ってものすごくちっちゃいレンジの話なんだけど。
登録して更新してりゃいい
それでオートマチックに読まれる。
ってわけではなく。
*
名刺代わりっていうか。
「インパクトのあるネタを投下して
それで存在を知ってもらう」
みたいなこと、あるじゃないすか。
そりゃ、そんなことしなくたって。
もとからなんらかのオーラがあるひととか
すごく脚が速くて注目されるひとってのも
いるのかもしんないけど。
知んねえけど。
*
たとえば。
アレキさんの「ヒトサマのマイコースを訪ねる」
って、まさに典型的で。
あるいは。もう知らないひとも多いかもだが。
あまつさえ、もう見ることができないので
もったいなくてしようがないんだが。
たかしさんの
「ブログ村のポイントシステムに物申す」
的なやつって、あれでたかしさんのおもろさに
火がついたって部分もあったんだろうし。
不世出の「ぼっち練」も、そう。
はたまた。
けんいちさんの「エア柴又」とか
ミノルさんの「アカヒゲ日記」も、
そのたぐい。
*
あるいはいつの間にか終わってた
みそらさんの「ランナーあるある」とか
まちゃさんの、いつだったかの
「どっかのレースにエントリーしようとしたら
詐称疑惑を抱かれて」ってシリーズ。
名刺代わりとはちょっと違うかもだが
あれも、衝撃的におもしろかった。
*
とかって、あげつらうと。
それらを語るだけで
終わってしまいそうなので、措く。
*
そういう「名刺代わり」エントリー。
企画自体のインパクトもさることながら
それをとおして透けて見える
書き手の視点とか表現の仕方とか
人柄のようなものとか、あるじゃないすか。
ねらいすぎてたり、なんかあざとかったりして
逆効果っぽく終始しちゃってる企画も
村内に、うずたかく積まれてるけどね。
とかは、措くとしても。
そこがいいんじゃないかと、おもう。
*
この、辺境クソ絶滅待ったなしブログなんか。
それらの超絶メジャーとは
比べるべくもないが。
じぶんの「名刺代わり」っていうか
もし、そういうのがあったとすれば、コレで。
⇒ダーハダカおじさん
あ、リンクたどるのめんどい用に補足すっと。
「多摩川の河川敷をジョグしてると
かならず出くわすおじさんがいらして。
そのおじさんは1年のほとんど、
上半身に一糸もまとわずジョギングしてる」
ってだけのことで。
*
実際、ブログ村のひとに
リアルでお会いするようになって
「キ、キクチと申します」って
蚊の鳴くような自己紹介カマすと。
「ああ、あのダーハダカおじさんの。。。」
最初のころ、わりとそう認識されてたので
あながち、だったんだろうし。
*
で。
クソ人見知りのくせして
調子に乗ったんだか、なんだか。
「ダーハダカおじさんを探しにいこう」
ってツアー(?)を企画したこともあって。
それら一連は、ここらへんにまとまってたりする。
ので、興味のひとつもありますれば(↓)。
タグ:ダーハダカおじさん
読み返すとけっこうおもろいな。
ハナクソのやつとか
ああ、このエントリー。
いっこうに話が見えませんな。
いちどCMでーす←
*
。。。
*
きのう土曜日の昼下がり。
こんなメッセージがすっとんできた。
くだすったのは、スズキさんっていう。
なにやら、やけにマラソンが速いっていう
知ってるひとは知ってて
知らないひとは知らないかたがいて。
(ダーハダカ企画にも、そして
新横ぐるぐるにもいらしたことあるよね)
そのスズキさんが不意に連絡をよこしてきた。
*
なんだよ、この雑なスズキさん紹介。
「知ってるひとは知ってて
知らないひとは知らない」とか
もってまわった言い方してるわりに
あたりまえすぎて内容がゼロじゃねーか。
*
そのスズキさんが添付してくだすった写真。
お借りします。
こ、これはっ!
ところで、ダーハダカおじさん。
いちばんむつかしいのは「本人認定」で。
だって、アレじゃないすか。
夏場の河川敷を裸でジョグしてるひとなんて
それこそ腐るほどいるわけだし。
個性的なフォームで走ってる浅黒いおじさんも
それこそ、腐るほどいて。
*
だから、コウ。
「あ、そのおじさん!
おれもよく知ってますよ!」
って嬉々として話してくださるかたも。
よくよくうかがうと、そのだいたいぜんぶが
影武者って、すぐわかっちゃったりして。
でいて、その嬉々としてぐあいに
いちいち「それは違います」
って指摘するのは、気がひけるっていうか。
言うのが野暮っていうかで。
長いものには巻かれとけ作戦。
*
っていうような物言いをすると。
スズキさんが送ってくだすった写真のひとも
まるで本人じゃないくちぶりだが。
いくら写りが小さくても、わかりるっ。
これは、まぎれもなくダーハダカおじさんです!
これが、まぎれもないダーハダカおじさんですっ。
なんでくり返したのかは、イミフなり。
*
むしろ、くり返すべきは
スズキさんのメッセージかも。
「オジサンだって」ナドト
なにやら、意味ありげですなふふふ。
*
ともあれ。
去年のいまごろぐらいから
とんと、ダーハダカおじさんにご無沙汰してて。
それは。
おれが走る時間帯がズレてたのかもだが。
動静がちょっと気にはなってたので
おじさんご健在ってわかって、なにより。
ですぢゃ←
*
いらねえ、どうでもいい情報だが。
もし。もし、ね。
もしもまた。
「探しに行く」企画を復刻したらどうなんだろう?
参加したいひとーーーーーーーっ。
しーーーーーーーん!
*
。。。
*
こっちは、いる情報。
OTT(オトナのタイムトライアル)。
村でトラックの走りをみてみたいひと
いっぱいいるんだよねえ。
っていうか、まさかの名指し。
う、うれすい。
EKIDEN News@EKIDEN_Newsおっと、これはにょうぼうを質に入れてでも。おい。辺境クソブログ。
2018/03/25 20:15:37
そろそろエントリー始まるぞ!
(本意: 今回もお待ちしております) https://t.co/Dz6lQUQRxZ
アデランスの中野さんなてい。