9/28木曜終了時点248.2k。
300kまで、残り2日で51.8k。
から。
⇒その1mその2、その3、その4、その5。
*
そうそう。いらねえ情報。
「カマトト」ってあるじゃないすか。
知ってるのに知らないふりする意。
「コンナノハジメテー!!!」みたいな。
では、カマトトの反対は?
。。。
トトカマ、らしい。
むつかしい言葉に考えをめぐらしてたひと
ザンネンでしたー。
って、誰に言ってんだってんだ?
*
そんな、カマトトクソブログ。
の、つづき。
*
緻密な計算のもとにはじき出された
「(土曜までの)残り51.8kのうち
木金で21.8kをつぶしとく」
から。
土曜に30k走る。
しかもポイント練としてなので
金曜は土曜に向けたリカバリーに努め
木曜になるべく稼いどく。
という源氏物語絵巻を描いたあげく
木曜は雨で1ミリたりとも走らなかった
金曜朝。
*
いつも朝、早起きして走ろうってんで
セットする時刻(6時)の、
さらに30分前、5時半に
目覚ましをかけたにもかかわらず。
目が覚めたのは、6時半だった。。。
*
いや、ね。ほんとうは。
盤石のディフェンスラインを敷くべく。
目覚ましは5時20分にかけて。
「もしも、何度かスヌーズをカマしても
ぜったいにねぼうはしない」
っていうディフェンスラインを敷いた。
なんで「ディフェンスライン敷く」って
むだに2度言ったのかは、謎だ。
「スヌーズするかも」はバッファだ。
*
おれのスマホのスヌーズは7分おき。
でもね。
だいたい、そうやって。
「スヌーズを見越して目覚ましをセットする」
ってシステムを構築した時点で。
「翌朝、スヌーズ前提のフォーメーション」
な、わけじゃないすか。
さらに。
目覚ましが鳴ったクソねむいときって
脳みそがスパコン並みの回転するじゃないすか。
「よしっ、あと何回スヌーズでけるぞっ」的な。
もう、そもそもセットした時刻に
起きる意欲、ゼロなわけですよね。
*
で、金曜朝のおれのスパコンは。
「2つの目覚ましを5分違いでセットした」
っていう謎仕様を前提としてた。
コレ、マジ、謎。
要するに。
「7分おきのスヌーズ3回で15分」
っていうもとの仕様が2倍になって。
「6回スヌーズするまではOK!!!」
ってなった。
で、6回スヌーズを認識して飛び起きて
(わけのわかんないバッファを入れたら)
1時間後だった。というわけ。
*
ああ、もう長え。
目覚まし時計と寝ぼけの機微しか言ってねえ。
。。。
何を言いたいかというと。
翌日にポイント練をカマすために
朝になるべくいっぱい走っとこう。
って野望はすでに、60分分、削られた。
*
「おしごとなんか遅刻したっていいや」
って、社会人の常識をぶち破って
あたうるかぎりのジョグをカマしたものの。
13.4kでタイムアップ。
この時点で残り21.8ー13.4。
*
この8.4kを
「金曜の夜に走るか」
「土曜のオネカン後、
ダウンジョグとして走るか」
って、鉄の2択になるわけだが。
オネカンを全力でカマしたあと
「一刻も早くおさけ飲みてえ」みたいときに。
8.4kはトゥーマッチすぎる。。。
ってんで、しぜん、夜にも走りますよね。
*
で、そうとうな背水の陣感でもって
金曜、おうちに帰ったあと。
そそくさとしたくをして、多摩川河川敷に出た。
ノルマは8.4kだが
念のため、4.5k上流までいく折り返しの
計9.0kってモクロミで
盤石のディフェンスライン(3回目)を
敷くことにした。
*
走るのってよくわかんないけど
走り出すまでがすごく高い壁で。
いざ走り出すと、わりと楽しいし
「せっかくだからもったいねえ」って
よりよぶんに、より速く走ろうとする。
もんっすよね。
*
というわけで、9.2kパンパカパーン!
(上流100mよぶんにいっちゃったりしてね)
9/29金曜終了時点270.8k。
300kまで、残り1日で29.2k。
これはキ・タ・コ・レ?
には、十分っすよね。
土曜の鉄の掟のオネカン。
スタートさえしちまえば、おのずと
30.4kが加算される。
この夜のジョグが終わる、どころか。
上流4.6k地点で折り返した時点で
来た道を戻りさえすりゃ、9.2k確定
なわけだから。
上流4.6k地点で折り返したとき、
おのずとガッツポーズ、しましたよね。
「ノブさん、おれ、やれたくさいよ!」と。
*
そんなもんだから。
復路の4.6kはもう、
実質ウイニングランって感じだった。
走り終わったあと、再度、
ガッツポーズした。
「ノブ・・・ry」
*
残された課題は1つだけ。
「9/30土曜にちゃんとオネカンをカマす」
まあ、それはもうできたようなもんで。
*
課題をトッピングすっと。
日曜に10kレースがあるから。
10kレースは10:30スタートだから。
それをちゃんと走れるためにも
「土曜、いかに早い時刻に
オネカンを終えられるか」ってんで。
「リカバリータイム24時間」
って、脳内ガーミンヌを作動させて。
*
「10:30にオネカンを終えるってことは
逆算して土曜は7時に起きよう」
「いや、回復をあなどっちゃいかん。
5時に起きて、おれのやる気を見せよう」
ってイキゴンでみたものの。
ここまできたら、できるわ!
って、気分がアガりすぎて。
前祝いってんで、飲み始めたのに加え。
「ラピュタ」がおもしろすぎて
追加のおさけをせしめにいったりして。
キクチヒロシ@kikuchiroshiどそみそどそみそどそみそどそみそ
2017/09/29 22:44:58
#ラピュタ
9/30朝。
ゴキゲンでめざめたら、
ゴキゲンに10時前でやんの。。。
キクチヒロシ@kikuchiroshi目覚まし5時にかけたんだけど、おっかしいなあ。。。
2017/09/30 09:47:14
物事ってもんは、連関してて。
ひとつだけ切り取ってどうってわけには
なかなかゆかないもんだが。
連鎖してるもんだが。
それにしたって
自業自得の連鎖が、粘りづおすぎるっ。
つづく。