きのう、土曜のジョグ。
「キクチ、まだジョグ?」
空耳が聴こえたような
聴こえなかったような気がした。
出てこいやー!!!
====
*
マイコース「1周」。全力さ。
「江戸川コナン、探偵さ」
に寄せようとしてみたが
わかりづれえうえに
おもしろくもなんともないうえに
コナン自体にそう興味も知識もない。
ということを、おもいしった。
*
「マイコース『1周』。全力さ。」
いくらなんでもこれは、マズいっすよね。
*
たぶん、走り出して2年目。
2011年のいまごろのほうが速い。
サブフォーを目指してたころ。
あ、調べてねえから知んねえケド。
とちゅう。
まったくペースが上げられないどころか
どんどん堕ちてくありさまに
「マジもう、走るのやめちゃおう」
「つくばとかなんだとか、とんでもねえ」
「これが、ラストジョグ」
「でも、きょうはぜったいあるかない」
「ん? この感じ。神奈川マラソンのときの
心情とまったくおんなじだな」
「ううむ、そういうことなのかな()」
が、キョライしてた。
頭のなかをぐるぐるぐるぐる、回ってた。
*
でもでも。
走ってるときは絶望感で
上記みたいなことおもってたのに。
走り終えたら
「いや、もうちょっとがんばってみよう」
ってなるのが不思議、っていうか
走ったら走ったなりの爽快感
ある意味での後味のよさってある。
不思議。
*
ので、もうちょっとがんばってみる。
「もうちょっと」の期間が
あと半年もつのか2ヶ月半で終わるのか
は、ともかく。
*
ひとつ、痛烈におもったのは
「ジョグへの滾るような情熱が、もうないな」
「くっそー」とか「背水の陣感」とか。
こういうときに必ず湧いてきたそういうのが
ごくナチュラルに消滅しとる。
。。。
きょうの漢字。「滾る」。
だしぬけに。
*
ショージキ、ここ1年前ぐらいから
加齢による極端な体力の低下を自覚してて
それが気持ちの粘度の低下に波及するという
よくないスパイラルがとめどない。
加齢ったっておめえ、まだ44だろ。
かもしれないけど、そんなん個体差。
ひとがどうとかじゃない。
*
という、絶賛ネガティブ発動中ななか。
「どうしたらこれ以上の墜落を食い止められるか」
を、考えてみた。
あと2ヶ月半、もちゃいい。
いや、2ヶ月半=77日を
一気に考えるとなんだか長いけど。
さいあく。
来週末のトラック5000m。
「やんなっちゃってDNSしない」
ためにはどうすればいいか。
当初「当然PB、最低18分45」が
いまは冷静に「超うまくいって22分カット」
まさに、源氏物語絵巻ぇ。
*
5000mを走り終わって
「ああ、やっぱ全部やめちゃおう」
ってならない。
よしんば
「おうし、がんばってみようかな」
っておもえる部分はどこか。
を、考えてみた。
それが見つけられれば
なんとか、食いつなげられる。
*
こういうのって。
根本的なことを考え出すと、とめどなくなる。
キリがなくなる。
源氏物語絵巻すぎる。
きのうのジョグひとつとっても。
「スピードが足りない」
「スタミナが足りなすぎる」
「気持ちが切れすぎ」
「ブサすぎてクソほどモテない」
もっと細かく言うと。
「ピッチが上がらない」
「ストライドがぜんぜん伸びない」
「最初から呼吸が苦しすぎる」
「ブサすぎてクソほどモテない」
「何かが明確に空回りしちゃってる」
とか。
*
でも、あるじゃないすか。
そんな根本的なもんだいじゃなくって
「今朝はなんだか、しょんべんのキレがいいぞ」
的な、すげえ些細なことから。
しょんべんのキレとはまったく関連ない
「いやなクライアントとのぎくしゃく」
まで、なぜかいきなりスムーズになっちゃって
なぜか生活全般がうまく回転しだす。
みたいなこと。
*
なので、些細なきっかけを
「おうし、がんばってみようかな」
っておもえる部分探しにすり替えてみた。
たぶん、そういうきっかけって
「今朝のしょんべんのキレ」的な
予期しない方向から訪うんだろうケド。
しょんべんのキレの対策のしようはないし
しょんべんのキレを端緒に
全般がうまく回転しだす、的なことってのは
最初からねらうもんじゃねえんだろうケド。
なんかしら種を蒔いとけば
そのうちの1ケがヒットすっかもだし。
種を蒔かない確率が100万分の1
「まんがいち」だとして。
種を1ケよけいに蒔いとけば100万分の2
「まんがに」になる。
チャンス、倍増!
*
で、具体的に考えたんだけど。
その内容は、措きまする。
ええええええええええええええええ!?
(「え」は何ケ?)
表題後半部をパスすか??
もしそのうちのひとつが実を結んだら
結果論としていつかどっかで触れてみる。
(やんねえフラグぇ?)
*
そんなこんなで。
今週がひとつの勝負かな。おもう。
一里塚。
*
あ、こんなんだからといって。
どこかで誰かに言われたような
「ストレスたまってんな」はなくって。
もし「こいつ、ストレスたまってんな」
って映ったとしたら、それはストレスじゃなく
もともとの性質のもんだいなだけで。
いい気になりたいっす。