20k地点で休憩をしたあと。
「よし、ちょっといきますかっ!」
独りごちつつ、ハーフ地点をめざすことにした。
なんだか、むしょうに走りたくなったのだ。
ジョグではなく、ランとして。
====
*
上段ガーミンヌ、下段公式(ネット)
20km~25㎞
24:24/2:09:31(604、423、436、437、444)
24:29/2:10:23
あ、いちおう地図。
きょうはこれの下半分。公式サイトから(↓)。
*
ハーフ地点まで1kちょいを、とりあえず
マラソンのペースで走りたくなった。
とりあえず走ってみて。
楽しかったらそのあともつづければいいし。
キツかったら元のペースに戻せばいい。
なんだこの他人事感ぇ。
そして、おめえここまで20k
「マラソン」走ってきたんじゃねーのかよ!
は措くとして。
*
ハーフ通過がネットで1時間52分14秒。
グロスだと1時間52分59秒。
コース脇のでっかい時計をながめながら
いっしゅんおもっちゃった。
「グロスで3.5、いけんじゃね?」
後半のハーフを1時間37分で走れば3.5。
キロ4分35くらいかな?
1kちょい脚を動かした感じでは
そう、高いハードルでもなさげ。
22kは下り坂があったので423。
以下、平たんを436、437。
いまのチカラからしたら、
これでじゅうぶん「ラン」。
なんだか、ぐんぐん盛り上がってくる。
*
歩崎公園の横を通りすぎるときなんか。
去年、収容バス待ちながらここで2時間。
ぼーっと考えごと、してたよな。
でも、きょうはまだ走ってるんだぜ。
あまつさえ、調子よく。
とか考えてたら、目がにじんできた。
⇒「マラソンをリタイアする」についてその1 根性の閾値、みたいなこと(かすみん2017まとめ)
これにて、過去の清算、完全終了。
もう輝かしい未来しかみえない。
*
折り返してからの湖畔は、生活道路で。
沿道に住んでらっさるかたがたが
ものすごくあったかくて、いい。
レンコン畑の肥料の香りや
ウシガエル(?)の鳴き声さえ、いとおしい。
「かすみんやっぱ最高だわ」
おもいましたとさ。
なので。
来年も再来年もぜったい走りたい。
よしんば、マラソンをやめても
かすみがうらマラソンがなくなっても
走りたい。
おもったおもいましたとさ。
*
いっぽうで。
「ラン」は寸止めすることにした。
サブ3.5をねらってってもいいんだケド
いまの調子ならできるかもしんないケド。
まだ、残り20k弱。
何が起きるかわからない。
きょうのおれがやるべき精一杯は
そういうことじゃない。
じゃあ、なんだぜ?
は、わからんが、なんとなくそうおもって。
ちょっとずつ、元のペースに戻す。
25k448。
26k512。
きょうはこれでいいのだ。
30kの通過が2時間37分13秒。
キロ5分15ぐらい。
*
最後までこのままいけば
3時間40分台前半で着地できそうだ。
いや、ラスト5k地点でもこんな感じだったら
もう一度ペース上げてみよっかな。
そしたら3時間40分切れちゃったりして。
なあんておもいながら、進む。
たまに右ヒザがスコーンと抜ける
ちょっといやな感じが出てきたケド。
そんなん、織り込み済みだよ。
ダイジョブダイジョブ、ナドト。
25km~30km
26:36/2:36:07(512、530、521、507、526)
26:50/2:37:13
↑ペース、バラバラすぎやしませんかね。。。
*
。。。
*
結果的に20kからの数キロが
「おめえ、カラダの借金こさえてんじゃねーか」
になっちまったのかどうかは、わからんちん。
ただ、この区間。
すごく楽しく感じられたのは
「ほんの数キロだけだけど気持ちよくとばせた」
「地元のひとがクソあったかい」
だけではなかった。ような。気がしてんだ。
つづく。