キクチヒロシ ブログ

絶滅寸前の辺境クソブログ。妄想やあまのじゃく。じゃっかんのマラソン。

「デザインされたプレイ」みたいなこと

5年前ぐらいからだったか
10年前ぐらいからだったか。
アメフトで頻繁に使われるようになった言葉。

5年だか10年だか前からなので
大して新しい言葉でもないんだが。
ってのは、措いても。



アメフトの「デザインされたプレイ」ってのは。
ものすごくはしょっていうと
作戦どおりの動きがハマったプレイ。

たとえば、
ややエキセントリックな攻撃が決まったとき。
「いやいや、これはちゃんと
デザインされたプレイなんですよ」
とかっていう感じ。

っていう解釈でいいんすかね?



野球でいうと。
無死ランナー1塁で送りバントって局面。

送りバントを決まって1死2塁。
ってのが「デザインされたプレイ」。

バント失敗して2ストライク。
もうバントはできないから
ヒッティングに出たらライト前ヒット。
エンドランが決まって、無死1塁3塁。

これは結果オーライだが。
「デザインされたプレイ」ではない。
みたいな。



アメフトも野球もわからないひとにゃ
どっちもわかりづれえじゃねーか。



作り込まれたコントで
計算通りに笑いを取るのが
「デザインされたプレイ」とか。

出川哲朗がすげえ天然っぷりを発揮して
たまたま笑いが取れちゃった。
のは、「デザインされたプレイ」ではない。
みたいな。

って、解釈でいいんすかね?

あ、もうたとえはいいっすね。



こういうの。
表す言葉は既にあるんだろうけど。

わざわざ「デザイン」って
言っちゃうあたりがなんだかちょっと、いい。

わかりやすくも、ある。

「あえて横文字つかっちゃって
なんだかスカしてるよな」
っていうしゃらくささ
鼻持ちならなさはあるが、措いて。



。。。



マラソンでも「デザインされたプレイ」ってある。

練習の仕上がりぐあいから想定したペースを
バッチリ守れて結果が出せたバヤイ、とか。

「感覚で走ったら、なんだか気持ちくて
いい感じで自己ベスト出せちゃいましたー」
ってのも、それはそれで快感があるが。

想定がハマったときの快感
ってのも、あるじゃないすか。
そういう。



あるいは。
「30k以降、ペースダウンするから
前半、貯金を稼いでおいて
終盤の落ち込みを○○までにする」
ってのも、ちゃんとソレで。

「破れかぶれのイチかバチかでつっこんでみる」
ってのより、デザイン性は高かったり。

それ以前にも市民ランナーの
マラソンに向けた準備って
まさに「デザイン」してるわけで。

やっぱりミョーな横文字はクソしゃくらさいが
抜群にわかりやすくは、ある。

「3ヶ月間、積み上げたとおりに
本番の別大ではレースをデザインできた」
とか、コンサルとかが喜びそうね。

知らねえけど。



。。。



きょうのハーフマラソン。

レース当日の変なアドレナリンとか
会場特有の変なアドレナリンに惑わされず。

じぶんのいまの状態を
なるべく冷静に見極めて走ろう。
とだけ、心がけてた。

去年末の足立フレンドリーみたく
「じぶんの絶頂期を念頭に置いた
過信したペースでツッコみ、7kで終了」
だけは避けないと、と、おもった。

(でいて、控えめすぎない
「あくまでいまのてめえの等身大」)



1時間36~37分を想定し
1時間36分台でゴールした。

「デザインされたプレイ」が、でけた!



でも、何ひとつおもしろくなかった。
三流のデザイナーが仕上げた五流のデザイン。
そんなもんいらねえよって、おもった。
おもいましたとさ。

これでも一所懸命は、走ったんだよな。

一所懸命走った結果だけに
走ってる途中、帰りの電車。
蜘蛛の糸とか、いましか見ることのできないもの
いろいろなことを、いろいろ考えた。

とにかくいろいろ、考えましたとさ。