あんま明るいハナシじゃないので
回れ右をはげしく推奨。
。。。
スピード持久力ってのをつけようとして
GW明けから毎週土曜、または日曜
12kちょいのマイコースでTTを重ねてきた。
*
2ヶ月半ぐらい、こういう道程。
5/14(土)4:36/km
5/21(土)なし(鶴見川マラニック)
5/28(土)なし
6/4(土)4:14/km
6/11(土)4:30/km
6/18(土)DNF
6/25(土)4:29/km
7/2(土)4:32/km
7/10(日)4:32/km
7/16(土)4:38/km
7/23(土)なし
7/30(土)4:51/km
*
いろんなことを省いて、きれいな右肩下がり。
6月第3は暑熱馴化が間に合ってなかったので
しようがなかったかなあって感じだが。
どんどんどんどん遅くなってって
きれいな右肩下がり。
大事なことでもないのに、二度言っちった。
*
平日は。
「スピードをつけたい」ので、
流しや1kダッシュを混ぜてみたり。
「スタミナ不足」かなあって、
ちょっと距離を長めにとってみたり。
「地力をつける」ため、坂道ダッシュをカマしたり。
あるいは、平日。
「ちょっと疲れてるかなあ」って
ちゅうちょなくサボったり。
「いまは追い込むんだぜ」って
あえて疲れをためこんでみたり。
*
かたや。
劣化に歯止めがきかないので
「生活習慣をあらためよう」ってんで。
睡眠時間を多くとったり。
ふだん食わない昼飯を食ってみたり。
チューハイを1缶だけで止めたり。
ケムリをいちじるしく控えたり。
体幹のメニューを増やしたり。
逆に意味ねえなってのは削ったり。
体重を減らしたり。
アフターケアをいままでの倍の時間とったり。
きょうなんか涼しいうちにって
ニガテな早起きをして。
とか、やってみてるんだけど、
底はまだまだ訪れないようで。
*
この期間。
えばれるほど走ってはないが、
顕著に衰えるほど走ってなくはないし
追い込むときは追い込んでるし
疲れをためすぎるほど走ってもねえし。
どこも傷めてない。
というか、体調はすこぶるよい。
モチベーションも低くはない。
*
何を言いたいかというと。
にもかかわらず、こういうっていう。
よしんば。
「やってること、すべて間違いだよ」でも
「ただの加齢だ、ばーか」でもいい。
原因を知りたい。
原因がわからないまんま
どんどん遅くなるじぶんを受容し
なおかつ、いままでどおり走りつづける。
というのは、
鉄壁の豆腐メンタルにはなかなかムツカシイデース。
*
今月に入って、
週あたりキロ5秒ずつ遅くなってくので
軽いジョークのつもりで
「秋はめざせサブ4」
とかほざいたこともあったが、
このまま順調に成長すっと
ガチで「めざせサブ6」って感じだ。
いや、別に。
「めざせサブ6」だって
楽しくありさえすりゃいいんだケドね。
*
そうそう。
おうちの目の前の多摩川。
自販機がなくなったでござる。
スマホをジップロックに入れてたので
全体がうすぼやけてるが。
こういう、ちゅどーん。

自販機跡に寄って、ちゅどーん。
