ムスメっこの最近の動静なんすけどね。
先々週先週と前期試験で。
4月から学業のほうが忙しくなったらしく。
授業がないときも勉強ばっかしてた印象だったのに。
あまつさえ6月の中ごろからは拍車がかかって、試験対策だってんで。
「コイツマジ、いつ寝てんだ?」ぐらい、もともとむかしっから家でまったく机に向かわない性質だったのにもかかわらず、おうちでもずっと勉強してて。
でいて先週の木曜に試験が終わったら、解放度がすげえ。
*
とりあえず、全然おうちに帰ってこないし。
帰ってきても、おともだちと電話してるんだか。
ムスメっこの部屋の扉の向こうからずっとウキャウキャした声が聞こえつづけてる。
夫婦の間ではそれを前々から「キャハハマン」っつってんだけど。
ひっさびさにキャハハマン電撃復活で。
とどまることを知らないってこういうことかってよおくわかりるほど、ウキャウキャしつづけてる。
にょうぼうから聞いたところ。
「この夏休みは、平日は極限まで遊んで土日はバイトしまくるって決めたの」って豪語してたとかw
*
ことほどさように。
この土日は朝方、キクチが二度寝の前の1度目に目覚めたころにはすでにバイトに出かけるところか出かけたあとで。
昼ごろ帰ってきて、夕方前には焼肉屋さんのバイトに出てって日付変更線をまたぐころ帰ってきたり(こなかったり)して。
かたや平日。
きょう月曜は、朝、キクチが目覚めるころにはもうちょうど家を出ようとしてるとこで。
「きょうは誰々ちゃんのところに泊まってくるから夕飯いらない」と言い残して出かけてゆきおった。。。
有言実行タイプ!
*
たしかにかに。
ムスメっこに会える機会がほとんどなくて寂しすぎる、はあるが。
そんなクソ父親オブの想いはクソどうっでもよくって。
基本的にとってもいいことだとおもっておって。
それは、高次元でメリハリを効かせられてるってことでもあるし。
そりゃ毎日おなじおともだちと遊ぶわけでもないんだろうから、そんな朝早くから遊んでくれるようなひとたちが周りにいてくれるのは、まっこと得難いっていうかありがてえことでもある。
*
なお、きのう日曜の昼間。
バイトとバイトの間におうちに帰ってきたとき。
「いままでずっと、ちょっとでも時間が空いたら勉強してたから」
「いまみたいなこういうとき」
「なにもやることなくて、なにやったらいいのかわかんねえ!」
www