ライトレーサーTS5。
おんなじシューズ、2足め。
こういう。
*
おんなじシューズ2足めだからって
とくだん気に入ったってわけでもなく。
アマゾネスを覗いたら
5000円台で投げ売りしてたからで。
色のチョイスはこれ一択っていう
背に腹は代えられぬ感。
*
ほかにも安いシューズはあったが。
あんま重すぎたり、
クッションがありすぎるやつは
ちょっと違う気がしたので
カースト的にライトレーサーが下限かなと。
でいて。
アシックスなりの頑丈さが
ゆるジョグ用にはちょうどいいので
ソッコーでポチッ。
。。。
とくだん気に入ってんじゃねーか!
*
いらねえ情報的には。
これをポチした翌日。
川崎で飲む前に寄ったB&Dで
ジール5が投げ売りされてて身悶えたが。
KGN(金がない)な分際にとっては
黙って見過ごすしかなかった。
キクチヒロシ@kikuchiroshi2017/10/10 18:05:26これ女性用だが。
ジール5あまねく同価格でやんの。
パパスはじっと耐えた。
*
で。
なんでライトレーサーをせしめたかというと。
ムスメっこの通学シューズ。
去年の暮れ、官九郎サンタに
えらんでいただいたやつが。
お気に入りすぎて履きつぶしたってんで。
そろそろ後継機が要るよねっていう
ドサクサにまぎれたわけで。
履きつぶしたアリサマ。
右足の親指のとこ、突き抜けてるし。
裏なんか、ミッドソール露出狂。
*
ムスメっこはわかりやすいひとで。
気に入らないやつには見向きもしないが
ひとたび気に入るや
徹底的に身につけたおす性質。
だもんだから。
足立フレンドリーのアフター前。
北千住のマルイにて。
官九郎サンタがえらんだこのシューズの
お気に入りっぷりがいかほどか
おわかりいただけたことであろう。
それについては。
11月の1週目あたり。
サンタ本人と神田あたりで
よおく話し合うひつようがあるとおもうんだ。
*
。。。
*
さて。
お気づきいただけただろうか?
シューズの写真をもういちど
よおく、見てほしい。
*
「おめえ、うっかりしたなっ!」
にしては映り込みすぎてる
キクチの右足の親指。
これがきょうの本題で。
*
2月。
ムネコフさんミノルさんにご相伴して
青梅マラソンのコースを試走したとき。
右足の親指の爪が、死んだ。
走ることによって爪がどうにかなる。
ってのはキホン、ならない性質なんだが。
完膚なきまでに真っ黒になった。
下り坂の衝撃と
ちょうど調子も下降気味で
ムリしてフォームを崩してたんだろう。
(その翌日シーアーテーイーになったし)
あれから9ヶ月。
「あと1、2回、伸びた爪を切れば
すっかりもとどおり」
ってとこまで、やっっとこぎ着けた。
*
いや。
「爪がまるっとリニューアルされるまで
9ヶ月半ぐらいかかるんだぜ」
を身をもって実証しましたとさ。
以上に、なんのネタにもならないわけで。
だからどうしたってぐらいの
ザ・いらねえ情報かもしれん。
*
でもなんかこう。
そろそろマラソンシーズンでっせ。
に、合わせて爪が仕上がってきたのって
すげえなんとなく
いい流れになってきたのかな()
っておもったりおもわなかったりする。
そうとまでおれは言う(なつい)。