ってのが、いざしてみたら想像以上にてんしょんがアガっておって。
*
いや、マラソンに参加しようってのがひさしぶりだし、っていうかマラソンじたいがこんなご時勢、ひさしぶりだし。
あるていどはアガるんだろうなあとおもってはいたものの、こんなにアガるとはおもわなんだ。
*
って、もうね。
ダジャレじたいがおもしろくもうまくもないし、ブログでこういうダジャレをカマすのって客観的にうすらさぶいし、カマしたときに本人がおもってるのの100倍ぐらい、読み返したときに胸をかきむしりたいくらい後悔すること必定なのにね。
ある意味、そんくらいてんしょんアガってますとさっていうバロメーター的な機能も果たしちゃったりしてて、よけいうすらさぶい。
*
でいて、キクチは拙い経験上よおくわかっておる。
いまのこのてんしょんが「まっくす」であることを。
だもんだから、よおしがんばるぞとか、アレとコレをやるぞとか、目標タイムは○時間○分だとはビタ一文ほざく気はねえ。
これから当日まで120日ちょっと。
それまでには挫けそうになることも実際に挫けることも、絶望しそうになることも実際に絶望することもかならずあるわけで。
そこで、いまのてんしょんにうなされてうっかり具体的な目標をほざいたら、それにしばられたり、目標から遠のくことでいらねえ落伍感をおぼえてさらにやる気をなくすことにしか直結しないってのがわかってるので。
つまり、ええかっこしいとつまらんプライドの塊なので。
*
エントリーのときはご多聞に漏れず?、目標タイムを記入しなくちゃなんなくって、必須項目なのでいちおう記入したけど、それを明かす気も意識する気もねえ。そんなんただの記号だ。(←コレなにより、てめえに言い聞かせとるぇ)
*
ただ。
出走するからには最低限あるかずちゃんと完走できる準備をせねばってのと。
その後、マラソンをどう考えるかもわからないのでとりあえず、生涯最後のマラソンな覚悟で臨む。つもり。
タイムうんぬんではなく。
あるきたおした2019つくばがマラソンの最後の思い出にならぬよう、いい思い出を上書きはせめてしたい。
つもり。
*
ものすごく希釈してほざいてるつもりなのに、やっぱちょっとてんしょんがおかしいね。
*
っていうかよお。
キクチが独断専行的に勝手にやったことだからヒトサマのクチに戸をたてることはできないってのは重々承知で。ぺらっぺらっ、バラすんじゃねえよwww
おさけの神様の勢いを借りて、すげえドキドキしながら勇気をふりしぼってお誘いしたんだぜ。
アッタマきたから、それがどういうつもりかとか真意がどうだとかは、もうぜってえ言わねえw
*
プロレス。
*
ただ、上記したようにあと120日ちょい。
現状は、6kをポクポク走って「おれきょうチョー走った!」って満足できちゃうような脚力で。
源氏物語絵巻的にあれもこれもは、できっこない。
ので、やるべきことを1ケか2ケにしぼってそこに火力を集中させるべきだろうし、せっかくなのでいままでのマラソンとまったく異なるアプローチをしなきゃもったいなとおもうし、途中でおじけづいてやっぱやーめたってなるかもしれない。
なお、その道程をクソ辺境でさらすかどうかも不明。
*
あとはアレだ。
今回の第一関門って2/5の抽選しだいっていうか、そこで当たる/はずれるってのと、開催する/しないの判断ってののハーモニーが発生するわけだが。
それは念頭に置かず、どうなろうと4/18を目指す。
万が一はずれたり開催しなかったりってなっても、4/18は近所の河川敷で勝手にキクチのかすみがうらマラソンをやってみるショゾンだし。
いきなりおなまえをあげつらうのはどうかなだが、万が一そうなったら川向こうのご近所の、なによりちんこ揉むの得意なひとがキクチを引っ張ってくれるんだろうなって期待はしておる。
勝手に。
*
何が言いたいかというと。
主催者の方々が当然やるでしょ前提で準備を進めていらしてくだすってんだから、こちとらも当然やるでしょ前提でいるのが最低限の礼儀なのかなって、ちょっとおもったおもいましたとさってわけで。
うーむ。
おもくそ抑制して書いたつもりなのに、へんなダダ漏れぇ。。。
おもくそ持続性が担保でけないぽえむぇ。。。
もう、おっかなくてしようがない。