キクチヒロシ ブログ

絶滅寸前の辺境クソブログ。妄想やあまのじゃく。じゃっかんのマラソン。

おれらが生きてる間、こういう選手はもう現れないから目に焼き付けといたほうがいい

テニスでジョコビッチって選手がいて。
このたび「キャリアグランドスラム」てのを達成して。
それは史上8人目(男性)って
それはそれはすげえことなんだが。

という、まあテニスじみたハナシで。
「テニスじみた」ってもそうテニスじみてない
というか、まあそういうハナシで。


1990年代の半ばごろ。
テニス界にはすげえ選手が跋扈してて。
そのなかでも成績でいうとサンプラス
っていうひとが、すごくつおかった。

どんくらいすごくつおかったかというと
世界ランキング1位の連続在位記録をぬりかえ
年間最終ランキング6年連続1位の記録をつくり
4大大会(グランドスラム)の優勝回数歴代最多記録をぬりかえた。

じゃあ、サンプラスがテニス界において
孤高の存在だったかというとそうでもなくて。

アガシとかマイケルチャンとかクーリエとか
歴史に残るような選手としのぎを削ってて。
それでも最後はけっきょくサンプラスが
大正義って感じで勝っちゃってるという感じ。



あ、おれはきょう、何を言いたいかというと。
「一生のオネガイ」的なことが図らずも
ふたたび起きるともう、見向きもされなくなる
で。

ちなみに。
グランドスラムってのはテニスの4大大会
全豪、全仏、全英(ウインブルドン)、全米ね。



そんな大正義サンプラスですら。
「キャリアグランドスラム」ってのは達成できなくて。
(ライバルのアガシは達成してたりして)

「キャリアグランドスラム」ってのは
4大大会すべてで優勝することで。
冒頭で「ジョコビッチが史上8人目」
ってったとおり、むつかしくて。

なんでむつかしいかを、すげえ雑にいうと
4大大会それぞれ、特徴が違うからで。

大正義サンプラスは
ウインブルドンで7回も優勝したのに
全仏では決勝にすら進めなかった。みたいな。



2000年代に入り、時代が明らかに変わって。
サンプラスはベテランになり
後世代のひとが台頭するようになってきた。

2002年だったか。
全米でサンプラスが決勝に進んで。
ひさびさのグランドスラム決勝進出で。
たぶんコレがサンプラス最後の雄姿だろうな
と、おもった結婚間近のおれが。

テニス経験がありながら、テニスにビタ一文キョーミのない
近未来のにょうぼうにぬかしたセリフが表題。

「おれらが生きてる間、こういう選手はもう現れないから目に焼き付けといたほうがいい」

ふーっ、長え。。。



いや、ホント、サンプラスって
まぎれもないテニス界のレジェンドなんすよ。
「不世出の」ってってもけして大げさじゃないくらい。

それがまさか。
その後10数年そこらで。
フェデラー、ナダル、ジョコビッチって
レジェンドクラスがたてつづいてくるとは、
ふんとにもう。

テニスがさっぱりっていうひとに
「テニスがさっぱりなら、ここまで読んでねえよ!」
って正論は措いて、野球でたとえると。
ここでそのひつようがあるのかはなはだギモンだが
たとえると。

野茂みたいなすげえの、
日本人で突然変異みたいなもんだよなあっておもったら
松坂大輔が現れて。
いやいや、松坂は怪物だから・・・っておもってたら
ダルビッシュが出てきて。
こりゃ、考えうる最高傑作ですわって舌を巻いてたら
大谷翔平いるじゃん。みたいな。



あるいは、ドラゴンボール。

ピッコロ大魔王を倒したのに
サイヤ人なんかが現れて
サイヤ人の王子・ベジータを倒したら
宇宙一つおいっていうフリーザが現れて・・・
みたいな。

うーむ。

ニュアンスがビミョーに違ううえに、
ビミョーにわかりづれえな。
たとえなきゃよかった感満載。



まあその。
「おれらが生きてる間、こういう選手はもう現れないから目に焼き付けといたほうがいい」
っていう、「命、懸けまーす!」的なカード
っていうか見得、既に切っちゃったもんだから

どんなに
「ジョコビッチがいかにすげえか」
「フェデラーがどんだけレジェンドか」話したところで

にょうぼう「ふーんすごいね(平板)」

いやいや、これはね。って
ゲキアツに説明しようとすればするほど
もとからねえキョーミをさらに失くしてく
っていう、コントみたいな悪循環。

なりますわな。そりゃあ。



ジョコビッチってのは
そんくらい、すごい。