前にどっかでどなたかが言及してて。
自己ベスト=生涯ベスト
オトナベスト=オトナベスト
みたいな分け方をするってどうなの? と。
*
それは。
中、高と体育会のクラブでバリバリやってたのが
「自己ベスト」。
受験勉強とかを経て、
そのころの記録にはもう及ばないケド
その後。新たなステージとして出したのが
「オトナベスト」。
みたいな話で。
「ベストっていうからには2つはいらねえ。
なんだよその区分は、よお?」
っておっさってたような気がする。
「自己ベストは自己ベストだろ!」と。
ムネコフさんだったかな?
官九郎さんだったかな?
そのまっすぐさが、まぶしすぎるぜ。
*
いっぽうで「オトナベスト」って響き。
新たな目標めっけ! 感とか。
ホントにガチでアスリートしてたときへの
憧憬や羨望やリスペクト感とか。
そういうの、まるっとひっくるめて人生。
否定するようなもんじゃない。
それもなかなかいいよね、おもう。
*
。。。
*
ちょっとムダな話もからめると。
昭和の最終期から平成に変わるころ。
中学生のころは陸上部ぶってて。
いま、おいさんになってマラソンをやるとき。
「マラソンをサブなんたら」
「ハーフマラソンは何分」
みたいなのってあるじゃないすか。
走ってるじぶんの名刺代わり、的なやつ。
*
いまはどうだか知らんが。
中学生はその基準が「1500m」で。
下級生が1500m。
上級生が800か3000(か1500m)で。
下級生のころはいっしょくたに1500。
スピードのあるひとが800にいき
スタミナのあるひととか上をめざすひとが
3000にいくって感じで。
1500は、ちょっと置き去りにされつつ。
1500の持ちタイムが基準になってた。
*
あ、「上をめざす」ってのは。
全国とかうんぬんとかって話じゃなくて。
高校にあがったときを視野に入れるか
ってことで。
中学生の長距離の基準が1500の持ちタイム
だったように。
高校生の長距離の基準が5000の持ちタイム
だからで。
*
中学で陸上をあきらめちゃったたおれは
5000のことはよくわからない。
ってのは措いても。
*
で、中学のころのキクチは。
800にはスピードがたりなくて
かといって3000はちょっと長すぎて。
やっぱり1500がすきだった。
得意かはともかく、適してはいて。
置き去りにされた1500が
じぶんの居どころって感じがしてた。
*
だから、それから30年ぐらい経ったいまも
1500という距離にはちょっと
ちょっとだけ、思い入れがあって。
OTT(オトナのタイムトライアル)に
1500ができたとき。
「でかした!」
よくわからないが、血湧き肉踊って。
今回も、よくはわからないが。
「おれの本番は1500」っておもってる。
たしかに。
5000もエントリーしてるんだけど
それは、「高校生以上=オトナ」の範疇で。
こういうと語弊があるが、ある意味、余興。
*
。。。
だもんだから、4/30のOTT。
1500には、ちょっと、萌えてる。
*
で、OTT。
「自己ベストは自己ベストだろ!」
といいたいところだが。
ちょっとそれは、むつかしい。
「オトナ」になってからのなかでも
落ちぶれたサッコンだからってんじゃなく。
ずっと絶好調にすくすくそだってたとしても。
*
で、である。
ハードルをすげえ下げちゃってるのかもだが。
おいさんになってからジョグしはじめてからでも
「自己ベストの1分落ちは、ないな」
ってことは、おもってて。
その「ないな」っては
じぶんのなかでのおじいさんへの最終防衛ライン
みたいなことで。
オトナになってからも走れてたころの基準は。
「自己ベストは無理にしても」
「とりあえず中1春は打倒したいなあ」
「あわよくば、中1秋」
「それをクリアしたら、中2春ぐらい」
とか、おもいあがってたきょうび。
*
4/30。44歳春の最大目標は
「オトナベスト」のだいぶ後方だが。
「自己ベストの1分落ち、以内」
これは、なんとか死守したい。
シシュー!
でも、いまのショージキな胸中は
「約30年前のおめえ、もっと手え抜いてろよ」
壁、やけにたけえぞ。
呼吸が血の味で満ちる感じで
がんばってみる、ショゾン。
。。。
*
で、前にうざくほざいてるとおり。
このたび再生したキクチは、今後たぶん。
オトナ以来、前代未聞な
成長曲線を描くとおもうの。
で、きょう、OTTの運営さんから
当日のていねいで事細かいメールが届いた。
その一節。
おおっ!
今回のOTTは1500と5000。
夏に「中距離編」が実現されるとして。
去年とおんなじ種目だとすっと3000。
じゃあ夏の3000、目標はやはり
「自己ベストの1分以内」!。
うーむ、なかなかのやりがいだぜ。
ともかく。
とりあえず、じぶんのやるべき道筋が
ほんのちょっとだけ、見えてきた。
*
しかし、なかなかのやりがいだぜ。。。
*
って、夏のことなんかとりあえず、いい。
もんだいは4/30。2日後だ。
不安で不安でしようがない
「1500自己ベストの1分落ち」
「できるかな?じゃねえ、やるんだよ」
の、第1ラウンド。
*
月:とんかつ
火:冷しゃぶ
水:餃子
木:餃子(ウタゲ)
金:しゃぶしゃぶ(ウタゲ)
空前絶後のピッグ週間。
めかたは、ステロイド剤のんでたころの
自己ベスト=生涯ベスト、間近。
マジか。
あまつさえ、ムスメっことの直接対決ぇ。
できんのか? やれんのか?
ピッグキクチ、できる、やれる(たぶん)。