つづいてんのかよっ。
「情熱がほとばしりつづけてたら
火曜に買おう」とほざいたものの。
土日、ずっと悶々してた。
*
土日を迎える前の晩、
翌日の行動をコウ、思い描いてた。
○早起きして、ジョグをカマして。
↓
○五輪ピックの陸上を観て。
↓
○新宿西口へGOしてbuyして。
↓
○甲子園の準決、決勝を観て。
↓
○夕方にも軽くジョグをカマして。
(wktkしすぎてたら新しいパソコンとたわむれて)
↓
○二子玉川の花火をみて(土)。
○男子マラソンを観て(日)。
↓
○クソ辺境をアップして、寝る。
*
実際。
○うっかり寝すごす。
↓キクチヒロシ@kikuchiroshi
いつもしてることだから、これはねぼうではない。
2016/08/21 08:59:34
○雨降ってるから走るのよす。
↓
○五輪ピックを観る。
↓
○甲子園を観る。
↓
○熱狂しすぎて、くたびれてシエスタ。
↓
○花火とか男子マラソンを観て、くたびれて寝る。
*
パソコンをせしめもしなきゃ。
ジョグもしない。
微動だに、しない。土日。
ますます増すおのれの欲望と。
3日連続動かざること、な、自己嫌悪。
くり返す。
「ま、決戦は火曜日だし」
おのれの鎮魂的に、ひとりごちる。
*
月曜。
朝起きると、空前のタイフーンブーム。
すげえ後ろ向き的な感じで、家を出る。ぽとろ。
電車に乗って、職場に向かう。
も、ザ・小田急線。
ダイヤが乱れて、ところどころで
いつもよりよけいに、停まる。
ぽまいはそめのすけそめた・・・。
いや、なんでもない。
*
たっぷり時間をかけて。
新宿到着。
ふらふらっと、JRへの連絡口でなく
西口の改札を、出る。
ふらふらっと、
小田急百貨店と小田急ハルクのコンコースに、出る。
ん?
これが天のお導きってやつなのか?
ぬおおおおお。
お導きとやらに、従順になることに、する。
*
とーこーろーがっ。
くまさんインザフォレスト。
*
右側、小田急百貨店の入口が暗い。
「月曜は休業いたします」
なあんて、立て札が立ってる。
そりゃ、立て札なんだから
立ってるにきま・・・
いや、なんでもない。
つうか、月曜に休みな百貨店とか
どんなまじすか学園だよって感じだ。
*
ぬおおおおお。アゲイン。
小田急百貨店がおやすみってことは
ハルクもお休みか?
お休みなのか?
これが、天とやらのお導きなのか?
それが、おまえらのお、やり・・・
いや、なんでもない。
*
なんかこう、あるじゃないすか。
「てめえの両のまなこで確かめて、ナットクする」
的な。
小田急百貨店の入口には
おやすみって立て札が立ってる。
だからって。
ハルクもやすみたあ、かぎらない。
コンコースの向こう、左前方を見やると。
ハルクの入口も、明るくない。
ムムムムッ。
が、おのれの両のまなこで確かめにいく。
たしかに、小田急ハルクおやすみの立て札。
ムムムムッ。
*
の、横に貼り紙。
「ビックカメラは通常営業しております」
「50m左の入口からお入りください」
こういうの、なんてえの?
キタコ・・・
いや、なんでもない。
━━━━(゚∀゚)━ ・・・
いや、なんでもない。
*
覚悟をキメる。
もう、おまえしか、見ない。
「やるっきゃ、なーい!」
今年の流行語大賞間違いなしな
土井たか子なていで。
年末「今年の一字」って清水寺のお坊さんが
「土井たか子」を揮毫しちゃうぐらい。
*
おれにはもう、おまえしか、見えない。
コウ。
一筋の光をまっすぐ天空の城に向ける
飛行石かって感じで。
2階のビックカメラの入口から
4階のアップル売場の右の列の左から2番目。
あのパソコンしか、目に入らない。
ピーーーーーンって、一筋。
透けて、見ゆる。
おれには、な。
*
エモーションのメーターが振り切れちゃって。
半ばケンカ腰、というか強気が過ぎる感じで
30m左のドアーを開け放つ。
直訴も辞さないいきおいで
エスカレーターを駆けのぼる。
4階に至る。
求めるパソコンがあるあたりに行く。
5m先に店員さんがいる。
その店員さんが、金曜とおんなじかどうかなんて、知らねえ。
目に入らねえ。
「これくださいっ!」
4階に着いてから「これください」まで
10秒かそこら。
か、買っちった。
獲ったど・・・
いや、なんでもない。
ともあれ、祝・なんらか!
キクチヒロシ@kikuchiroshi
台風すぎるので雨やどりしてたら、ついつい。 https://t.co/PXZpOXDXw7
2016/08/22 11:47:37
デメタシデメタシ。
*
父ちゃん母ちゃん
おれは、やったよ。
ついに、やったよ。
いちおう職場には行ったものの
仕事をテキトーにチョロまかし
おうちに帰宅する。
「おうちに帰宅する」とか言っちゃうぐらい
焦っておうちに急行する。
開封。
外見は前のとおんなじだが
さらっさらの新品だけあって
そこはかとなく、新品っぽい。
キーボードとかタッチパッドも
タッチ感の活きが、いい。
そこはかとなく、新・・・いや、なんでもない。
*
ふと。
旧パソコンをたぐり寄せる。
旧パソコンは、家族旅行から帰ってきて
立ち上げようとして以来
うんともスントも、言わなくなっちまった。
ふと。
試しに、新パソコンの電源アダプタをつないでみる。
もともと、電源系統があやうかった。
まあ、供養みたいなものだ。
電源ボタンを押してみる。
ふつうに、立ち上がったでござる。。。