ところで。
ネタをカマすひとって、
「養殖モノ」と
「アタシ、天然ボケなんですぅ」
ってアピるビジネス天然モノと
「正真正銘の天然モンスター」とが
7:2.9:0.1ぐらいで棲息してる。
とおもってて。
*
おれたち養殖モノは
すげえがんばってカマしても
しょせん、天然モノにはかなわないわけで。
ビジネス天然モノのひとだって。
「じぶんは天然シメシメとおもってるのを
まわりは気づかないフリをしてるだけで
実はバレバレなんだケド。
空気を読んで合わせてくれてる」
ってことは、ちゃあんとわかってて。
「ガチ天然うらまやしいなあ」って
指をくわえて見てるしかないわけで。
ガチな天然モンスターはそんくらい
もう、活きがちがう。
*
。。。
*
序盤、ユキさんがおもむろにカマす。
「あたしって、ドSじゃん」
*
おっさってることは、なんとなくわかりる。
「ド」かどうかはさておいても
Sじゃなけりゃ。
*
ユキさんふらっとさんのブログが
FC2とアメブロを並列させてたころ。
FC2が更新されたとおもってみたら
「アメブロみてねー」だけだった。
のが、数ヶ月続く。
なんて、サド性そのものだし。
アメブロに完全移管したらしたで
更新されたエントリーは
ぽまいはキュレーションサイトかってくらい
おのれのツイートのまとめになってる。
のも、サド性そのものだ。
*
disってるわけじゃなくって。
そういう、ある種の焦らしって
マゾ性にものすごく訴えかけるものが
あるんだろうなあっておもった。
おもいました。
ということを言いたいんである。
*
ただ、ちょっと待てよ。と。
チョトマテクサーイ、と。
そもそも、アレだ。
「ドSがマラソンなんか走るか???」
キョライする。
*
おれはSでもMでもない
ただのクソメンな中庸なので
こまかいことはよくわからないが。
仮に。
サドとマドが相反するというか
対極にあるもので。
重なり合う部分がない概念?性質?
とするならば。
*
SとMに寄せて言うと。
あの苦しみに快感をおぼえるような
マゾ要素がなきゃ、とうていでけないから
サドはマラソンなんか走るわけねえし。
あまつさえ、ユキさんは
2週連続フルを完走経験を持ってたりするので
少なくとも「ドS」っていうのは
ヘソで茶をグラグラ煮えたたせるぐらい、
ちゃんちゃらおかしい。
むしろ「ドM」じゃねーか!
ぐらい。
*
でもやっぱり、客観的に。
ユキさんはサドっていうほうが
腑に落ちる気がするw
*
。。。
*
もいちど、まぜっかえすと。
おれはまたしてもほざいた。
「名古屋ウィメンズの応援に行きたいッス!」
もうね。
おれの最近のコレは、なんなんすかね?
わざわざ言うの。
「わー、来て来て!」
って言われたいんだろうか?
てめえでてめえのかまってちゃんっぷりに
ほとほと呆れてる。
*
「呆れてる」で正気にもどったが。
今回、主題にしようとおもってた
akiさんはたぶん、このエントリーでは
出てこない。そこまでたどりつかない。
いまあわてて表題に(前編)ってつけた。
*
なので、
冒頭で「ビジネス天然」ってったのは
あくまで一般論として。
話のマクラとしてだったんだが。
ここまでの流れだと、ユキさんが
「ビジネス天然」ひいては「ビジネスドS」
って変な感じになっちゃってて。
そういうことを言いたいんではない。
*
そういう意味では、ユキさんは
お会いすればするほど
「たぶんバカナフリ星人なんだろうな」
以外、よくわからねえし。
「バカナフリ星人と見せかけて
ほんとうにバカなんじゃねえか?」
っておもわなくもないが
話がこんがらがるだけなので、措きまする。
ああ。
ふらっとさんはユキさんの
どういうところに惚れたんだろう?
いや、変な意味じゃなくて、
純度の高い興味本位だけなんだが、これも。
話がこんがらがるだけなので、措きまする。
話をもどす。
*
「名古屋ウィメンズの応援に行きたいッス!」
「でも、日帰りじゃないとキツイっす!」
アズスーンアズ、ほざくやいなや。
ユキさんは、さっとスマホを取り出し。
始発で狛江から名古屋まで間に合うか
調べてくだすったうえ。
名古屋駅からスタートゴールの名古屋ドームまで
そうとう距離があること。
絶好の応援ポイントはココとココで。
それ以外は逆に警備とかあってキビシイ。
みたいなことを、ていねいに教えてくだすった。
*
ん?
ビジネス・ド・Sなのかな()
必要性がビタ一文ないのにあえて
「ロバート・デ・ニーロ」
みたいな表記をしてみたかったのかな()
*
こっからが重要で(おれ的に)。
「来春の本番レースは、はなももです」
おれが開陳すっと。
「名古屋ウィメンズと古河はなももは
毎年、おんなじ日にやるんだってば!」
ユキさんがぶっこんできた。
来年の古河はなももの日程は未発表だが
たぶん、バカナフリ星人が言うことは
全面的に正しいんだろう。
。。。
っていうか、ええええええっ!?
それは、マズい。
*
ぶっちゃけ
「名古屋ウィメンズの応援に行きたいッス!」
には、若干のビジネス臭がなくもないw
が、気持ちはけしてウソではない。
本気と書いてマジでもあるし、
そもそも「行くかも」って含むを残しとくことこそ
かまってちゃんとして、あるべき姿ではないか
そうおもってる。
それが。
はなももを本番レースにして
(ガチで名古屋ウィメンズと同日だったら)
夢も希望もなくなっちまう、おれのなかで。
*
じゃあ、おれの本番レースどうすっか?
ここからがほんとうに重要。
*
1つ。
「1/28勝田」ってのがある。
毎年のサイクルからして
1月にシーズンのピークにもってくのは
ものすごく無理がある。
が、背に腹は代えられない。
本番が勝田となったら、
(例年、11月下旬のつくばが終わったら
年明けまで仕事が忙しいフリして休養して。
1月に入ってから再始動して
4月のかすみんにそなえるのだが)
つくばが終わってからも、あまりゆるめず
1月下旬に再びピークにもってく必要がある。
(じぶん比)すげえ無理なスケジュールだが
仕方があるまい。
*
ところで。
勝田の一般エントリーは
「10/16~11/1」とある。
もともと。
勝田に出るとするならば。
10月下旬の横浜マラソンを走って。
その結果、見えてきた展望をもとにエントリー。
みたいなことを考えてたんだが。
勝田のエントリーって
「0次関門」的な熾烈さなんすかね?
そうだとしたら、横浜終わってからでは
たぶん間に合わないので、
ようすを教えて! 有識者のかた!
*
もう1つ。勝田が無理なバヤイ。
驚くほど、そぐうものがない。
「そぐう」というのはシーズンの
本番レースとして、それなりのもの。
何度も走った板橋cityは今回、入れない。
探しに探しまくった。
○2月下旬から3月の開催で。
○記録をねらえるコースで。
○前泊がいらない程度の遠さで。
○よしんば前泊要るとしても、あんま遠くなく。
○河川敷でちょろっとやる的なものではない。
そうすっと。。。
*
なんか、なんらかの掌のうえで
踊らされてるような気がしてならないんだが。
ひとつ、あるんすよね。
そう。アノ「静岡マラソン」。
ブログ村にイッチョカミするみたいなので
どうしてもアマノジャクって避けたかったし。
ほんとうは前泊したくないんだが
万全を期すとすんならば、致し方ない。
*
ここでも
教えて! 有識者のかた! なんだが。
「0次関門」的なものってどうなんすかね?
11月に入ってからでも、できますかね?
(一般エントリーは
「10/16~11/17」とある)
あと、8:20スタート。。。
となると、さすがに前泊っぽ。
よしんば11月にエントリーしたとして
宿とか、とれますかね?
そこらへんがクリアできれば
静岡って気がするし。
静岡ならこんなまわりくどいことせず
官九郎さんに訊けや。
って気もするが、いちおう。
重要なもんだい。とりあえずここまで。
せつに情報ぷりーず。
*
。。。
*
サドかマゾかって話にちょっともどすと。
ユキさんが「おのれのドSっぷり」について
猛烈なプレゼンをしてるかたわらで。
うっとりとしながら
たんたんと酒を飲んでたいわさんは
どう考えても、ドMだ。
ド天然の正真正銘ドMだw
*
彩湖のあれ、なんだっけ?
5k走って、ハーフ走って
翌日にフルを走るんだっけ?
に、嬉々として2年連続参加したりとかね。
この日のハーフだって、スタート時27℃。
「暑いし、きょうはむりっすよー」
とか言って、好タイムで入賞してるし。
きょうも、いつでも、ずっとニコニコしてる。
*
いわさんといえば。
お会いしたのって、3月のはなもも以来で。
おれがはなももで自己ベスト出せたのって。
その98%ぐらいが
35k地点のかまかまさんといわさんの
沿道のゲキアツな応援のおかげで。
マジ、エンジェルで。
*
かまかまさんには、わりと直後。
ウタゲで同席さしていただいてお礼でけた。
いわさんには、礼のひとつもいえず。
この日にいたってしまった。
*
いつもニコニコ、やさしいいわさん。
キ「だいぶ遅くなってほんとすんません」
キ「はなもも、いわさんのおかげで
自己ベスト出せました。マジ感謝してます」
い「いやー、前半のハーフ、遅すぎっすよ」
い「最初からちゃんと走れば」
い「サブスリーできたのに。。。」
ニコニコを崩さないまま、超絶キビシー。
*
サブなんたらは、どうでもいいんだが。
この日のジクジな結果とあいまって。
そうだよねえ、もうちょっとがんばんなきゃね。
おもった。すなおにスッと入ってきた。
*
というわけで。
か、なんだか知らんが。今度の日曜。
10/8新横ぐるぐる、
イッチョカミさしてもらうことにした。
ねぼうしなければ、な。
平地で距離を走りたいとおもってたし。
ねぼうしなければ、な。
⇒【告知】10/8(日)は新横ぐるぐるだよっ♪
ただし、前日にオネカンをカマすゆえ。
最速でもEペース(キロ5付近?)で。
ねぼうしなければ、な。
*
ペースはどうあれ。
ひさびさの合同練習。
刺激をイタダキにゆく。
その激走する背中でもって
おれさまちゃんを燃え上がらせられるかた
新横へ、カマン!(他力本願寺)
*
。。。
*
あ、モンスター。
やっぱ登場しなかったんで
ブリッジだけ。
*
どういう流れだか忘れたが。
「北の国から」の話になった。
「なった」じゃなくて
おれが持ち込み企画したのかな()
は、どうでもいいとして。
*
「『92巣立ち』が名作で」
「何が名作かっていうと」
「裕木奈江がとにかくいい! かわいいし」
「あれで一気に裕木奈江にもってかれて」
「売れて、ドラマにも出るようになって」
「でも『昭和』だったからかなあ」
「ドラマで緒形拳かなんかと不倫をする役で」
「なぜだか、女性週刊誌でバッシングされて」
「でも、そこはジャクリーヌの見せ場で」
「『おれは裕木奈江はいいとおもう』」
「言い張って。高3のときだったかな」
「いままで、話したこともねえような」
「クラスメートの女子がわざわざ来て」
「キクチ、あんな女はおかしいとおもう」
「よけい意地になっちゃって」
「(裕木奈江、ちゃんとかわいいし)」
「もともとノリ弁野郎だったのに」
「おれの居場所はよけい、なくなったんすよ」
カギカッコ、なげえな。。。
*
けっこう軽いノリで話してると
それまで、おだやかで静かだった
天然モンスターが、おもむろに立ち上がった。
案の定、つづく。