最近、回し者じゃねえかってくらい町中華で飲ろうぜ町中華で飲ろうぜほざいてるじゃないすか?
祭日月曜。そんなキクチの夢をガンプよしおさんが叶えてくだすったわけですよ。
*
「町中華で飲(や)ろうぜ」ってのは15分1店ずつの4本立てで、最初の2店は玉袋筋太郎が、あとの2店は田中秋と坂ノ上茜っていうチャンネーが1週ずつ交代で町中華屋さんをめぐる、いまキクチがイチオシに推してる番組。
で、今月に入ってからベビースターラーメンとコラボ商品を出したんだが、キクチがいくら目につくコンビニやスーパーをめぐれどめぐれど、そのベビースターが見つからねえ。
ベビースターラーメンはいま「鬼滅の刃」ともコラボしてて、鬼滅コラボベビースターはすげえ見つかるのに町中華コラボベビースターはビタ一文見当たらないので。
「ひょっとして、鬼滅よか町中華のほうが人気すげくて売り切れてんの?」なんてキョライしたりして、いやいやいや、分母的なものが違いすぎるんだろうぜwって瞬時に悟りつつ、そういうニッチでレアな?町中華で飲ろうぜがますます好きになったりして。
*
こないだ、酩酊の淵でそれをガンプさんにこぼしたところ、ジョグしながらスーパーやコンビニを巡る「マラニックで飲ろうぜ」的なナイスな企画を立ててくだすって。
*
その前日、日曜。
寝床から一歩たりとも出ずに、あのうそういうふとしたとき「去年のいまごろ、おれ何してたっけ?」って昨年同月のブログを読んでみる的な行動って、誰しもするじゃないすかああ。
したらば去年のいまごろって、折しもちょうど「ちまきさん飲み → (つくばマラソン) → いっちゃんさん飲み」まっ盛りのホッテストな時期で。
つくばマラソンで4時間半かかって、「キクチもようやく底を打ちましたよね」とおもったらまだまだぜんぜん甘くって、いまなんかむしろ「あのころはマラソン完走?でけてたよなあ。すげえな」ってなってるとか、2周まわってマジウケるわあ。
去年の「ちまき→いっちゃん」もガンプさんにおんぶに抱っこで、1年後のきょうびもコウ、ガンプさんにおんぶに抱っこなので、キクチは谷沢かってくらいまるで成長してねえし、キクチにとってのガンプさんがドラえもんすぎるw
*
ってんで、キクチが生活圏内をしらみつぶしにしたにもかかわらず全滅した町中華コラボベビースター、いともかんたんに見つかってやんのw
ちゅどーん!(↓)
*
ベビースターを見つけたのはスタートして30分ぐらい、まだ数キロのところで、マラニックする目的を失っちゃったけどさすがに飲み始めるには早すぎるでしょってんで、計10k走れるようシャレオツスポットをめぐってくだすったんだが。
なんてえの? 「理論値」ってあんじゃん?
ケータイの電波がどんくらい届きますよ的なやつ。トリセツに書いてあるのは100mだとして、でもその100mは何も遮るものがない環境での話で。
そういうやつ。クルマの燃費とか。
「マラニックで飲ろうぜ」で通ったのは、元町の商店街とか港の見える丘公園とか山下公園とか横浜市警とか赤レンガなんたらとか、非横浜市民が「ヨコハマ」と訊いて連想するものなーに?のど真ん中をゆくような、理論値どおりのヨコハマの風景で。
*
キクチは生まれも育ちも隣の川崎なのに、港の見える丘公園でそらさんっていうビジョに「あの大きい橋は何ですか?」って真顔で質問して、真顔で「は?」ってされたり。
(こたえ「横浜ベイブリッジ」に決まってんじゃねーか!)
港の見える丘公園からの下り坂の西洋っぽいとこで、「なんか横浜って神戸っぽいっすよね!」とか、インドネシア人がインドネシア語喋ってんの聞いて「それ、タモリっぽい!」って言うみたいな、あまつさえここでそれ言う?みたいなことを言っちゃって、さすがにてめえでもないわあっておもったり。
キクチはホントに川崎なのか?
っていうかたぶん、川崎市民はこぞってブンブンうなずいてくれるはずなんだけど、川崎市民って横浜にあんま行かないし、実はぜんぜん知らない的なことがあって。
*
そういう意味では、これもなんつうの?
たとえばおんなじ新宿でも、都庁があれば、東京女子医大病院もあれば、歌舞伎町もあれば、超高層ビル群もあれば、ちょっと脚を伸ばすと大久保のコリアン街もある。
みたいなことって、その土地がわかってないとわかんないじゃないすか。
新宿がぜんぶがぜんぶ、東京マラソンのスタートみたいにキラキラしてるわけでも、「新宿鮫」とか「龍が如く」みたいにギラギラしてるわけでもない。
ってのの横浜版がわかんなくって。
どっちに行ったらシャレオツスポットなのか、横浜銀蠅なのか、ベイスターズなのか、大黒埠頭の族の集会なのか、中華街なのか、的な位置関係がわからない。
ので、すべてガンプさんまかせでw
*
んで、走ったあとおさけを飲みにいったんだけど、ガンプさんが調べてくれた「町中華で飲ろうぜ」に実際に出てたお店に行こうとしたら外観からしてもうクセがすごすぎて、外から店内を見たら「黒帯のおじさん」が4人がけテーブルに1人ずつ座って飲んでて、あまつさえみんななぜかこっち側を向いて座ってるので、3人でただただビビり返るだけで。
※黒帯=玉ちゃん言うところのそのお店の顔的なひとたち。
テレビだとふつうのお店に見えたのに、実際は全然印象っていうか迫力が違うのな。
お店探しには横浜の全力中年さんと3人で先乗りしたんだケド、横目でその店をチラ見しつつ通り過ぎて、「コレはちょっとガチすぎるからやめときましょう!」って意気投合してw、「もう町中華じゃなくても何でもいいからとりあえずお店に入りましょうよ」ぐらい妥協の鬼になった。
たしかにおれらもビビりすぎかもしんないケド、お店もパンチがつおすぎるんだよいやマジで。
*
そんで、いちおう走ったあとで腹も減ってるし喉も乾いてるし、ガンプさんはずっとスマホでお店を調べてくれてて申しわけないので、上記したように「もう町中華じゃなくても何でもいいからとりあえずお店に入りましょうよ」っていちおう気を遣ってほざいたんだけど。
それがガンプさんに「おれらは腹減ってるしビール飲みてえし、てめえ幹事、モタモタしてねえで早く決めろや!」って意味に取られちゃったらますます申しわけねえなあとかおもいつつ、ビビり3人でも気軽に入れそうな白帯な中華屋さんに腰を落ち着けることにした。
*
そんで。
「町中華で飲ろうぜ」ってBSの番組なんだが。全力さんのおうちにはBSを引いてないらしくって、観たことがないと。
それでもなんつうか、全力さんって高偏差値で負けず嫌いであまつさえITの申し子みたいなひとだから、youtubeに上がってる予告編の動画は見まくってきましたよって、何だかちょっとエラッソーで。
ガンプさんとかキクチがチラ見せする「オトナの義務教育」とか「気道確保」とか「カテエ!」ってのの何たるかはいちおうさらってきなすったらしくって。
それでもやっぱ番組本編は、みてないからよく知らないらしくって。
「けっきょくアレっすよね、ただタレントが飲んで食ってるだけの番組っすよね!」とか。
暴言にもホドがあるし、おめえ物事の何たるかをなんもわかってねえよな!www
つづく。