋克典が来て展開しだすくだりは、坂井真紀との接触をとおしてぜんぶ把握してましたとさ。
ってんで、凛ちゃんは凛ちゃんで、じぶんの路線をあゆみはじめる。
ってなって、「そうきたか!」ってキクチはなった。
*
その、凛ちゃんは知ってた的なことを解き明かしてく描写がいいのよ。
「バックトゥザフューチャー」で。
1965年にタイムスリップしてきたマーティ(マイケルJフォックス)が舞台でジョニーBグッドを歌うシーンあったじゃん?
未来のお父さんとお母さんをくっつけようとして。
でいて続編で、現在のさらに未来(日本語ぇ?)から来たマーティは、舞台裏で、1のマーティがぶじジョニーBグッドを演れるよう、ヤンチャな同級生のさまざまな妨害を食い止めるという。
あんなんようなつくりをこっち側から見られるの。
たとえば、ライトくんの家に突然、凛ちゃんが訪れてカレーを食うシーンは。
未来の凛ちゃんが「いまライトくんの家に謎の変なおじさん(高橋克典)がいるから行ってみ」ってそそのかされて(事情をぜんぶ知ってて)行ったとか、そういう。
。。。キクチのこのわくわく、伝わりきってねえすか?
*
とにかく、いまこのドラマは。
高橋克典(未来のライトくん)のおもわくとは必ずしも一致しない方向で綱啓永(現在のライトくん)が突っ走りはじめ。
坂井真紀(未来の凛ちゃん)のおもわくとは完全に違う方向性で久保史緒里(現在の凛ちゃん)が突っ走りはじめた。
とくに凛ちゃんが、「このままではライトくんを選ばない人生になるかもしれない」ほうにゆきつつあるのね。
今後、どうなるのよどうなるのよ!?
が抑えきれない。
夜ドラ枠って22:45から15分間なんだけど。
毎日、ふと気づくと22:57ぐらいで「きょうももう終わっちゃうのかあ」ってなる。
ぐらい、おもしろいのよ。
長くなっちった。。。
*
蛇足的にはいまの朝ドラ「おむすび」。
ネットですげえ叩かれてるけど、キクチ的には(あまちゃん・カーネーションクラスではないにせよ)そこまでつまんなくないとおもうんっすよ。
とくに、ヒロインのお父さん(北村有起哉)とヒロインのお姉ちゃん(仲里依紗)がやっぱりものすごくいい!
っておもうんっすよ。