「このチキン野郎が!」みたいなハナシ。
*
前回のあらすじ。
あ、やっぱめんどくさいからやめ。
*
あのう。
あるよね。
「オトナになったら、もっと泰然自若としてるはずだ」
とおもってたのに、いざオトナになっても
若いころとおんなじところで
おんなじように、テンパってる。
みたいなこと。
チキンも同様で。
年輪とか場数とかって関係なくって。
性質がモノをいう。
っていうテンマツなり(↓)。
*
「来週の火曜にまだ、いまとおんなじぐらいの
パッションがあったら、買おう!」
と、売場から離れたものの。
お店の入口でハタと
「きょうという日は二度と来ない」
的な想いをつのらせ、売場に引き返した。
(めあての型落ちノートパソコンを、じろじろじろじろーっ)
(店員さん、近くにすたすたすたーっ)
店「もしわからないことがあれば、お聞きくださいね」
「え、ええっ」
「。。。」
店「ノートパソコンをお探しですか?」
「え、ええ。これって『4年型落ち』ですよね。いま使ってるやつが壊れちゃったので、けっこう前のめりにこれを買おうと。。。」
店「そうなんですかあ。お仕事でお使いですか?」
「え、ええ(そんなことどうだっていくねえか?)」
店「そうすると、ワードとかエクセルとかをメインにお使いになる? それなら、ウインドウズもアリですよん」
「(そういうんじゃなくって)いえ、いま使ってるのもマックなので」
店「ということは、グラフィックとか動画を扱うお仕事?」
「(ぬぬ、めんどくせえからテキトーに)え、ええ」
店(きらーん!)「それならですね、隣にあるこの『1つ型落ちの』が、スペック的にもいいとおもいますよ」
「(いや、おれはこの『4年型落ちの』がいいんだってば)は、はあ。。。」
。。。
「ちょっと、考えてみます」
店「ですよね。安い買物じゃないんで、よく考えたほうがいいですよね」
「買うことは決まってるんです。でも、『いま』『これを』買うかどうか、最後の決心をしようとしてるんです」
店「ですよね。安い買物じゃないんで、よく考えたほうがいいですよね」
「。。。(二度言うほど大切なことでもねえし、キメぜりふってホドでもねえよな)」
。。。
「あのう、ちょっとうろついて考えてきます」
*
売場を離れる。
というか、その店員さんから、離れる。
店員さんに落ち度はまったくないが、
おれのアウェイ感がつおすぎるゆえ。
この流れでいっちまったらぜってえ
勢いで「LANケーブルのさし込み口」も
「DVDドライブ」もねえ、いらないパソコンを
買っちまう。
「決めました! この『4年落ち』にします!」
って鉄の意思を表明するには
MPが足りなすぎる。
「くっ、ガッツがたりない」
10分以上プレーしちゃった三杉くんなていで。
*
とりあえず、エスカレーター脇にある
アップルコーナーを離れ。
エスカレーターの周りを1周、
ゆっくりゆっくり歩いて、時間を稼ぐ。
「あの店員さん、いなくなってねえかなあ」
と、おもいつつ。
くりかえすが、店員さんに落ち度は、ない。
*
どんな牛歩戦術だよってくらい
すげえゆっくりエスカレーターの周りを1周
遠目に、元いた場所を見やる。
ぬぬぬ。
あの店員さん、待ちかまえてるじゃねえか!
そりゃそうだ。
「買うことは決まってる」ってほざいちゃったもん。
おれが店員さんだったとしても、
そのお客さん(おれ)が気持ちよく買物できるよう
近くにいて、迅速ていねいな対応ができるよう
スタンバる。
ばかばかばかー・オブ・口が滑ったおれ。。。
*
なんだか、おっかない。。。
きょうは、よしとこう。
だって、さっきも言ったじゃない!
もし、土日を越えて来週の火曜、まだ情熱がほとばしってたら買おう
そ、そ、そうだよ。
初志を貫徹するだけ。
元にもどった、だけ。
ビ、ビビったわけじゃ、な、ないんだからねっ。
エスカレーターの周りを4分の3周して
そのまま、下りエスカレーターにライド。
帰路につく。
まあ、当然。
帰りの電車で、あますところのない
自己嫌悪におちいりますわな(↓)。
キクチヒロシ@kikuchiroshi
くそう、キヨミズダイブ失敗。とんだチキンっぷりを発揮しちまった。
2016/08/19 19:43:08
まあ、きょうはおのれのアレを再確認
しまくる結果に終わったが、
それもこれも、過ぎたことだ。
喉もとを過ぎたチキン。
それよかむしろ、はたして。
火曜のじぶんとマックがどうなってるか。
楽しみだぜ、ふふふ。
頼むぞ、シフト。
シフト、頼むっ。
おっしまーい。