まあ、クッソどうでもいいことなんだが。
例外なく、44になっちまった。
こんなおれが44とか、マジ、ビビり倒す。
キクちゃん、おめでとう!
でも、ケーキとかだるまとか。
それを象徴する写真とか、ねえでやんの。
*
44で困るのが。
もはや車の免許とか選挙権とか
酒が飲めるとか結婚していいとか
恋愛運アップとか。
そういう年齢によって開かれる
新しい世界への旅の扉はもう
「入滅」しか残されてないってとこで。
今年もコウ、ただ、数字に1を足しただけ。
って、去年も言ったな。
恋愛運、0から上がったことねえから
知らねえけど。
*
今年の、44ならではのトピックとしては。
「もはやアラフォーではない。」
これは、地味にアレだ。効く。
戦後?
ほらね。
書くべきネタが「誕生日でーす」以外ないと
こういうふうに、ゆきづまる。
*
。。。
*
さっき。
ななちゃんが中2になったもんだから。
「やっぱ後輩とかできたの?」
「やっぱキクチパイセンとか呼ばれるの?」
はじめての先輩体験みたいのを訊いたら。
テニス部に、りーちゃんっていう。
保育園のときからなかよしの
近所の子が入ってきて。
いままでずーっと「ななちゃん」だったのが。
いちおう、最低限のけじめだってんで。
「ななこ先輩」って呼ばれるのが
どうにもこうにも違和感だらけで。
できることなら、その違和感を理由に
DL入りしたいとw
肘のネズミがうずいてしようがねえとw
ななちゃんは、すくすく育っとる。
*
ななちゃんといえば。
今度の日曜のOTT。
1500mでおんなじ組になっちゃったー。
父親がしつけのひとつも施さないうちに
親ライオン、千尋の谷に突き落とされるピンチ。
恐怖がすごい。。。
いや、マジで。ついこないだ。
これからはじまるスポーツテストの持久走と。
運動会の1000mにそなえて。
新しいランシューを買ってあげちゃったことを
心の底から悔やんでいるとか、いないとか。
ある意味、今年のOTT一番の見どころだな。
キクチ家的に。
*
あ、「ランシュー」って略しちゃだめ?
は、措いても。
*
だいたい、こういう誕生日のときって。
43歳の1年を振り返って
「44歳の1年はコウするっ!」
的なことのひとつもぶちあげりゃ。
なんとなく、格好がつきそうなものだが。
43歳の1年間。
数々のウタゲが超絶楽しかったこと以外に
とりたてて何もなかったというよりむしろ
全体的にまさかの超絶低空飛行だったし。
じゃあ、44歳の1年間。
すげえ夢を抱えていけるかっていえば
不確定要素と不安要素が多すぎて
ある種のワンダーランド感が、すごくて困る。
*
中途半端に44回も誕生日を迎えてきたから
お正月に日記をつけはじめる、みたいな
腕立て伏せをはじめる、みたいな
節目ムードに乗せられて
なんらかの一念発起をしても
それは総合的にあんま意味をなさない。
ということも、さんざん経験してきてるし。
*
そこ、たとえば。
諸パイセンのかたがたって。
44って齢をどう迎え、どう過ごしたんすかね?
だって、身のまわりにいらっさるパイセン。
おしなべてみなさん、楽しそうじゃん?
*
あ、そういうことって
楽しいウタゲでごいっしょしたときに訊けば
「ウタゲをカマせる&秘けつをきける」
ってダブルインカム(?)になるのかな()
そもそも。
そういうウタゲをカマしたいひとが
身のまわりにいっぱいいらっさるってこと自体が
とてもラッキーなことなのかな()
パイセン、同級、齢下かかわらず。
感謝に尽きない。
おさそいは、24時間365日募集中。
*
こういうぐだぐだな感じが
まさに、4・24、おれの44バースデーっぽい。
*
そうそう。
44とバースでおもいだしたけど。
むかし阪神にいたバースって
ほんとうは「バス」っておなまえなのに。
なんか語呂がどうなんだって理由だけで
登録名、勝手に伸ばされたらしいっすね。
そんなん、マールとか。
意味が変わってきちゃうよね。
たーま。サート。イツーカ。トガー。。。
*
。。。
*
そんなん感じで。
また1年、辺境のキワのキワであいかわらず
掘った穴に向かって叫んでるだけの
読んだら損するクソブログをつづけるショゾン。
ジョグノートはいいかげん、どうしよう。
ひとつだけ言っとくと。
44歳のおれは、55分をカットする。
どうしても、だ。
「50分」とはいえないとこは、ちゃめっけな。